こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
こどもたちとダンスを楽しみたいと考えている方に朗報です!
こちらでは、こどもたちが夢中になれるダンスと音楽をご紹介します。
リズム感が育ち、表現力も豊かになるダンスは、こどもたちの成長にぴったりの音楽の活動。
最近のこどもたちに人気のダンスには、SNSで話題の振り付けや、運動会や発表会でも盛り上がれる楽曲がいっぱいあります。
定番のものもいっぱいあるので、ぜひ大人も一緒に体を動かして楽しい時間を過ごしてくださいね。
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス
- 【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介
- 【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集
- 運動会やレクにオススメ!踊りやすいディズニーの名曲&人気ダンス曲
こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集(91〜100)
オレンジSPYAIR

青春の甘酸っぱい思い出と、変わらないつながりの大切さを描いた楽曲です。
力強いロックサウンドに乗せて、前に進む勇気とひとつの時代が終わることへの優しさが表現されています。
映画『劇場版ハイキュー!!
ゴミ捨て場の決戦』の主題歌として、SPYAIRが2024年2月に公開したEPに収録された作品です。
本作は、約3年ぶりとなる彼らの作品で、新ボーカリストYOSUKEの個性が光ります。
爽やかでエネルギッシュなメロディーは、朝の体育の時間や運動会でのダンスにぴったり。
みんなが知っているアニメの主題歌なので、子供たちがリズムに乗って楽しく踊れる1曲です。
元気いっぱいの年長さんたちが、笑顔で踊る姿を思い浮かべながら聴きたい楽曲ですね。
キミの冒険岡崎体育

元気いっぱいのメロディーと前向きなメッセージで運動会を盛り上げてくれる岡崎体育さんの楽曲です。
高い壁に立ち向かう勇気や自分らしく成長していく姿を応援する歌詞は、子供たちを温かく励ましています。
リズミカルな曲調で思いきり体を動かせる本作は、楽しく踊りながら自信をつけられる一曲です。
2018年10月より、テレビアニメ『ポケットモンスター サン&ムーン』のオープニングテーマとして親しまれています。
運動会の練習はもちろん、子供たちと一緒に踊って楽しめる楽曲としてもオススメ!
みんなで夢中になれる瞬間を作り出すステキな一曲です。
こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集(101〜110)
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEの『ダンスホール』は、子供たちと一緒に楽しめる元気いっぱいの曲です。
明るいリズムとポジティブな歌詞で、朝の体操や運動会の入場曲にぴったり。
「この世界はダンスホール」というフレーズに合わせて、みんなでダンスを踊るのも楽しそうですね。
フジテレビの朝の情報番組『めざまし8』のテーマソングにも選ばれた人気曲なので、子供たちも親しみやすいはず。
困難を乗り越える勇気や、楽しむことの大切さを教えてくれる素敵なメッセージも込められています。
子供たちと一緒に歌って踊って、毎日を笑顔でスタートさせましょう。
アンパンマン音頭

みんな大好きアンパンマン!
その『アンパンマン』の中にある、お祭りのときにぴったりな盆踊り風の1曲です。
盆踊りはわからなくても、アンパンマンが踊ってくれている音頭なら子どもたちでも取り組みやすいですよね!
簡単な振り付けで、お祭り気分を味わえます。
幼稚園などでおこなわれる夏祭りなどのイベントや、お友達とお祭りに行ったときにちょっと踊ってみたりしてもいいかもしれませんね。
浴衣やお祭りのハッピなどを着て踊ると雰囲気も出るのでオススメですよ!
できっこないをやらなくちゃサンボマスター

子どもたちが思わず体を動かしたくなる、前向きでパワフルな1曲がサンボマスターの人気楽曲です。
「できない」と思えることにこそ挑戦する大切さを伝える歌詞は、お子さんに自信と勇気を与えてくれます。
2010年2月に日産自動車「セレナ」のCMソングとしてリリースされたこの曲は、後に映画『チア☆ダン』のイメージソングとしても起用され、多くの人の心をつかみました。
エネルギッシュなリズムと力強いメッセージ性を兼ね備えた本作は、運動会や発表会などの行事で踊る曲を探している方にぴったり。
難しい振り付けも簡単にアレンジすれば、ダンス初心者のお子さんでも楽しく踊れますよ!
パぺピプ☆ロマンチック

プリキュアシリーズ16作目『スター☆トゥインクルプリキュア』のエンディング主題歌、『パぺピプ☆ロマンチック』です。
『テイルズオブシリーズ』のゲーム音楽を担当している田村信二さんが作曲を手がけました。
こちらはエンディング映像でもキャラクターたちが踊っていますが、キュアスターの公式ダンスレッスン動画も公開されているので、プリキュア大好きな女の子はぜひ練習してみてくださいね!
ハムハムON-DOだ、ハムちゃんず!

ハムちゃんずによる『ハムハム ON-DO だ、ハムちゃんず!』は、アニメ『とっとこハム太郎』から生まれた元気いっぱいの盆踊りソングです。
小さくてかわいいキャラクターたちが勢ぞろいし、思わず踊りたくなるような軽快なリズムが展開されていきます。
テンポがよく、合いの手や手拍子を加えながら楽しめるため、子供たちの参加したい気持ちが高まるでしょう。
楽器の音もにぎやかで、曲の展開に合わせて雰囲気が盛り上がります。
声の表現も豊かで、キャラクターの個性がにじみ出るような構成が魅力です。
アニメを知らない子供たちも楽しめる内容で、夏祭りや園の行事で使えば笑顔あふれる時間が生まれるでしょう。