【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
気分が落ち込んでいるときや元気を出したいとき、モチベーションを上げたいときに、明るい曲が聴きたくなる方は多いのではないでしょうか?
明るい曲といっても、前向きな歌詞が印象的な曲や鼓舞されるような応援歌、陽気な曲調の曲など、雰囲気や印象はさまざま。
心の状態によって、刺さる曲も変わるはずです。
この記事では、あらゆる心情に寄り添う元気が出るパワーソングを幅広く選曲しました。
ぜひ、あなたのプレイリストに加えて楽しんでくださいね!
【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!(1〜10)
クスシキMrs. GREEN APPLE

言霊の不思議な力と永遠の愛を描いた、神秘的な雰囲気ただよう楽曲です。
オリエンタルな要素を取り入れたバンドサウンドが印象的で、Mrs. GREEN APPLEの新境地を感じさせる1曲となっています。
愛と謝罪の間にある月と太陽のような対比、言葉にできない思いが心に残り続ける様子など、感情の機微を繊細に表現した歌詞も魅力的です。
2025年4月に発売され、TVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期第2クールのオープニングテーマに起用された本作は、恋愛の複雑さに悩む人や、大切な人への思いを抱えている人の心に響く、深みのある楽曲です。
ハミング幾田りら

朝の光を浴びた猫のあくびのように、心をゆったりと解きほぐしてくれる幾田りらさんの穏やかな歌声が印象的なポップソング。
日常のなかでふと目にする小さな幸せに目を向け、自分自身に優しくなることの大切さを優しく語りかけています。
テンポよく心地よいメロディラインに乗せて、現代社会を生きる人々のストレスや葛藤、休息の大切さを表現した共感度の高い作品です。
フジテレビ系『めざましどようび』の新テーマソングとして2024年6月にリリースされ、温かみのある朝の始まりに寄り添う本作。
忙しい毎日のなかで少し立ち止まり、自分のペースを大切にしたい方にオススメの癒やしソングです。
恥ずかしいか青春は緑黄色社会

青春のありのままの姿を肯定的に描いた緑黄色社会の配信限定シングルです。
ABEMAのオリジナル恋愛番組『今日、好きになりました 夏休み編2024』の主題歌として、2024年7月に公開された作品。
懐かしいロック感のある疾走感あふれるサウンドに、今しかできない恋や、全力で取り組む若者の姿が鮮やかに描かれています。
本作はアルバム『Channel U』にも収録され、40名のオーケストラと共演したミュージックビデオも話題に。
今を生きる喜びを全身で感じながら、青春の1ページを刻みたい人にオススメの1曲です。
カーテンコール優里

優里さんの力強い歌声が響き渡る本作。
『僕のヒーローアカデミア』第7期第2クールのオープニングテーマとして書き下ろされ、2024年7月に公開されました。
アニメの世界観と見事に融合した歌詞は、ヒーローとヴィランの葛藤を描きつつ、未来への希望を歌い上げています。
優里さんらしいパワフルな歌声と、力強いロックサウンドが見事に調和しているんですよね。
この曲を聴くと、自分の信念を貫く勇気がもらえそう。
困難に立ち向かう全ての人の心に響く、まさに元気の出る1曲ではないでしょうか。
ダーリンMrs. GREEN APPLE

青春の不安や迷いと向き合う心情を鮮やかに描いた、心温まる応援ソング。
自分らしさを認めることの大切さを爽やかなメロディに乗せて優しく届けてくれます。
2024年12月にNHK総合で放送された特別番組『18祭』のテーマソングとして制作され、1,000人の18歳世代とともに披露されたことで大きな反響を呼びました。
自分の道を見失いそうになったとき、あるいは新しい一歩を踏み出す勇気が欲しいときに、本作が心強い味方となってくれることでしょう。
POWEEEEERSnow Man

自分自身の力強さを信じ、前へ進もうというメッセージを、疾走感あふれるEDMサウンドで表現したSnow Manの楽曲です。
困難に直面してもポジティブに立ち向かう勇気と、仲間とともに高め合うチームワークの大切さが伝わってきます。
アルバム『i DO ME』と『THE BEST 2020 – 2025』に収録され、2023年3月にアサヒグループ食品「ミンティア」のCMソングとして起用されました。
岩本照さんの振付によるダンスには、ブレイクダンスやアクロバットが盛り込まれ、YouTubeのトップトレンド動画第6位を記録。
仕事や勉強で疲れたとき、気持ちが沈んでいるときに聴くと、本作のエネルギッシュなサウンドと爽快なリズムが、心をリフレッシュさせてくれることでしょう。
正解RADWIMPS

人生に確かな道標を求める世代に寄り添う、心温まるメッセージソングです。
自分探しの旅路に迷う若者たちへ向けて、一つの正解を押し付けるのではなく、それぞれが見つける答えの尊さを優しく語りかけています。
RADWIMPSが2024年2月に発売した本作は、学生合唱を取り入れた斬新なアレンジが印象的。
学校の卒業シーズンにピッタリな楽曲として、多くの共感を呼んでいます。
卒業式や新たな一歩を踏み出すタイミングで、将来への不安を抱える方に寄り添ってくれる心強い応援歌になるはずです。