RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【こども向け】名曲で盛り上がろう!キッズダンスにオススメ曲特集

子供たちと一緒にダンスを楽しみたい!

そんなときに悩むのが、どんな曲で踊るかではないでしょうか。

子供たちが好きな曲や、踊りやすいリズムや曲調であることも大切ですよね。

今回この記事では、幼児さんや低学年の子供たちが楽しめるダンス曲を中心に、幅広くご紹介しています。

踊るシーンや目的に合わせて選んでくださいね。

みんなで楽しく踊った経験は、子供たちにとって貴重な思い出になるでしょう。

ぜひお気に入りの1曲を見つけてください。

【こども向け】名曲で盛り上がろう!キッズダンスにオススメ曲特集(71〜80)

キラキラおうこくはくものうえしまじろう

【幼児も踊れる!運動会ダンス】キラキラおうこくはくもの上🌈【幼稚園、保育園、お遊戯会】
キラキラおうこくはくものうえしまじろう

明るく弾むメロディーと魅力的な歌声が、子どもたちの心をすぐに掴んでしまう楽曲です。

雲の上の不思議な世界を舞台に、夢とワクワクがいっぱいに詰まった本作は、運動会のダンスプログラムを更に素敵なものにしてくれます。

2022年3月にリリースされた映画『しまじろうと キラキラおうこくの おうじさま』の主題歌で、しまじろうのチャーミングな世界観がぎゅっと詰まっています。

覚えやすい振り付けと、楽しく前向きなメッセージは、子どもたちの心に寄り添い、運動会を盛り上げてくれますよ。

シンプルな振り付けは、みんなで一緒に踊れる工夫がいっぱい。

運動会の雰囲気を更に華やかにしてくれる、とびきり素敵な一曲です。

ぴかぴかウサギのマーチ

芦田愛菜 / ピカピカウサギのマーチ #ピカピカウサギのマーチ
ぴかぴかウサギのマーチ

子役時代から抜群の才能で世間を驚かせた女優、芦田愛菜さんの曲『ピカピカウサギのマーチ』。

芦田愛菜さんが7才だった2011年にリリースしたシングル『ステキな日曜日〜Gyu Gyu グッデイ!〜』のカップリングに収録されています。

ポップな歌に合わせたかわいらしいダンスも魅力的で、ダンスの曲として取り入れたりお遊戯会の一場面に使用する幼稚園や保育園もたくさんありましたね。

7才の芦田愛菜さんが踊っていたものなので、歌詞に合わせた小さい子でも踊りやすい振り付けで展開されています。

当時の愛菜ちゃんに負けないように、頑張って踊ってみてくださいね!

プリンセスワルツディズニーランドパリ

ディズニーランド、パリの25周年を祝うショーの中で披露された華やかで優雅なダンス曲です。

ディズニープリンセスの美しい世界観が表現されており、音楽に合わせて手を広げたり回転したりするだけで、誰でもプリンセス気分を楽しめます。

ゆったりとしたテンポのため動きがやさしく、運動が苦手な子どもでも安心して参加できるのが特徴。

ドレス風の衣装や小物をそろえれば、ステージの雰囲気が一気に華やかになります。

クラスやグループでの発表にもぴったりで写真映えするシーンも多く、保護者からの人気も高い演目としてオススメです。

ゆるやかな動きでも自然とまとまりが生まれます。

【こども向け】名曲で盛り上がろう!キッズダンスにオススメ曲特集(81〜90)

グーチョキパーでパンプキン

おどってみた★グーチョキパーでパンプキン★
グーチョキパーでパンプキン

ハロウィンパーティーにオススメなのはこちらの『グーチョキパーで パンプキン』です。

子供向けバラエティ番組『しまじろうのわお!』で歌われていました。

じゃんけんのグーとチョキとパーを振り付けに取り入れた、小さなお子さんも踊りやすい曲です。

言葉遊びのようになった歌詞とそれに合わせた振り付けがとてもかわいく、それでいて踊りやすいのが特徴。

ハロウィンに合わせてぜひ好きな仮装をして、歌いながら踊ってみてくださいね!

APT.ROSÉ & Bruno Mars

【小・中学生向け】APT. / ROSÉ & Bruno Mars【簡単アレンジVer.】
APT.ROSÉ & Bruno Mars

韓国の飲み会ゲーム「アパートゲーム」をモチーフにしたこの楽曲は、キャッチーなリズムと踊りたくなるようなメロディで子どもたちの心をつかむ1曲です。

ポップパンクとポップロックが融合した元気いっぱいのサウンドは、ロゼさんとブルーノ・マーズさんのハーモニーが心地よく響き、遊び心あふれる掛け声とともに体を自然と動かしたくなります。

2024年10月に公開されたこの楽曲は、YouTubeで急速に再生回数を伸ばし、10億回再生という記録を達成しました。

明るく楽しい雰囲気と簡単にマネできるリズミカルな掛け声は、子どもたちのダンスタイムにぴったり。

運動会の練習や家族での踊り時間に最適で、子どもたちが友達と一緒に楽しめる曲としてもおすすめです。

オレンジSPYAIR

オレンジ🏐🫱‍🫲 / SPYAIR 劇場版ハイキュー!!主題歌【オリジナル振付】幼稚園や保育園で使える!
オレンジSPYAIR

青春の甘酸っぱい思い出と、変わらないつながりの大切さを描いた楽曲です。

力強いロックサウンドに乗せて、前に進む勇気とひとつの時代が終わることへの優しさが表現されています。

映画『劇場版ハイキュー!!

ゴミ捨て場の決戦』の主題歌として、SPYAIRが2024年2月に公開したEPに収録された作品です。

本作は、約3年ぶりとなる彼らの作品で、新ボーカリストYOSUKEの個性が光ります。

爽やかでエネルギッシュなメロディーは、朝の体育の時間や運動会でのダンスにぴったり。

みんなが知っているアニメの主題歌なので、子供たちがリズムに乗って楽しく踊れる1曲です。

元気いっぱいの年長さんたちが、笑顔で踊る姿を思い浮かべながら聴きたい楽曲ですね。

Ballooooon!!ナオト・インティライミ

【痩せるダンス】ナオト•インティライミさんの曲で家で一緒に踊ろう!【 Ballooooon!!-ワークアウトRemix-】
Ballooooon!!ナオト・インティライミ

子供たちと一緒に楽しめる軽快な楽曲がナオト・インティライミから2013年5月に公開されました。

幼い頃の思い出が詰まった本作は、風船をめぐる喜びと失意を通じて、大切なものの価値を優しく伝えています。

アルバム『Nice catch the moment!』に収録された本作は、明るいリズムと心に響く歌詞で、子供から大人まで幅広い世代に愛されていますよ。

会場全体で盛り上がれるサビの部分は、運動会の余興や、みんなで踊れるダンスにぴったり!

保育園や幼稚園の先生方が子供たちと楽しく振り付けを考えながら練習できる曲として、オススメの1曲です。

元気いっぱいの年長児さんたちと一緒に、かわいい衣装やアイテムを準備して、思い出に残るステキなパフォーマンスを作り上げてみましょう。