こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
こどもたちとダンスを楽しみたいと考えている方に朗報です!
こちらでは、こどもたちが夢中になれるダンスと音楽をご紹介します。
リズム感が育ち、表現力も豊かになるダンスは、こどもたちの成長にぴったりの音楽の活動。
最近のこどもたちに人気のダンスには、SNSで話題の振り付けや、運動会や発表会でも盛り上がれる楽曲がいっぱいあります。
定番のものもいっぱいあるので、ぜひ大人も一緒に体を動かして楽しい時間を過ごしてくださいね。
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス
- 【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介
- 【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集
- 運動会やレクにオススメ!踊りやすいディズニーの名曲&人気ダンス曲
こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集(101〜110)
群青YOASOBI

子どもの心をつかむエネルギッシュな1曲です。
YOASOBIが手がけた本作は、青春の葛藤と成長を鮮やかに描き出し、力強いリズムと爽やかなメロディが子どものダンス意欲を刺激します。
2020年9月に公開された楽曲で、ブルボンの「アルフォートミニチョコレート」CMソングとして使われました。
2021年には「ダンス ONE プロジェクト’21」のテーマ曲にも選ばれ、高校生ダンス部を応援する楽曲として親しまれています。
躍動感あふれるビートと希望に満ちたメッセージは、子どもたちが自己表現を楽しむきっかけにぴったり。
運動会や発表会の練習曲として、またお子さんとの日常的なダンスタイムにもおすすめの楽曲です。
Rock this Partytimelesz

TikTokやInstagramのリールでバズっているダンスチューンがこの楽曲です。
timeleszの新体制初のシングルで、「最高の仲間と一緒に夢をかなえよう」というメッセージが込められています。
2025年2月28日に配信され、同日には過去の楽曲も含んだアルバム『Hello! We’re timelesz』もリリースされました。
そのアップテンポなリズムとキャッチーなメロディが子どもたちの踊りたい気持ちを刺激する本作は、8人のメンバーそれぞれの個性が光るボーカルパートも魅力です。
自分らしく楽しむことの大切さを歌うこの曲は、運動会や発表会など元気に踊りたいシーンにぴったり。
YouTube上にもいくつかのダンス動画がアップされてるので、チェックしてみて下さい!
親子で一緒に振り付けを覚えて、思い出作りをしてみてはいかがでしょうか?
アンパンマンたいそう

子供たち全員のヒーロー、アンパンマンが登場するアニメ『それいけ!アンパンマン』。
そのエンディングで流れていた『アンパンマンたいそう』は、多くの子供たちがアンパンマンたちと一緒に踊った体操ですよね。
小さいお子さんでもテレビに向かってマネして踊って体を動かせるように、簡単な振り付けで構成されています。
多くの子供たちが通ってくる道なので、練習なしでも踊れちゃうかもしれませんね!
アンパンマンのように強くなれるように、楽しく体を動かして踊ってみてくださいね。
レインボー上地雄輔

運動会で輝きを放つ楽曲をご紹介します!
上地雄輔さんが2011年に発売したこの楽曲は、虹をテーマに希望と夢をうたった曲です。
暗闇の中でも前を向くことの大切さをメッセージとして込めており、明るく爽やかなメロディーが子供たちの元気いっぱいの表情を引き出してくれます。
様々な色が集まって虹が完成するように、みんなで一緒に踊ることの素晴らしさが表現されています。
本作は、ライブやイベントでも披露され、観客と一体となって盛り上がるナンバーとして人気を集めています。
運動会の集団演技や年少クラスの楽しいダンスに、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
子供たちのいきいきとした笑顔が、きっと保護者の方の心も温かくしてくれることでしょう。
スーパースターケツメイシ

前向きさと励ましのメッセージに満ちたヒップホップとポップスの融合サウンドが魅力の楽曲です。
誰もが持つ才能や魅力をたたえ、その可能性を信じることの大切さを伝えています。
ケツメイシが2020年11月4日に公開した33枚目のシングルで、同年10月3日からテレビ朝日系アニメ『クレヨンしんちゃん』の主題歌として起用されました。
全編インドで撮影されたミュージックビデオは、明るさと前向きなメッセージを視覚的に表現しています。
運動会や体育祭での応援ソングとしてふさわしく、聴く人の心を元気にさせてくれる本作は、目標に向かって頑張る人たちの背中を優しく押してくれる応援歌として、まさにぴったりの1曲です。
こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集(111〜120)
Brand new day東京ディズニーリゾート

東京ディズニーリゾートの35周年を記念して作られた楽曲。
希望に満ちた明るいメロディーが印象的です。
スローテンポから始まり徐々にテンションが上がっていく構成のため、ダンス初心者でも参加しやすく、自然と体が動き出します。
サビに向かってみんなで手を大きく広げたり、ジャンプしたりする動きが加わると一体感が生まれるでしょう。
歌詞に合わせた振り付けを取り入れると、物語性が感じられてさらに楽しくなります。
学校や地域のイベントで使えば、多くの人に感動を届けられるでしょう。
華やかな音楽と明るいメッセージが、その場の雰囲気をぐっと盛り上げてくれます。
DREAMIN’ONDa-iCE

無限の可能性と冒険心を歌い上げた楽曲をご紹介します。
Da-iCEの心躍るミディアムチューンは、夢を追いかける情熱と前に進む勇気を描いています。
仲間との絆を大切にしながら、自分の信念を貫いて新しい世界へ踏み出す、そんな前向きなメッセージが込められていますよ。
2020年8月にリリースされた本作は、TVアニメ『ONE PIECE』のワノ国編オープニングテーマとしても話題を集めました。
力強いボーカルとダンスパフォーマンスは、Da-iCEならではの魅力を存分に引き出しています。
本作は運動会のダンスタイムやお遊戯会での発表にもオススメです。
メロディーに乗って体を動かすと、自然と笑顔があふれてくることでしょう。