笑顔を歌った曲。聴くと元気になるスマイルソング
「笑顔」をテーマにした歌を集めました!
つらい時や落ち込んでいる時って、気分が沈んで笑えなくなりますよね。
けれどそんな時こそ、元気の出る歌を聴いてみてませんか?
昔から「笑う門には福来たる」と言います。
笑えない時こそ笑顔が必要なのではないでしょうか。
この記事では、さまざまな笑顔をテーマにした曲の中から、元気の出るスマイルソングを中心に紹介します。
聴くと思わず笑顔になったり、幸せな気分になる曲ばかりです!
笑顔を歌った曲。聴くと元気になるスマイルソング(1〜10)
彩りMr.Children

この曲の歌いだしがステキですよね。
今していることに意味のないことなんてないんだ。
これはきっと誰かの役に立っているんだ、誰かを笑顔にすることもできるんだ!と自分自身をとても励まし、笑顔にしてくれる曲です。
笑えればウルフルズ

ウルフルズらしい前向きでハッピーになれる1曲。
仕事でつまずいたり、友達とうまくいかなかったり、自分を見失いそうになったり、正解がわからなくなることもあるけれど、前に進もうと勇気づけられる曲。
聴いたあとに少しでも笑顔になれることが増えるはず!
世界はあなたに笑いかけているLittle Glee Monster

『コカ・コーラ』2018年イメージソングとしていろいろな所で耳にした曲ですね。
Little Glee Monsterの代表曲と言ってもいいかもしれません!
元気のいい曲なのでテレビで流れるとつい作業の手を止めて見入ってしまいます。
3名のメンバーが卒業して5人体制となっている通称リトグリですが、この曲でもそのパフォーマンスにますます磨きがかかっています。
卓球の伊藤美誠選手ほか、たくさんの元気のある人と共演しているミュージックビデオもとても笑顔をもらえます。
機会がありましたらぜひ!
スマイル森七菜

ドラマに雑誌に引っ張りだこの森七菜さん。
テレビで彼女の姿を見ない日はないですよね。
そんな彼女が大塚製薬「オロナミンC」のCM内で使われた楽曲を、ホフディランさん、ボブ・デュランさんじゃないですよ、のプロデュースを受けカバーしたのがこの『スマイル』なのです。
「いつでも笑っていてね」と繰り返される優しい言葉にはどこか笑顔でいられる安心感を覚えます。
森七菜さんの気取っていない歌い方も彼女の笑顔のイメージにぴったりです。
毎日聞きたい1曲です!
笑顔back number

アルバム『blues』の中の1曲。
歌詞がとても印象的です。
絵にならない日々の中で、言葉少なく恋人同士がすれ違っていく、という歌詞ですが、実際にはそれを乗り越えて笑っているという、前向きな歌です。
ハピネスAI

聴く人の心に響く感情豊かな歌声とメッセージ性の強い楽曲で、大人気アーティストであるAIさんの大ヒット曲。
大切な人のキラキラした笑顔や楽しい気持ちが目の前に浮かぶような歌詞が人気の理由で、頑張る人の応援ソングにもなっています。
福笑い高橋優

2011年4月にリリースされた、魂で歌う情熱シンガー高橋優さんが歌う人類応援ソングです。
「世界の共通言語は英語ではなくて笑顔だと思う」というような名フレーズは、音楽のフィールドを離れてもすてきだと思える一節。
ラジオのリスナーから送られたその言葉に触発されて制作された曲だとも言われています。
人の笑顔が連鎖してみんなが笑顔になる世界を思い浮かべる、それだけでうれしい気持ちになれますね。
NHK教育テレビアニメ『バクマン』のエンディングテーマとしても起用されました。