【一度は聴いておきたい】男子小学生に人気の曲。おすすめの流行ソング
男子小学生に人気の曲を紹介します!
話題になっている人気の邦楽やアニメソング、ボカロ曲など、小学生男子なら一度は聴いた事がある人気ソングが盛りだくさんです!
カラオケで歌える曲や話題のダンス曲を探している小学生、若い世代ではやっている曲を知りたいという方はぜひチェックしてみてくださいね。
今回は小学生男子の人気曲ということで、疾走感が気持ちいい曲も多いです。
自宅での勉強タイムや自主練習のBGMにもぴったりですよ!
【一度は聴いておきたい】男子小学生に人気の曲。おすすめの流行ソング(1〜10)
怪物YOASOBI

動物を擬人化した世界観、と聞くとかわいいイメージが湧くかもしれませんが、その実、毒気のあるストーリーが話題を呼んだアニメ『BEASTARS』。
そのオープニングテーマ、音楽ユニットYOASOBIの『怪物』です。
ずしっと重い低音が響く曲の出だしから、サビに向かってだんだんと盛り上がっていく展開が印象的。
オシャレさとクールさをあわせ持った、ハイセンスな作品です。
かっこいい曲が好きな人はぜひ聴いてみてください。
正しくなれないずっと真夜中でいいのに。

原作漫画、アニメと人気の『約束のネバーランド』その実写映画版の主題歌に起用されたのがこちらの曲。
ボーカルACAねさんを軸に活動している音楽ユニット、ずっと真夜中でいいのにの楽曲で、2020年にシングルリリースされました。
ストリングスの音色が鳴り響く壮大なサウンドでありながら、ファンキーミュージックの要素も感じられる音楽としての仕上がり、そのセンスが素晴らしいですね。
『約束のネバーランド』が好きな小学生って多いんですよ。
グッバイ宣言Chinozo(cover るぅと)

SNS上での口コミから人気に火が着いた楽曲『グッバイ宣言』。
たくさんの歌ってみた動画がありますが、原曲はChinozoさんによるボカロ曲です。
4つ打ちのリズムを軸にした軽快なバンドサウンド、気持ちいいですね!思わず体が揺れてしまいます。
そして、とくにサビの歌詞の語感が耳に心地よく、中毒性の高い仕上がり。
聴けば聴くほどに自分で歌いたくなってきます。
「家にいるのが1番いい!」というメッセージ性が特徴的な、スタイリッシュナンバーです。
廻廻奇譚EVE

『週刊少年ジャンプ』にて連載されている作品『呪術廻戦』のアニメのオープニング主題歌『廻廻奇譚』。
歌うのは、『呪術廻戦』の読者でもあるという人気のシンガーソングライターEveさんです。
サビだけを聴くとさわやかなロックナンバーなのですが、作品がダークファンタジーを描いていることもあり、曲のところどころにそうした世界観を感じますね。
人気の出てきている『呪術廻戦』、そしてこの曲。
知らない小学生はこの機会にチェックしておきましょう!
炎LiSA

大ヒットしたアニメ『鬼滅の刃』の劇場版『「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌『炎』。
劇場版を観た方からは泣ける!と話題の1曲ですよね。
歌うのはアニメのオープニング主題歌の歌唱も担当したLiSAさん。
この曲、実は原作のファンでもあるという彼女も作詞に参加しています。
この曲の歌詞からは劇場版に登場する煉獄さんに対する思いがすごく伝わってきますね。
作品を観ていないという方にとっても、大切な人を思い出せる心震えるバラードです。
ぜひ一度聴いてみてください。
夜に駆けるYOASOBI

小説を音楽にするユニット、YOASOBI。
『夜に駆ける』はYOASOBIの代表曲といえる1曲で、配信限定シングルとして2019年にリリースされました。
この曲の原作は星野舞夜さんの小説『タナトスの誘惑』です。
疾走感が気持ち良いメロディと、少し切なさを感じる歌詞は何度聴いても飽きないですね。
「歌ってみた」「踊ってみた」の動画投稿も多く、小学生の間でも知られている人気ソングの一つ。
まだ声変わりしていない小学生男子のみなさんは、カラオケで挑戦してみてくださいね!
うっせぇわAdo

一度聴くと耳から離れなくなりますね。
現役高校生メジャーデビューが話題を呼んだシンガー、Adoさんの楽曲で、2020年にリリース。
作詞作曲は人気ボカロP、syudouさんが手がけています。
社会に対する思いを切れ味するどい歌声、言葉で投げかけるエネルギッシュなナンバーで、まるで自分の気持ちを代弁してくれているかのように感じます。
スカッと気分になりたいときにオススメです。
ノリが良い曲調なので、カラオケで歌うのも楽しいですよ。