【おめでとう!】こころに響くお祝いソング・祝福の歌
大切な人に心からの「おめでとう」を伝えたい!
そんなあなたにオススメする、心に響くお祝いソングを集めました。
結婚式や誕生日、卒業式、記念日など、さまざまなシーンにぴったりなお祝いソングから、祝福ムード満点の明るい歌まで、さまざまなタイプの祝福ソングをピックアップしています。
幸せな気持ちがたくさん詰まったお祝いソングを聴けば、あなたの大切な人もきっと喜んでくれるはず。
あなたからの目一杯の「おめでとう」を伝えるときにぜひ、活用してみてくださいね!
- お祝いを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【おめでとう!】大切な人に贈りたいお祝いソング
- 幸せを感じる曲。笑顔になれるスマイルソング
- 長寿のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる人生の名曲・人気曲
- 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
- 結婚を祝う曲。友人から新郎新婦へ伝える「おめでとう」の歌
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 誕生日に贈りたい感動のバースデーソング。泣けてくるほど心に響く誕生日の歌
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【2025】感謝を歌った明るい曲。ありがとうが伝わる曲まとめ【J-POP】
- 【お祝い】高齢者の方が喜んでくれる邦楽曲まとめ
- 希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲
- 年に一度の特別な日を華やかに!平成に生まれたバースデーソング
- 特別な日をハッピーに彩る!令和に生まれたバースデーソング
【おめでとう!】こころに響くお祝いソング・祝福の歌(71〜80)
コングラッチュレーション!!及川光博

誕生日や結婚式、入学式など、さまざまなめでたい場面にピッタリなのが『コングラッチュレーション』です。
このタイトルは「祝い」という意味の英語。
曲中に何度も、『コングラッチュレーション』のフレーズが登場することから、楽しく何かを祝っている様子が伝わってきます。
それでいて具体的なシチュエーションが描かれていないので、汎用性があります。
歌っている及川光博さんのやさしい歌声も相まって、幸せな空間を演出してくれますよ。
Happy BirthdayNEWS

NEWSの10枚目のシングルとして2008年に発売されました。
コーセー「HAPPY BATH DAY」CMソングに起用された曲で、NEWSとしては2作目のGReeeeNからの楽曲提供となりました。
彼女の誕生日を精一杯祝う彼の優しい気持ちにあふれた曲で、彼女と出会えたこと、生まれたことへの感謝と、誕生日は特別な日、ということが感じられる明るく楽しい1曲です。
バースデーソング有華

お友達の誕生日を祝う際の定番ソングとなっているのが『バースデーソング』です。
こちらは、有華さんが2020年にリリースした1曲。
その歌詞はどんな時でも応援しているとエールを送り、日々の感謝を伝える内容に仕上がっています。
後半部分はタイトルのフレーズが多く盛り込まれているので、そこをみんなで歌ってみるのも楽しそうです。
それから、バースデームービー風のMVも必見ですよ。
参考にしてムービーを作るのもありですね。
結婚おめでとう!BES feat.MINMI

レゲエ歌手のBESさんとシンガーソングライターのMINMIさんが歌うハッピーウエディングソング『結婚おめでとう!』。
結婚式でもよく使用されている定番ソングです。
大切なお友達が結婚するならこの曲を贈ってみませんか?
男性パートと女性パートにわかれているので、友達を集めて歌い回しても感動を呼びそうです。
友人代表でスピーチするのはなかなかハードルが高いですよね。
そんな時はみんなで一緒に歌をプレゼントみてしては?
「何かしてあげたい」そう思っている方はぜひ一度聴いてみてください。
いくつになってもHappy Birthday吉田拓郎

2001年にリリースされた吉田拓郎さん48枚目のシングルです。
吉田拓郎さんらしい日本語を大切にした説得力のある歌詞と、フォーキーなメロディーを、エレキギターのアレンジや、複数の女性がハモるコーラスなどで、ゴージャスさとロックなアプローチが追加されています。
年を取っても誕生日を祝ってあげたいし、祝ってもらいたい、そんな人たちぴったりなお祝いナンバーです。
バースデーソングGoose house

Goosehouseが2012年にリリースした3枚目のアルバム『Goose house Phrase 3 Wandering』に収録されたナンバーです。
アコースティックギター1本でYouTubeにて披露されました。
優しくてしっとりとしたナンバーです。
歌詞にあるように大きなケーキと小さな花束を用意してお祝いしましょう。
誕生日やねトータス松本

ウルフルズのトータス松本さんのこの曲『誕生日やね』。
この曲は飾らない言葉でつづられた新しい命への祝福の曲です。
生まれたからには、楽しいこともあるし、つらいことだってある。
けれど何が重要かといえば、それでも生きること。
いろいろあるけれど、楽しく生きようぜ。
つらいことがあったとき、絶望した時「なんで生きているんだろう?」と考えがちですが、そんなときはこの曲を聴いてほしいです。