【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
気分が落ち込んでいるときや元気を出したいとき、モチベーションを上げたいときに、明るい曲が聴きたくなる方は多いのではないでしょうか?
明るい曲といっても、前向きな歌詞が印象的な曲や鼓舞されるような応援歌、陽気な曲調の曲など、雰囲気や印象はさまざま。
心の状態によって、刺さる曲も変わるはずです。
この記事では、あらゆる心情に寄り添う元気が出るパワーソングを幅広く選曲しました。
ぜひ、あなたのプレイリストに加えて楽しんでくださいね!
- 元気な曲。おすすめの元気ソング
- 聴くだけで幸せになるハッピーソング
- 笑顔を歌った曲。聴くと元気になるスマイルソング
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 心に寄り添う元気になれる曲。応援ソング
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!
- 元気をくれる曲まとめ。あなたを支える前向きソング
- 聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
- 気持ちが高ぶる曲
- 女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌
- 聴けば明日も頑張れる!ゆとり世代におすすめの元気が出る歌
【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!(21〜30)
ノーダウトOfficial髭男dism

エネルギッシュなピアノのイントロから始まるこの曲は、ピアノポップバンドOfficial髭男dismによるメジャーデビューシングルです。
2018年4月にリリースされた本作は、当時インディーズアーティストとして初めて月9ドラマ『コンフィデンスマンJP』の主題歌に起用され話題になりましたね。
ファンキーでグルーヴ感のあるサウンドは、聴いているだけで体が自然とリズムを刻んでしまいそう。
歌詞では、嘘や噂が簡単に広まる世の中を皮肉りながらも、何度裏切られても真実を見つめて再挑戦しようとする、しなやかな強さが歌われています。
そのクールなメッセージは、周りの声に惑わされそうなときに、自分を信じる勇気をくれるのではないでしょうか。
気分を上げたい一日の始まりにピッタリの、オシャレな元気ソングです。
宿命Official髭男dism

『熱闘甲子園』のテーマソングに起用されるなどをきっかけに、スポーツの応援歌として定着しているこちらの楽曲。
ピアノポップバンドOfficial髭男dismの代表曲の一つで、2019年にサードシングルとしてリリースされました。
困難や壁にぶつかっても立ち向かっていこう、という力強いメッセージがつづられた歌詞に励まされます。
そしてホーンセクションの華々しいフレーズが胸をスカッとさせてくれますね。
気分をリセットするのにピッタリなナンバーです。
Curtain Call feat.Taka清水翔太

壮大なストリングスに導かれるピアノの旋律、そこに重なるエモーショナルな歌声が心を震わせますよね。
清水翔太さんとONE OK ROCKのTakaさんによるこの楽曲は、2人の力強いボーカルの掛け合いが圧倒的な魅力を放っています。
誰もが主役になれるわけではない現実と向き合いながらも、いつか輝く日まで歩み続けるというメッセージは、そっと背中を押してくれるのではないでしょうか。
本作は2021年7月、アルバム『HOPE』のリードトラックとして公開された作品で、ストリーミングでの再生数が1億回を超えたことでも話題となりました。
少し気分が沈んだとき、もう一度前を向く元気がほしいときにピッタリの、洗練されたパワーソングです。
Mela!緑黄色社会

とにかく元気がもらえて、リョクシャカにとって初のストリーミング1億回再生突破となった代表曲『Mela!』。
2020年にリリースされるとさまざまなコラボレーションなどで浸透していき、ダンスナンバーとしても人気が広がりましたね。
リョクシャカらしいカラフルな音像、ポップでダイナミックなスケール感が楽しい1曲。
長屋晴子さんのボーカルとともに突き抜けるような開放感にスカッとします!
メラメラ燃える闘志や湧き上がる衝動を歌った曲ながら、とても爽やかでライブの圧倒的な多幸感も最高なんですよね。
手を取って引っ張っていってくれるような、まさにヒーローなパワーソングです!
明日はきっといい日になる高橋優

情熱的な歌がかっこいい高橋優さんの2015年にリリースされた代表曲です。
名曲『福笑い』にも似たような、高橋優さんの信条があふれる肯定的な言葉で包まれたその歌詞は、シンプルながらも胸を打たれて元気をもらえます。
無理やり元気になろう!という感じではなくて、あなたの笑顔が必要なんだよと認めてくれるようなポジティブさ。
私も含めきっとたくさんの人がこの歌に励まされてきたと思います。
地元、秋田駅の発車メロディーとしても使われ愛されている楽曲です。
ピースサイン米津玄師

今や出す楽曲はすべてがヒット、年齢や性別を問わずに人気の高いマルチなアーティスト、米津玄師さん。
この曲『ピースサイン』は、2017年にリリースされアニメ『僕のヒーローアカデミア』の主題歌になっていたことでも有名な1曲。
サビに向けてグイグイと気持ちもアガっていくような1曲でただ明るいというものではなく、苦しみやもがいている中に光を見つける、突き抜けるような歌詞に聴き終わるとスカッとする、まさに『ピースサイン』を掲げたくなるようなナンバーです。
Eye to EyeSuchmos

洗練されたグルーヴで聴く者を魅了するロックバンド、Suchmos。
ロックやジャズ、ソウルを融合させた彼らのサウンドは唯一無二ですよね。
この楽曲で歌われるのは、自分の心と誇りを胸に前へ進む、という強い決意です。
自分自身を信じることの大切さを教えてくれるメッセージが、ミニマルながらも熱量の高いアンサンブルに乗って心に響きます。
再び立ち上がるバンド自身の姿とも重なり、聴く人の背中を力強く押してくれるのではないでしょうか。
2025年7月に発表されたEP『Sunburst』に収録されています。
通勤中に聴いて仕事への気合を入れたり、大事な本番前に気持ちを高めたりするのにピッタリ。
都会的でクールなサウンドが魅力の、エモーショナルな応援ソングです。






