RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】4月にぴったり。入園・進級をお祝いする壁面アイデア

4月は新年度のスタート!

入園や進級を祝う保育の壁面のアイデアを紹介します。

こちらを参考に、子供たちの成長や期待を表現するステキなアイデアを壁面にしてみてくださいね。

まずは、カラフルなテーマで統一感を持たせるのもオススメですよ!

季節感をいかしたイラストやモチーフを取り入れて、明るく楽しい雰囲気を作ってください。

クラスの名前を取り入れた壁面のアイデアも楽しいです。

子供たちが自分の居場所を感じられるような壁面を、ぜひ楽しみながら作ってみてくださいね!

【保育】4月にぴったり。入園・進級をお祝いする壁面アイデア(21〜30)

カラフルちょうちょ

立体的で華やかなちょうちょが子供の興味をひく!

カラフルちょうちょのアイデアをご紹介します。

園の壁面を飾ることで、子供たちの創造力を刺激し、色や形に触れながら学びの興味を深められるのが魅力ですよね。

季節に合わせたモチーフの装飾は、子供たちに季節感や季節ならではの景色を伝えられる良い機会ですよ。

今回は画用紙やお花紙を活用して、カラフルで華やかなちょうちょを作ってみましょう。

クラフトパンチを使用すると、より作品の魅力が引き出されますよ!

フェルトでつくるちょうちょ

【春の工作】1歳児から!フェルトで作る簡単ちょうちょ
フェルトでつくるちょうちょ

素材を組み合わせてお気に入りのちょうちょを作ろう!

フェルトでつくるちょうちょのアイデアをご紹介します。

フェルトの他にも素材はいくつか種類を用意しておくと、子供たちが自分で素材を選んで組み合わせを楽しめるのでオススメですよ。

内側の素材は外側の素材よりも小さいサイズにカットすることで、ちょうちょの立体感が引き立ちますよ。

また、モールの代わりに麻ひもを使っても良いでしょう。

フェルトのやわらかさや色合いを生かして、お気に入りのちょうちょを作り上げる過程は、子供たちにとって楽しい時間になりそうですね。

丸シールでつくるちょうちょ

【保育 製作】春の製作!画用紙で作るカラフルちょうちょ
丸シールでつくるちょうちょ

丸シールで作る春らしいちょうちょを紹介します。

丸シール、フェルトペン、モール、ちょうちょの羽、ちょうちょの顔を事前に切って準備し作っていきましょう。

ちょうちょの羽に丸シールを貼って模様をつけていきます。

丸シールはいろいろな色を使うのがオススメですよ。

ちょうちょの顔は、フェルトペンを使い目や口を描いてもらいましょう。

モールをちょうちょの頭に貼り付け先っぽを巻いたら完成です!

壁に貼り、周りに春のお花を咲かせるのもやわらかい春の壁面も印象になって良いかもしれませんね。

お花紙1枚のかわいいお花

kimie gangiの壁面掲示 超簡単「お花紙で1枚で作る可愛いお花」
お花紙1枚のかわいいお花

お花紙一枚で一つのお花が作れるかわいいお花の作り方をご紹介します。

まずお花紙をじゃばらに折って、それを半分に折りたたみます。

折りたたんだら端を丸くカットします。

真ん中をホチキスでとめて、花をひらいていきます。

ひらけたら真ん中をつぶして完成です。

たくさんのお花を作って、壁面飾りにしたり、葉っぱをつけて花束にしたり、まわりをとがらせて切るとタンポポにしたりといろいろなアレンジができますので一度作ってみてください。

ちぎり絵のさくら

あたたかな春の雰囲気が漂うさくらのちぎり絵を紹介します。

折り紙、画用紙、色鉛筆、ハサミ、のり、両面テープを準備して作っていきましょう。

下書きして切った桜にちぎった折り紙を貼っていきましょう。

貼る時は隙間が出ないように貼っていくのがポイントですよ。

桜の花の形に切った折り紙をちぎり絵の上から貼ることで立体的な桜になるかもしれませんね。

桜の幹を貼り合わせたら完成です!

折り紙を桜の形に切って周りに飾るとさらに華やかになりますよ。

クイリングでつくるチューリップ

クルンとした模様で特別感を味わおう!

クイリングでつくるチューリップのアイデアをご紹介します。

「平面の壁面に飽きた!」「ユーモアのあるチューリップを作りたい!」という方にオススメのアイデアです。

クイリングは、細い紙を巻いたり曲げたりして立体的なデザインや模様を作るアートの技法ですよ!

紙を細長く切り、クルクル巻いて形を作ってみましょう。

チューリップの花はもちろん、ちょうちょや葉などのデザインを組み合わせることで、インパクトのある壁面に仕上がるのではないでしょうか?

チューリップ列車

春のチューリップが電車に変身したチューリップ列車を紹介します。

画用紙、折り紙、クレヨン、ハサミ、のりを用意して作っていきましょう。

画用紙をチューリップの形に切って土台を作っておきます。

チューリップに切った折り紙をのりで貼っていきますよ。

葉っぱ、車輪、動物を切って各パーツをチューリップに貼り合わせていきましょう。

子供たちが作ったチューリップ列車をつなぎ合わせたら、それぞれ違った列車の表情が見られるかもしれませんよ。