幸せを感じる曲。笑顔になれるスマイルソング
心に響く幸せな曲・笑顔になれるハッピーソングを集めました!
みなさんは幸せな歌と聞いてどんな曲を思い浮かべますか?
静かに幸せをかみしめる曲や、雰囲気がポジティブで聴いているだけで笑顔になる曲だったりと、それぞれ心に響く曲がありますよね。
この記事では、恋愛や人生の中の幸せが感じられる曲や、聴いていると思わず笑顔になってしまう楽しく前向きな曲を紹介します。
どの曲もオススメですので、ぜひ音楽とともにハッピーになってくださいね!
幸せを感じる曲。笑顔になれるスマイルソング(1〜10)
にじいろ絢香

恋人やお友達、子供など誰にでも大切な人がいますよね。
そんな大切な人と過ごせることへの感謝を歌ったのが『にじいろ』です。
こちらは絢香さんが、連続テレビ小説『花子とアン』のテーマソングとして書き下ろした楽曲。
聴くと幸福感あふれるドラマのストーリーを思い出す方も多いはずです。
ちなみに、この楽曲は絢香さんがさまざまな場面でアレンジバージョンを披露していることでも知られているんです。
ぜひ、お好きなバージョンを探してみてくださいね。
やさしさに包まれたなら荒井由実

幸せについて歌った楽曲は数多くありますが、最も有名なものの一つが『やさしさに包まれたなら』です。
こちらは、松任谷由実さんの代表曲ですし、映画『魔女の宅急便』のエンディングテーマとしてもなじみ深いですよね。
歌詞は日々の生活をいろどる幸せについて歌っています。
聴くと優しい歌声も相まってリラックスできますよ。
ちなみに、この楽曲は絢香さんなど数々のアーティストがカバーしているので、聴き比べるのも楽しいと思います。
幸せの花束をマルシィ

福岡発のロックバンド、マルシィ。
彼らが幸せなカップルの日常を描歌ったのが『幸せの花束を』です。
その歌詞は、出会いやケンカなど、さまざまなエピソードを振り返り、すべてが幸せに思えるという内容に仕上がっています。
こうしたエピソードの一つひとつが花であり、それもまとめたのがタイトルにある幸せの花束とも考察できます。
それから、ボーカルを務める吉田右京さんのハイトーンボイスにも注目です。
とくにサビの切なさあふれる歌唱は、心にしみるはずです。
幸せ音田雅則

高校生でデビューした新世代アーティストの音田雅則さん。
リリースする楽曲が、毎回TikTokでバズることでも知られていますよね。
そんな彼の幸せについて歌う楽曲といえば『幸せ』です。
こちらはカップルの何気ない日常にある幸せを描いた内容。
ただし、歌詞をよく聴くと、その幸せは現在進行形ではないのがわかります。
つまり、この楽曲は失ってしまった幸せな日々を懐かしく思う内容なんです。
想像を膨らませるような歌詞なので、じっくり聞いて、自分なりにも考察してみてください。
ハピネスAI

心にガツンとくる力強い歌声と歌詞で幅広い層に人気のあるAIさん。
この曲『ハピネス』は2011年からの5年間、「コカ・コーラ」のクリスマスのキャンペーンソングになっていたことでも有名で、耳になじみのある1曲ですよね。
タイトルの通り『ハピネス』、幸せがギュッと詰まっているナンバーで聴くと誰もが幸せな気持ちになれる、ハッピーがギュッと詰まっているナンバーです。
恋愛、家族、大切な人へ贈りたい1曲、みんなで笑顔でハッピーに過ごせますよ。
明日はきっといい日になる高橋優

タイトルからもうハッピーがあふれる、前向きになれるこの曲。
『明日はきっといい日になる』、高橋優さんのやさしくも力強い歌声で言われちゃうと本当にいい日になるな!と思いますよね。
この曲はCMソングとして耳にしたり、Rihwaさんがカバーソングを歌ったりと耳にすることも多いやさしくて元気がもらえるナンバーです。
毎日をがんばっているあなたにぜひ聴いてほしい、幸せを運んできてくれるような1曲。
何でも考えようによってはハッピーに思える、前向きにとらえてみようと思えます。
うれしい!たのしい!大好き!DREAMS COME TRUE

1989年9月1日にリリースされたDREAMS COME TRUEの3枚目のシングル『うれしはずかし朝帰り』のカップリング曲。
グリコ『ポッキー』CMソングに起用。
運命の人に出会えた女性の幸せな気持ちをつづった楽曲で、恋愛だけでなく、趣味でも仕事でも、好きなコトに出会えた時はこんな気持ちになるよね、と共感できる歌詞です。
聴けば元気になることまちがいなしのハッピーソングを堪能あれ。