小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲
小学生の中には、悩みを抱えている子も多いと思います。
誰かに相談できればいいのですが、なかなか言いにくいこともありますよね……。
そこでこの記事では、悩んでいる小学生に聴いてほしい応援ソングを集めました!
応援ソングは悩みを解決することはできませんが、しずんだ気持ちを持ちあげたり、一歩前に進む勇気をくれます。
元気を出したいときはぜひ聴いてみてくださいね。
ノリのいい曲は運動会に、感動ソングは卒業式やお別れ会にもオススメです!
小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲(1〜10)
ビターバカンスMrs. GREEN APPLE

心に寄り添う優しいメロディとともに、「休んでもいいんだよ」というメッセージが響く楽曲です。
頑張りすぎて疲れてしまった時、肩の力を抜いて一息つくことの大切さを教えてくれます。
優しく包み込むような歌声と温かな歌詞で、聴く人の心を癒やしてくれることでしょう。
Mrs. GREEN APPLEの音楽性と、映画『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』の世界観が見事に調和した本作は、2024年11月に主題歌として書き下ろされました。
悩みを抱えている方はもちろん、日々の生活に疲れを感じている人にピッタリの応援ソングです。
友よ ~ この先もずっと・・・ケツメイシ

映画『映画クレヨンしんちゃん 爆睡! ユメミーワールド大突撃』の主題歌に起用された1曲。
友情をテーマにした楽曲で小学生に人気があり、MVにダチョウ倶楽部が起用されたことでも話題になりました。
夢に向かって進むとき、仲間がいるってとても心強いですよね。
大切な友達に、当たり前に隣にいてくれるかけ気のない存在に伝える「ありがとう」。
この曲はそう感謝を伝えるとともに、卒業や転校などで仲の良い友達と離れてしまうとき、「ずっと友達」そう思えるような応援歌です。
みんなみんな輝いてる弓削田健介

桜色の風に乗って希望に満ち溢れた春の訪れを優しく歌い上げる、弓削田健介さんの心温まる楽曲です。
新しい一歩を踏み出す子供たちへの応援メッセージが込められており、輝く未来への期待感が伝わってきます。
可愛らしい初々しさと、夢に向かって歩む勇気を表現した旋律は、聴く人の心に優しく寄り添います。
本作は、アルバム『しあわせになあれ』に収録されており、全国の小学校で入学式や新入生歓迎会の場で愛唱されています。
2018年6月から日本各地の学校で歌い継がれ、弓削田さんは2000回を超えるスクールコンサートを通じて直接、小学生たちに届けています。
GOD_iNumber_i

心にそっと寄り添い、悩みを抱える人たちに希望の光を送る新たな応援ソングがNumber_iから届きました。
メンバーの岸優太さんがプロデュースを手掛け、一歩前に進む勇気をテーマに創り上げた本作は、切ない歌声とリズミカルなビートが印象的な1曲です。
2025年1月に配信リリースされたこの曲は、聴く人の心情に寄り添う深いメッセージが込められています。
力強く明るい雰囲気を持ちながらも、繊細な感情表現が施された楽曲は、落ち込んでいる時や迷いを感じている時に、そっと背中を押してくれるような温かさを感じさせます。
運動会や卒業式など、新たな一歩を踏み出すシーンで勇気をくれる応援ソングとしてオススメです。
やってみようWANIMA

民謡である『ピクニック』をカバーして制作された、底抜けに明るく元気にしてくれる1曲です。
元が民謡ということで、そのメロディに聴き覚えのある人や、auのCMソングであることから聴いたことがあるという小学生のみなさんも多いでしょう。
WANIMAらしく、激しいバンドサウンドで何度も叫ばれるタイトルの「やってみよう」の言葉は、どこまでも私たちに勇気を与えてくれます。
どんな時でも、この曲を聴き歌ってみると前へ進む勇気を与えてくれる、そういった素晴らしい名曲です。
Love MySelfIS:SUE

IS:SUEが送る爽やかなポップダンス曲。
不安や迷いを抱える心情に寄り添いながら、自分自身を愛し信じることの大切さを優しく伝える温かな楽曲です。
メンバーのはつらつとした歌声が印象的で、軽快なリズムとメロディが心地よく響きます。
2025年2月にリリースされた本作は、透明感のある歌声とともに心温まるメッセージを届けています。
自分の道を見失いそうな時、新しい一歩を踏み出したい時に、ぜひ聴いてほしい1曲です。
背中をそっと優しく押してくれる応援ソングになるはずです。
For DecadesLittle Glee Monster

情熱とエネルギーに満ちあふれた応援ソングが登場しました。
Little Glee Monsterが手掛けた本作は、Jリーグの30周年を記念する応援ソングとして、サッカーへの愛と未来への希望を力強く表現しています。
力強いボーカルとアップテンポなリズムで彩られた楽曲には、選手とサポーターの一体感や、困難を乗り越えて前進する勇気が詰め込まれています。
アルバム『Ambitious』に収録される本作は、2025年2月から先行配信がスタートし、Jリーグの試合中継やプロモーション映像でも使用されています。
スポーツを愛する人はもちろん、元気を出したい小学生にもオススメの一曲です。