RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】4月に作ろう!簡単な折り紙のオススメの折り方

新年度がスタートする4月、保育園や幼稚園では新たな環境での生活が始まり、緊張したり泣いてしまったりする子供たちもいますよね。

そこで今回はそんな子供たちが笑顔になれる4月にオススメの折り紙のアイデアを紹介します。

花や昆虫はもちろん、くだものやイースターにまつわる動物など、暖かな春の季節を感じられるモチーフがいっぱい!

子供たちと一緒に作りたいものを見つけてぜひ作ってみてくださいね。

作った作品を壁面に飾れば、部屋の中でも春を満喫できちゃいます!

春の雰囲気に包まれながら、ぽかぽかあたたかい気持ちですてきな1年をスタートできるといいですね!

【保育】4月に作ろう!簡単な折り紙のオススメの折り方(31〜40)

スマイル花

花の折り紙の折り方!子供でも簡単♪
スマイル花

春は暖かくなり、虫や植物たちが元気になる季節ですよね。

そんな春にかわいい姿を見せてくれるお花の中から、今回はにこにこの「スマイル花」の作り方をご紹介しますね。

はじめは四角に2回折って折り筋をつけ、開きます。

4つの角を中心の点に向かって折っていきましょう!

折れたら同じ工程をもう1度繰り返します。

中心に集まった角を、今度は1つずつ順番に折り下げていきましょう。

花びらが開くイメージで折ってみてくださいね。

内側の角も同じように折り下げたら完成です。

お花の中心に、にこにこ笑顔を描いてくださいね!

【折り紙】簡単な木の折り方音声解説付☆Origami tree tutorial たつくり
木

春の自然を折り紙でも楽しもう!

木のアイデアをご紹介します。

準備するものは7.5センチ角の折り紙2枚、のりや工作用接着剤です。

春のあたたかさを感じながら、子供と一緒に楽しめるすてきな折り紙のアイデアです。

7.5センチ角の折り紙で木を作りますが、折り紙のサイズを調整すれば、自分好みの大きさの木をつくれますよ!

のりや工作用接着剤を使って、葉や幹をしっかりと固定することで、完成度もアップします!

シンプルな素材で、春の風景を折り紙で表現できる楽しいアイデアなのでオススメですよ。

いちごトレー

いちごトレーの作り方🍓💓お菓子が沢山入る箱の作り方!折り紙小物入れ✨#shorts
いちごトレー

折り紙1枚でつくれるのが嬉しい!

いちごトレーのアイデアをご紹介しますね。

準備するものは赤色やピンク色の折り紙です。

いちごのモチーフがかわいいトレーをつくって、お気に入りの小物やお菓子を入れてみましょう!

つくり方はやや複雑なところもあるのですが、マスターするとさまざまな折り方に活用できるので友達や保護者の方、先生と一緒に挑戦すると良いでしょう。

ヘタの部分はクレヨンや色えんぴつで色を塗ると、よりすてきに仕上がりそうですね!

うさぎの指輪

@anko_insta

折り紙1枚で簡単なウサギの指輪💍🐰簡単で可愛い折り紙アイデアを投稿中🌈#折り紙#origami#DIY#育児#工作#保育園#幼稚園#おりがみ#作ってみた#DIY#ウサギ#イースター#保育#子供のいる暮らし

♬ さくらんぼ (MP3用品番) – 大塚 愛

つくって楽しい!

身につけて嬉しい!

うさぎの指輪のアイデアをご紹介します。

準備するものは4分の1サイズにカットした好きな色の折り紙、ハサミ、ペンです。

4分の1サイズにカットした折り紙を使い、うさぎの形をつくることで、指にはめるかわいいアクセサリーが完成します!

ハサミやペンを使って、細かい部分まで自分好みにアレンジできるので、子供の創造力を刺激します。

家族や友達とおそろいにするのも楽しいですね。

オリジナルの指輪をつくって楽しめるすてきなアイデアです。

おすわりうさぎ

立てて飾っても、カードなどの平面に飾ってもかわいい!

おすわりうさぎのアイデアをご紹介しますね。

準備するものは好きな色の折り紙1枚です。

スッキリとシンプルでかわいらしく仕上がるのが魅力的ですよね。

好きな色の折り紙1枚でつくれるので、準備が手軽で、活動の中でも取り組みやすいですよ。

完成したうさぎは立てて飾れるので、部屋を華やかに彩ります。

さらにカードや画用紙などの平面に貼ってもすてきですよ。

折り方も難しすぎず、マスターすれば友達と一緒に楽しめるでしょう。