【おめでとう!】こころに響くお祝いソング・祝福の歌
大切な人に心からの「おめでとう」を伝えたい!
そんなあなたにオススメする、心に響くお祝いソングを集めました。
結婚式や誕生日、卒業式、記念日など、さまざまなシーンにぴったりなお祝いソングから、祝福ムード満点の明るい歌まで、さまざまなタイプの祝福ソングをピックアップしています。
幸せな気持ちがたくさん詰まったお祝いソングを聴けば、あなたの大切な人もきっと喜んでくれるはず。
あなたからの目一杯の「おめでとう」を伝えるときにぜひ、活用してみてくださいね!
【おめでとう!】こころに響くお祝いソング・祝福の歌(1〜10)
歌を贈ろう竹内まりや

温かいメッセージが込められた応援歌がここに誕生しました。
竹内まりやさんの優しい歌声が、悩みを抱える人々の心に寄り添います。
「誰だって悩みだらけ」という歌詞が、聴く人の共感を呼び起こすんです。
2024年8月にリリースされた本作は、ドラマ『素晴らしき哉、先生!』の主題歌としても使用されています。
生田絵梨花さんとのハーモニーも美しく、心温まる仕上がりになっていますよ。
落ち込んでいる友達を励ましたいときや、自分自身に勇気を与えたいときにピッタリの一曲です。
音楽の力で、周りにある愛や幸せに気づかせてくれる、そんなステキな楽曲なんです。
正解RADWIMPS

心に響く歌詞と温かみのあるメロディーが魅力的な楽曲です。
卒業や新たな一歩を踏み出す人々に寄り添う歌詞は、自分らしく生きることの大切さを伝えています。
RADWIMPSの繊細な感性が光る本作は、2024年1月にデジタル配信が開始され、2月には限定CDも発売されました。
学生合唱を取り入れたバージョンも収録されており、卒業式などの思い出深いシーンで聴きたくなる1曲です。
人生の岐路に立つ方々や、大切な人へエールを送りたい時にオススメの曲ですよ。
ハピネスAI

おめでたい席に幸せオーラをこれでもかと注ぎ込んでくれる、AIさんの『ハピネス』。
2011年に『Letter In The Sky feat.The Jacksons』とともに両A面シングルとしてリリースされたこの曲は、コカコーラのCMソングとしても注目を集めました。
AIさんの優しくおおらかな歌声だけでも、幸せで温かなオーラが伝わってきますよね!
大切な人の笑顔は自分、そして周りの誰をも幸せにするパワーがあるんだよというハッピーな歌詞がつづられています。
聴けばとてもうれしくなるような言葉が詰まった曲で、大切な人を盛大にお祝いしましょう!
拝啓、親愛なる君へNovelbright

心温まる感謝の気持ちを歌い上げた楽曲です。
大切な人への思いを手紙のような形でつづった歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
サビの「オーオー」というフレーズは、ライブで観客と一体となって歌われる場面が印象的です。
2019年9月にリリースされたミニアルバム『EN.』に収録されており、Novelbrightの代表曲の一つとなっています。
感謝の気持ちを伝えたい時や、大切な人との絆を再確認したい時にピッタリの一曲です。
あなたの大切な人に、この歌とともに感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
最幸の宝物すとぷり

卒業シーズンに彩りを添える心温まる一曲として、すとぷりの歌声が響き渡ります。
桜舞う3月の情景を鮮やかに描き出し、仲間との思い出や未来への希望を優しく歌い上げています。
本作は2023年3月に公開され、全国アリーナツアーの横浜アリーナ公演でサプライズ披露されました。
HoneyWorksとのコラボレーションによって生まれた爽やかなメロディは、卒業を迎える人はもちろん、新たな一歩を踏み出そうとする全ての人の背中を優しく押してくれることでしょう。
大切な人との別れや新しい出会いを経験する方々に、心からのエールを送る一曲として、ぜひ聴いてみてくださいね。
One Love嵐

嵐ほど大きな会場が似合うアーティストは他にはいないと今でも思います。
東京ドーム、国立競技場、どこの会場も満員でそのファンが精いっぱい声援を送る、「ファンと一体」って言葉はありきたりですがそれを地で行く嵐。
またそんな景色をいつか見たいものです。
感謝の気持ちは嵐の『One Love』とともに贈ってみませんか?
いろいろあったけどやっと一緒になれた2人、それをかみしめるように祝福する歌詞は言葉以上の愛にあふれています。
カラオケでも人気の曲なのでみんなで歌うのもいいですね。
ファンならずともオススメの1曲です。
なんでもない日におめでとう河口恭吾

『なんでもない日におめでとう』は、2012年03月28日にリリースされたアルバム『ROMANCHICA』に収録されたナンバーです。
このアルバムはリメイクシングルと一発録りの楽曲で構成されています。
懐かしく温かい、ジャズやブルーグラスっぽいサウンドと、ゆったりと心地良いテンポのナンバーです。
なんでもない日にこそ幸せを感じる、そんな1曲です。