聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
努力しても思うように結果が出ないとき、人間関係や環境の変化などでさまざまな悩みを抱えてしまったとき、くじけて、落ち込んでしまうこともありますよね。
そんなとき「気持ちを切り替えたい!」と思う方は多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、前向きな気持ちにさせてくれる歌をたっぷり紹介していきますね。
前向きなメッセージの込められた応援歌はもちろん、曲の雰囲気だけでもはげまされるような曲まで、さまざまなポジティブソングを集めました。
どの曲もきっとあなたの力になってくれるはず!
ステキな音楽を聴いて、無理せず前を向いていきましょう!
聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング(1〜10)
ビターバカンスMrs. GREEN APPLE

現代社会のストレスに押しつぶされそうな人々の心に寄り添う、Mrs. GREEN APPLEの応援歌。
軽快なギターサウンドと爽やかなメロディが特徴的で、映画『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』の主題歌としても起用されました。
息苦しい日々や自己否定の気持ちを抱えつつも、「休めばいい」と優しく語りかける歌詞に心が癒やされます。
2023年11月にデジタルシングルとしてリリースされ、TikTokでは「#ビターバカンス」チャレンジも実施。
日常に疲れた人や自分を見失いそうな人に聴いてほしい1曲です。
ちょっと休憩して、この曲とともに前を向く勇気をもらってみませんか?
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

感動的で高まるポジティブなメロディが特徴の本作。
耳にする機会も多く、幅広い層から愛されていますね。
悩みを抱える人の背中を優しく押してくれるような歌詞が心に響きます。
2023年4月にリリースされ、同年の『第65回 輝く!
日本レコード大賞』で大賞を受賞。
Mrs. GREEN APPLEの魅力が詰まった、代表的な応援歌となりました。
日々頑張る人たちへのエールが込められており、落ち込んだときや気持ちを切り替えたいときにぴったり。
思わず口ずさみたくなる前向きな曲調で、聴くだけで元気がもらえますよ。
SailingBE:FIRST

『ONE PIECE』のエンディングテーマとして起用された、7人組ボーイズグループBE:FIRSTの楽曲。
2024年11月4日にデジタル配信されました。
ファンキーでダンサブルな曲調に、メンバーの個性が光るボーカルが印象的。
「どんな困難もかてにしよう」といった歌詞で、仲間と乗り越える前向きさが表現されています。
本作は夢や絆、挑戦する勇気を歌い上げており、聴く人の背中を優しく押してくれるような温かさがあります。
挫折や失敗を恐れず、何度でもチャレンジする大切さを伝える応援ソング。
BE:FIRSTさんの魅力が詰まったナンバーで、落ち込んだ時やもう一歩頑張りたい時に前向きにさせてくれます。
AlwaySNiziU

NiziUが2024年12月に配信リリースした珠玉のバラード。
1stミニアルバム『AWAKE』に収録の本作は、Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんが作詞作曲とプロデュースを手掛けています。
過去の思い出を振り返りながら、絆や愛の力をテーマにした歌詞が心に染みます。
「ひとりじゃない」というフレーズが印象的で、孤独を感じるときにも支え合える存在がいると教えてくれるんです。
ポジティブなイメージを連想させる言葉の表現もステキ。
悲しみも喜びも全て受け入れ、前を向いていく力強さが伝わってきます。
落ち込んだときや、誰かを励ましたいときにぴったりの1曲です。
NiziUの歌声に包まれながら、あなたも大切な人との絆を感じてみてはいかがでしょうか。
Break out of your bubbleLittle Glee Monster

2024年10月にデジタル配信、11月にCDリリースされたLittle Glee Monsterのシングル。
NHKドラマ10『宙わたる教室』の主題歌として、自分の殻を破って前に進むポジティブなメッセージが込められています。
力強いボーカルとダイナミックなアレンジが印象的な楽曲で、聴く人に勇気を与えてくれますね。
本作は、彼女たちにとって9年ぶりのドラマタイアップ。
デビュー10周年を迎えたLittle Glee Monsterの成長と未来への決意が感じられる1曲です。
自分らしく生きたい、新しい一歩を踏み出したいと思っている人におすすめです。
きっとあなたの背中を優しく押してくれるはずですよ。
アポロドロスMrs. GREEN APPLE

胸の奥深くにまで響く、力強いメッセージが込められた楽曲です。
ロックバンド、Mrs. GREEN APPLEによる本作は、2024年7月にデジタル配信。
テレビ朝日系列のスポーツ応援ソングに起用されました。
「生まれてきた意味を残そう」という歌詞と、エモーショナルなサウンドが特徴的。
落ち込んでいるときや、何かに挑戦したいときに聴けば、あなたの助けになってくれるはず。
Mrs. GREEN APPLEの音楽の魅力が詰まった1曲、ぜひ聴いてみてください。
俺たちの明日エレファントカシマシ

歌い出しから元気が出るフレーズが流れ、一気に気分が高まる1曲です。
エレファントカシマシのボーカルである宮本浩次さんのストレートで力強い歌声が、背中を押してくれます。
1日の始まりにテンションを上げたいとき、聴きたくなるナンバー。
さぁ、今日もがんばりましょう!