【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
運動会でのダンスは、子供も見ている大人もとても楽しみなプログラムのひとつ!
保育園での運動会でかわいい子供たちがいきいきとダンスしている姿は、成長を感じられます。
そこで、こちらでは運動会のダンスにぴったりの楽しい曲を紹介します!
子供たちが大好きな曲から、みんなが知っている定番曲まで元気な曲を集めました。
楽しい音楽を聴くと、思わず体を動かしたくなるはずですよ。
子供たちの個性や雰囲気に合った曲を選んで、みんなで楽しく踊ってみてくださいね!
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ
- 【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 1歳児の運動会が盛り上がる!おもしろ親子競技のアイデア集
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介
【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲(1〜10)
残響散歌Aimer

力強く美しい音楽で子供たちとの運動会を盛り上げるAimerさんの人気曲です。
過去の痛みを乗り越え、未来へ進んでいく意志を歌うアニメ『鬼滅の刃』と共に聴き手の心を揺さぶります。
声量のある魅力的な歌声と、躍動感あふれるメロディーを軸に、子供たちが表現する体の動きにぴったりマッチしますよ。
2021年12月にテレビアニメ『鬼滅の刃 遊郭編』のオープニングテーマとして起用され、子供たちに人気のあるアニメとのタイアップも相まって、運動会での演技に迫力を与える1曲としてオススメです。
ぜひ子供たちと一緒に音楽に合わせて体を動かしてみてくださいね!
ス・マ・イ・ル上白石萌歌

子供たちに人気のNHKのアニメ『はなかっぱ』のオープニングテーマ『ス・マ・イ・ル』で、運動会で人気のダンスプログラムを踊ってみませんか?
上白石萌歌さんが歌う元気いっぱいのハッピーなナンバーで、子供たちが一生懸命練習して覚えたダンスをおどる姿は、保護者の方が見るとかわいくて笑顔が溢れると思います。
『ス・マ・イ・ル』はアップテンポなポップナンバーですが、楽曲の一番最後にモーツァルトの有名な『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』のフレーズをちょっと使用していたりと、遊び心あふれる楽曲。
ぜひこの曲に合わせた楽しい振り付けで、元気いっぱいダンスしてくださいね。
アイドルYOASOBI

明るく前向きなメッセージと華やかなサウンドアレンジが印象的な楽曲で、テレビアニメ『推しの子』のオープニング主題歌として2023年4月に公開された作品です。
主人公の夢や憧れ、希望に満ちたストーリーが子供たちの心に響く曲です。
アイドルとしての輝きや強さ、優しさ、そして誰かを思う気持ちが表現された歌詞には、みんなで一緒に楽しめる元気な雰囲気があふれています。
本作は、YOASOBIの代表曲として、アジアやアメリカでも高い評価を受けた楽曲です。
運動会のダンスで、子供たちの笑顔と成長を引き出す曲として、明るく前向きな振り付けと組み合わせてみてはいかがでしょうか。
【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲(11〜20)
ソーラン節/南中ソーラン伊藤多喜雄

北海道の伝統的な民謡を現代的にアレンジした楽曲で、力強い掛け声とリズミカルな演奏が特徴的です。
勇壮な漁師たちの姿をモチーフに、和楽器と電子楽器を見事に融合させた伊藤多喜雄さんの歌声が印象的な1曲。
1988年にアルバム『TAKiO』に収録され、1989年のNHK紅白歌合戦で披露されました。
1993年には稚内南中学校の演舞とともに日本民謡民舞大賞で審査員奨励賞を受賞し、1999年には『3年B組金八先生』でも取り上げられました。
子供たちと元気いっぱいに体を動かせる運動会の定番曲として、全国の保育園や幼稚園で愛されています。
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

元気いっぱいで、思わず体を動かしたくなるこの楽曲。
Mrs. GREEN APPLEの『Unity』に収録された本作は、楽しく前向きなメッセージが込められていて、人生を楽しむことの大切さを教えてくれますね。
フジテレビ「めざまし8」のテーマ曲としても使用され、朝から元気をもらえる1曲です。
運動会のダンスにぴったりで、子供たちと一緒に楽しく踊れそうです。
みんなで元気に踊って、素敵な思い出を作りましょう!
やってみようWANIMA

全力で運動会を楽しむ子供たちをさらにワクワクさせてくれるのは『やってみよう』です。
パンキッシュなサウンドの楽曲をリスナーに届けるロックバンド・WANIMAが2018年にリリースしたアルバム『Everybody!!』に収録されています。
イギリス民謡『ピクニック』をバンドアレンジしたアップチューンです。
「なんでもトライしてみよう!」と思わせてくれるポジティブな歌詞が子供たちにぴったり!
全身を使ったエネルギッシュなダンスにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
OLA!!ゆず

運動会のあらゆるシーンで活躍するノリノリな楽曲といえば『OLA!!』です。
1990年代から活躍するフォークデュオ・ゆずが2016年にリリースしたアルバム『TOWA』に収録されています。
『クレヨンしんちゃんオラの引越し物語 サボテン大襲撃』主題歌に起用されました。
マリンバの音色が響くラテン調のサウンドに仕上がっています。
歌やダンスが苦手な方にもオススメの楽曲です。
白熱する保育園・幼稚園の運動会をさらに盛りあげるダンスチューンを聴いてみてください。