【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
運動会でのダンスは、子供も見ている大人もとても楽しみなプログラムのひとつ!
保育園での運動会でかわいい子供たちがいきいきとダンスしている姿は、成長を感じられます。
そこで、こちらでは運動会のダンスにぴったりの楽しい曲を紹介します!
子供たちが大好きな曲から、みんなが知っている定番曲まで元気な曲を集めました。
楽しい音楽を聴くと、思わず体を動かしたくなるはずですよ。
子供たちの個性や雰囲気に合った曲を選んで、みんなで楽しく踊ってみてくださいね!
【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲(1〜10)
最高到達点SEKAI NO OWARI

躍動感あふれる明るいメロディーと、温かみのある歌詞が印象的な1曲です。
弱さを受け入れながら前進する勇気と、夢に向かって挑戦し続けることの大切さを歌い上げています。
子供たちと一緒にダンスをしながら、元気いっぱいに楽しめる曲になっていますよ。
2023年9月から人気アニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマとして使用されているこの曲は、アルバム『Nautilus』に収録されています。
運動会でみんなが知っているアニメの曲として、子供たちの個性を引き出しながら、笑顔いっぱいの演技を引き出せる曲ですね。
踊りながら歌えるところも魅力的で、子供たちが音楽に合わせて自然に体を動かせる楽しい曲です。
キャラクター緑黄色社会

運動会のダンスにぴったりな楽曲をご紹介します!
アルバム『Actor』に収録されている本作は、2022年1月に発売された元気いっぱいの応援ソングです。
軽快でリズミカルなサウンドに、一人ひとりが輝けるメッセージが詰まっています。
森永製菓『inゼリー』のCMソングとしても起用され、愛らしい振り付けと共に子供たちの心をつかむ魅力的な楽曲です。
本作のダンスでは、自分らしさを表現できる振り付けで、子供たちがそれぞれのキャラクターを活かして踊ることができます。
緑黄色社会の明るい雰囲気と共に、保護者の方も一緒に楽しめるのでオススメです。
運動会で子供たちの素敵な笑顔と共に、楽しいダンスを披露してみてはいかがでしょうか。
DREAMIN’ONDa-iCE

無限の可能性を信じる夢に向かって、仲間との強い絆を描いた心躍る1曲です。
子供たちと一緒に夢や希望を見つけるための、楽しいダンスにぴったりの音楽です。
とても前向きなメッセージと疾走感のある曲調で、子供たちを元気にしてくれます。
仲間と力を合わせて目標に進んでいく姿勢や、自分の信念を大切にする気持ちが込められています。
Da-iCEの18枚目のシングルで、フジテレビ系アニメ『ONE PIECE』のワノ国編主題歌として2020年8月に公開された作品です。
本作は、運動会のダンスで子供たちの個性を引き出すのにぴったりな選曲です。
みんなで一緒に振付を楽しみながら、子供たちの笑顔があふれる素敵な思い出を作れるはずですよ。
キミの冒険岡崎体育

子供たちの笑顔と夢を応援する楽曲が運動会のダンスを盛り上げます!
岡崎体育さんが作り上げた本作は、未知なる世界への一歩を胸に秘めた子供たちの気持ちに寄り添う歌になっています。
元気いっぱいに前に進む姿勢や、新しいことに挑戦する勇気がメロディーと共に響き渡り、子供たちの心に届くはずです。
2018年10月に公開された本作は、テレビアニメ『ポケットモンスター サン&ムーン』のオープニングテーマとして子供たちに親しまれました。
運動会のように、子供たちが挑戦する場面で踊ると、より一層楽しさが増すでしょう。
子供たちのチャレンジ精神を育む場面で、ぜひこの曲を取り入れてみてくださいね!
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

2023年にリリースされたこの楽曲は、ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』の主題歌として話題となりました。
子供たちと一緒にダンスするのにぴったりな軽快なポップロックナンバーで、明るく前向きなメロディーラインが印象的です。
Mrs. GREEN APPLEの音楽の特徴である多様なジャンルの融合と、深いメッセージ性を兼ね備えています。
自分らしく生きることの大切さや、困難に立ち向かう勇気を歌った本作は、子供たちの運動会でのダンスに最適です。
リズミカルな曲調に合わせて、子供たちが元気いっぱいに体を動かせ、保護者の方とも一緒に楽しめる曲になっています。
子供たちと振り付けを考えたり、一緒に踊って楽しんでみるのもよいでしょう。
オレンジSPYAIR

爽やかなメロディーと共に、希望に満ちた歌詞が心に響く楽曲です。
友情や未来への期待感を優しく包み込むような温かみのある歌声で、子供たちの成長や可能性を力強く後押ししてくれます。
2024年2月のリリース以来、多くの子供たちや保護者の方々に愛され、映画『劇場版ハイキュー!!
ゴミ捨て場の決戦』の主題歌としても注目を集めました。
運動会や発表会など、子供たちのエネルギーあふれる場面にぴったりの1曲です。
子供たちが成長する姿を見守りながら、みんなで力を合わせて夢に向かって進んでいく姿勢を大切にしたいですよね。
ス・マ・イ・ル上白石萌歌

子供たちに人気のNHKのアニメ『はなかっぱ』のオープニングテーマ『ス・マ・イ・ル』で、運動会で人気のダンスプログラムを踊ってみませんか?
上白石萌歌さんが歌う元気いっぱいのハッピーなナンバーで、子供たちが一生懸命練習して覚えたダンスをおどる姿は、保護者の方が見るとかわいくて笑顔が溢れると思います。
『ス・マ・イ・ル』はアップテンポなポップナンバーですが、楽曲の一番最後にモーツァルトの有名な『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』のフレーズをちょっと使用していたりと、遊び心あふれる楽曲。
ぜひこの曲に合わせた楽しい振り付けで、元気いっぱいダンスしてくださいね。







