幸せを感じる曲。笑顔になれるスマイルソング
心に響く幸せな曲・笑顔になれるハッピーソングを集めました!
みなさんは幸せな歌と聞いてどんな曲を思い浮かべますか?
静かに幸せをかみしめる曲や、雰囲気がポジティブで聴いているだけで笑顔になる曲だったりと、それぞれ心に響く曲がありますよね。
この記事では、恋愛や人生の中の幸せが感じられる曲や、聴いていると思わず笑顔になってしまう楽しく前向きな曲を紹介します。
どの曲もオススメですので、ぜひ音楽とともにハッピーになってくださいね!
- 笑顔やスマイルを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 聴くだけで幸せになるハッピーソング
- 笑顔を歌った曲。聴くと元気になるスマイルソング
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 幸せがあふれてる!歌詞がいい両思いソング
- 【おめでとう!】こころに響くお祝いソング・祝福の歌
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ
- 元気をくれる曲まとめ。あなたを支える前向きソング
- 【喜びの歌】聴くだけで心おどるハッピーソング&明るい曲を厳選!
- 明るいラブソング。前向き&幸せな恋愛ソング
- 歌詞がいい癒やしソング。心に残る素敵なメッセージ
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
幸せを感じる曲。笑顔になれるスマイルソング(11〜20)
花束back number

back numberの楽曲の中でも、高い人気を誇る『花束』。
女性ファッションブランド『LITHIUM FEMME』とコラボレーションし、短編映画『花束 feat. LITHIUM FEMME』を制作したことでも注目を浴びました。
2人の未来を想像し不安に思っている「君」と、その気持ちを受けとめ真っすぐに向き合いながら、彼女へ思いを伝える「僕」の様子がストレートに描かれています。
花束のさまざまな花のように、たくさんの伝えきれない気持ちを伝えたいという「僕」の思いが込められた1曲です!
ロマンスの神様広瀬香美

寒い季節になると聴きたくなる方、いらっしゃるんじゃないでしょうか。
福岡県出身のシンガーソングライター、広瀬香美さんの代表作の一つで、1993年にシングルリリース。
CMソングに起用されたことをきっかけに大ヒット、ミリオンセラーを達成しました。
「神様、恋をさせてくれてありがとう」という乙女心がつづられた歌詞が、聴いた人のハートをわしづかみに。
ハッピーな恋愛をしているなら、これ以上ないぐらいに刺さるラブソングかもしれません。
Laugh awayYUI

YUIさんの3rdアルバム『I LOVED YESTERDAY』に収録されている『Laugh away』。
疾走感と爽やかさのある曲調で、アコースティックギターも心地良い音色です。
サビはとても前向きな歌詞で、生活の中で笑うことの大切さを再認識できる曲になるかもしれませんよ!
笑顔のおまじないSHISHAMO

ガールズロックバンドのSHISHAMOが2017年にリリースした楽曲で「自分をもっと好きになろう」と歌ったSHISHAMOらしいキラキラした歌詞が、とても爽やかで聴いているだけで笑顔にさせてくれる一曲です。
幸せについて本気出して考えてみたポルノグラフィティ

そもそも、幸せって何なのでしょうか。
あらためて考えてみると、実はなんとなくでしか理解していないという方も多いはずです。
そこで聴いてほしいのが、『幸せについて本気出して考えてみた』です。
こちらは、ポルノグラフィティが歌うポップソング。
タイトル通り幸せとはなんなのか、自分は幸せなのか、と考えさせられる歌詞が特徴です。
また、気分が落ち込んだ時に聴けば、日々の生活に隠れている幸せを見つけるきっかけにもなりそうです。
花ORANGE RANGE

映画『いま、会いにゆきます』の主題歌に起用されたORANGE RANGE最大のシングルヒット曲。
ノリの良い楽曲が多い中でも当時は特に新鮮で、老役男女問わず多くの人に愛されました。
大切な人に出会えた喜びと過ごしてきた日々の感謝を歌っていて、おだやかなメロディともに歌詞がじんわり染みます。
とにかくステキ。
大切な人へ届けたい思いだったり、笑顔あふれる毎日を願ったり。
「いつもありがとう」の気持ちに包まれるようなあたたかいナンバーです。
幸せを感じる曲。笑顔になれるスマイルソング(21〜30)
幸福論椎名林檎

自分にとっての幸せはなんなのか……そんなことを考えたときにぜひ聴いてほしいのがこちら。
ロックバンド東京事変ではボーカルも務める人気シンガーソングライター、椎名林檎さんの楽曲で、1998年にデビューシングルとしてリリース。
軽快、キャッチーなサウンドですが、椎名さんらしい、どこか影のある世界観が感じられます。
「とにかく、あなたが生きていてくれたらいい」という大切な人への純粋な思いが伝わってくる、ぜひカップルで聴いてほしいラブソングです。