RAG MusicKids
素敵な名曲
search

【邦楽・ボカロ・アニソン】小学生が好きな人気ソング&名曲

小学生に人気の邦楽やボカロ曲、アニメソングを紹介します!

はやりにとても敏感な小学生たち。

近年は動画サイトなどで簡単に音楽に触れられることもあり、好きな曲や小学生のあいだではやっている曲もどんどん変わっていきますよね!

小学生に人気の曲を知りたくても、もう古いのかな……と不安になると思います。

そこでこの記事では、小学生たちに人気の新曲、根強い定番曲を集めてみました。

小学生に人気のアーティストからのセレクトですのでぜひご活用ください。

カラオケにもオススメです!

【邦楽・ボカロ・アニソン】小学生が好きな人気ソング&名曲(41〜50)

レット・イット・ゴー ~ありのままで~松たか子

松たか子 – レット・イット・ゴー~ありのままで~(From『アナと雪の女王』)
レット・イット・ゴー ~ありのままで~松たか子

ディズニー映画「アナと雪の女王」の挿入歌として大ヒットした楽曲です。

自分らしく生きることの大切さを歌った歌詞が心に響きます。

2014年1月に公開された映画とともに話題となり、松たか子さんの歌唱力も高く評価されました。

レコチョクのランキングで28日間1位を獲得するなど、驚異的な人気を誇りました。

カラオケで盛り上がりたい時にぴったりの1曲ですね。

大人から子供まで幅広い世代に愛される、歌って聴いて楽しい名曲だと思います!

ひまわりの約束秦基博

秦 基博 / ひまわりの約束(Short Ver.)
ひまわりの約束秦基博

あたたかい歌声が心に響く秦基博さんの大ヒット曲。

映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌として2014年にリリースされました。

子供からも大人からも熱く支持され高評価を得た楽曲です。

本当に聴いているだけで、やさしさに涙が出てくるような曲なので、まだ知らない子にはぜひ聴いてほしいですね。

iTunesの日本総合チャートで長期間1位を獲得するなど、アニメソングとしては異例のロングヒットとなりました。

大切な人への感謝の気持ちを込めたい時におすすめの1曲です。

ドラえもん星野源

星野源 – ドラえもん (Official Video)
ドラえもん星野源

『SUN』や『恋』など、社会現象とも言えるほどのヒット曲を連発している星野源。

この曲はタイトル通り、アニメ『ドラえもん』の主題歌になりました。

彼の魅力であるポップなセンスが爆発していますよね!

さらに、ドラえもんの世界にちなんだ歌詞がたくさんちりばめられていてますので、ぜひ歌詞もじっくり読んでみてくださいね!

シンデレラガールKing&Prince

シンデレラガール – King & Prince(フル)
シンデレラガールKing&Prince

ジャニーズ事務所所属の人気アイドルグループ、キンプリことKing & Princeの楽曲です。

2018年にデビューシングルとしてリリースされました。

ドラマ『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』の主題歌に起用され、話題に。

晴ればれとした曲調と甘くてさわやかな歌声がすてきですよね。

女性人気の高い彼ら。

もちろん女子小学生ファンも多いです。

旅立ちの日にはじめしゃちょー

全員はじめしゃちょーで「旅立ちの日に」歌ってみた
旅立ちの日にはじめしゃちょー

小学生はもちろんのこと、若い世代から絶大な支持を得ているYouTuberのはじめしゃちょーさんが、合唱曲として有名な『旅立ちの日に』を歌っています。

音楽の授業で歌った!という人は多いはず。

なんだか切ない気持ちになってしまう曲ですよね。

しかし動画はユーモアあふれる内容ですので、ぜひともじっくりと観てみてください。

勇気100%NYC

勇気100% – 忍たま乱太郎(フル)
勇気100%NYC

長年歌い継がれてきた、アニメ「忍たま乱太郎」の主題歌です。

歌い手を変えても曲自体は変わらないので、この曲はほとんどの子供たちが覚えてる曲といっても過言ではないはず!

子供の時は明るいメロディーに惹かれますが、大人になるとその深い歌詞に考えさせられます。

ドキメキダイアリーasmi

Pokémon Horizons Opening 1 – ドキメキダイアリー (Dokimeki Diary)
ドキメキダイアリーasmi

10代20代を中心に絶大な支持を集めているasmiさん。

彼女がボカロPのChinozoさんと音楽ユニット、asmi feat. Chinozoを結成したのは知っていましたか?

そのなんとも豪華なコラボユニットが手掛けているのが『ドキメキダイアリー』です。

こちらはアニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマ。

旅に出る主人公のドキドキする気持ちを歌いあげています。

かなり高音のサウンドと歌唱なので、ボカロ曲が好きという方にもオススメですね。