【こども向け】名曲で盛り上がろう!キッズダンスにオススメ曲特集
子供たちと一緒にダンスを楽しみたい!
そんなときに悩むのが、どんな曲で踊るかではないでしょうか。
子供たちが好きな曲や、踊りやすいリズムや曲調であることも大切ですよね。
今回この記事では、幼児さんや低学年の子供たちが楽しめるダンス曲を中心に、幅広くご紹介しています。
踊るシーンや目的に合わせて選んでくださいね。
みんなで楽しく踊った経験は、子供たちにとって貴重な思い出になるでしょう。
ぜひお気に入りの1曲を見つけてください。
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 【保育】子供がノリノリで踊りだす曲!盛り上がる人気曲
- 【子供のうた】幼児、子供向けの楽しい名曲&人気曲
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【2025年7月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 幼児向けの人気曲ランキング
- おかあさんといっしょの歌。こどもに人気の名曲や最新曲一覧
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス
- 【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介
- 【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
- 運動会やレクにオススメ!踊りやすいディズニーの名曲&人気ダンス曲
- 【アニメ】幼児向け!子供と楽しみたいアニメ作品のまとめ
【こども向け】名曲で盛り上がろう!キッズダンスにオススメ曲特集(31〜40)
まったり音頭

アニメ『おじゃる丸』の世界観を感じさせる、おだやかな雰囲気の盆踊りソングです。
日本の四季の風景が描かれており、子供たちが自然や季節に親しむきっかけにもなります。
リズムは落ち着いていて、踊りの動作もゆったりとしており安心して参加できます。
歌声の温かさと柔らかなメロディーが合わさり、夏祭りの時間が楽しくなるでしょう。
激しい動きが苦手な子供でも無理なく楽しめる内容で、家族みんなで輪になって踊れるところも魅力です。
アニメのファンにも親しまれやすく、日常にやさしく寄り添ってくれるような作品と言えるでしょう。
全力少年

スキマスイッチの代表的なナンバーの一つ『全力少年』。
明るく元気なこの曲は子どもたちが元気に踊るのにもぴったりですね!
ディズニー映画『2分の1の魔法』のエンドソングとして起用されたことで、リリース当時を知らない子どもたちもこの曲を知るきっかけができたのではないでしょうか?
動画サイトには子どもたちでも簡単に踊れるような振り付けを紹介してくれている方々がいるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
楽しいメロディーは運動会などのダンスにもぴったりですね!
ズンパ音頭

にぎやかで明るい雰囲気が広がる楽しいお祭りソングです。
体をくるくると回したり手足を軽快に動かしたりと、子供たちがすぐに親しめる要素がたくさん詰まっています。
テンポは軽快で、太鼓や笛の音がリズムを盛り上げ、体を動かしながら笑顔がこぼれるような展開が続くのもポイント。
踊りの動きに合わせて一緒に口ずさみたくなる歌も楽しめるでしょう。
場面ごとの変化も楽しく、聞いていて飽きがこない構成です。
夏の行事や園での盆踊りでも盛り上がり、会場全体が一体になれる1曲です。
子供たちと一緒に元気いっぱい踊れるこの楽曲は、夏の思い出作りにもぴったりでしょう。
スーパースター

子どもたちに人気のアニメ『クレヨンしんちゃん』の主題歌に起用された、ケツメイシが歌う『スーパースター』。
とてもかっこいいダンサブルなサウンドが、曲の冒頭から気持ちを盛り上げてくれます!
2020年10月にはアニメバージョンのダンス動画が公開されており、しんちゃんと一緒にダンスを練習できますよ。
歌詞もすごく前向きで、聴いていると元気になりいろいろなことに挑戦する勇気を持てそうです。
アニメを観ながらぜひ踊ってみてくださいね。
ウルトラマン音頭

特撮ヒーローの世界観と盆踊りのリズムをミックスさせた楽しいナンバーです。
誰もが知っているウルトラマンの存在感が音楽と重なり、子供たちの心をつかみます。
歌詞の決めポーズの部分で振り付けを加えるなど、初めてのお祭り参加でも楽しみやすいでしょう。
バックで鳴る太鼓や鳴り物が夏らしさを演出し、曲全体ににぎわいを与えます。
歌声には躍動感があり、場面ごとの展開がはっきりしていて聴きごたえも十分です。
ウルトラマンが好きな子供はもちろん、お祭り気分を楽しみたいときにもぴったりの1曲としてオススメですよ。
【こども向け】名曲で盛り上がろう!キッズダンスにオススメ曲特集(41〜50)
唱Ado

子供たちとクールにカッコよくきめたい、という方はAdoさんが歌う『唱』にチャレンジしてみましょう。
2023年9月にリリースされたばかりの曲なので新鮮味もありますよ。
曲自体の難易度が高くても、子供たちが親しみやすい振りつけにすることで楽しく踊れるでしょう。
クールなナンバーなので、衣装も曲の雰囲気に合わせて用意するといいですね。
見栄えがするので発表会にもオススメですよ。
子供たちの新しい一面を発見できそうな楽曲です。
クリームで会いにいけますかずっと真夜中でいいのに。

世の中の「当たり前」に疑問を投げかけ、想像することの楽しさを教えてくれる楽曲です。
ずっと真夜中でいいのにの作品で、NHK総合『週刊情報チャージ!
チルシル』のテーマソングに起用されました。
「白か黒か、0か100かではない感覚を持つことの大切さ」そんなメッセージが込められた歌詞が印象的。
子供向け番組のテーマソングですが、大人にも新たな気づきを与えてくれる仕上がりです。
人との関わりに悩んだときに聴いてほしいですね。