【邦楽・ボカロ・アニソン】小学生が好きな人気ソング&名曲
小学生に人気の邦楽やボカロ曲、アニメソングを紹介します!
はやりにとても敏感な小学生たち。
近年は動画サイトなどで簡単に音楽に触れられることもあり、好きな曲や小学生のあいだではやっている曲もどんどん変わっていきますよね!
小学生に人気の曲を知りたくても、もう古いのかな……と不安になると思います。
そこでこの記事では、小学生たちに人気の新曲、根強い定番曲を集めてみました。
小学生に人気のアーティストからのセレクトですのでぜひご活用ください。
カラオケにもオススメです!
【邦楽・ボカロ・アニソン】小学生が好きな人気ソング&名曲(1〜10)
グッバイ宣言Flower

元ギタリストでバンド経験もある音楽プロデューサー、Chinozoさんの楽曲。
ボカロPとして自身初となる殿堂入りを果たした楽曲で、セルフカバーやさまざまな歌い手によるカバーでも有名な楽曲です。
ポップなアレンジの裏で鳴るギターのカッティングが耳に残るイントロ、疾走感のあるビートとキャッチーなメロディー、秀逸なワードセンスが光る歌詞など、最初から最後まで聴きどころ満載のナンバーと言えるのではないでしょうか。
ロキ鏡音リン・みきとP

聴いていると体が勝手に動いてしまうぐらい、ノリノリなボカロ曲です。
長年ボカロシーンで活躍している、みきとPによる楽曲で、2018年に公開されたとたん、瞬く間に人気曲の仲間入りを果たしました。
何度も聴き返したくなる、中毒性の高いロックナンバーです。
カラオケでもよく歌われています。
跳ねるようなリズムがいいですね。
群青YOASOBI

シンガーソングライター・Ikuraさんと、ボカロP・Ayaseさんによる音楽ユニット・YOASOBIの5作目となるデジタル配信限定シングル曲。
ブルボン『アルフォートミニチョコレート』のCMソングとして起用された楽曲で、歌詞はアルフォートのCMストーリーテキスト『青を味方に』を原作にして作成されています。
YOASOBIらしいポップでキャッチーなメロディーや曲調はもちろん、アコースティックセッションユニット・ぷらそにかが参加した厚みと奥行きを感じるコーラスも楽しめるナンバーです。
シャルルバルーン

シンガーソングライター須田景凪さんの名義でも知られているボカロP、バルーンさんによる楽曲です。
2016年に公開され、すぐさま人気曲に。
軽快なリズムとおしゃれなコード感、キレのあるメロディーラインが印象的。
YouTubeではバルーン本人が歌うバージョン、ニコニコ動画ではボカロが使用されたバージョンが聴けます。
廻廻奇譚EVE

歌い手やボカロPとしてインターネット上を中心として活躍し、2019年にメジャーデビューを果たしたシンガーソングライター・Eveさんのメジャー4作目となるデジタル配信限定シングル曲。
テレビアニメ『呪術廻戦』のオープニングテーマに起用された楽曲で、ボカロPらしい難解でスリリングなメロディーと、それを難なく歌いこなせる歌い手としての実力が垣間見えるナンバーです。
複雑でありながらキャッチーな曲構成が、新しい時代の音楽を感じさせてくれる楽曲と言えるのではないでしょうか。
天ノ弱164 feat. GUMI

ボカロ好きな小学生ならよく知っていることでしょう。
ギター、ベース、ドラム、全てがかっこいいボカロ曲です。
人気ボカロP、164さんによって2011年に公開されました。
数々の二次創作作品が公開されている、ボカロシーンでは鉄板な名曲と言えます。
深みのある歌詞には考えさせられますね。
音ゲーの曲としても有名です。
KINGKanaria

2020年から活動を開始したボカロP・kanariaさんの楽曲。
活動開始からわずか半年で発表した2作目となる楽曲で、自身初となるミリオンを達成し、殿堂入りとなったナンバーです。
曲中で何度も繰り返されるキャッチーなストリングスのフレーズ、さまざまなビートにより大きな抑揚を作り出しているリズム、キャッチーな歌詞とメロディーなど、デビューから半年しかたっていない18歳のクリエイターが作ったとは思えない完成度を誇っています。