夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
夢や目標に向かっている時、それはときに孤独な戦いだったりしますよね。
中には周りの理解が得られなかったり、頑張っていること自体を冷ややかな目で見られてしまうこともあるのではないでしょうか。
また、応援してもらえる環境だとしても戦うのは自分自身なので、支えが欲しい時もありますよね。
そこで今回は、Z世代におすすめしたい応援ソングをご紹介します!
どれも心に寄り添ってくれる楽曲ばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね!
夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング(1〜20)
未来カンパネラNEW!AZKi

荘厳で疾走感に満ちたサウンドが心に響く、AZKiさんの楽曲です。
本作は2025年11月に発売のEP『Re:Start』からの先行曲で、AZKiさんの新たな門出を象徴する作品。
これまでの歩みで感じた痛みや葛藤もすべて抱きしめ未来へと一歩を踏み出す、その決意が描かれた歌詞に、思わず胸が熱くなります。
そしてエモーショナルなサウンドアレンジ、どこまでも伸びていくような歌声が、聴く者に勇気を与えてくれるんです。
新しい挑戦を前に少し不安なとき、この曲がきっと背中を強く押してくれるはず!
ライフクエストNEW!高嶺のなでしこ

テレビ東京のドラマ『晩酌の流儀4 ~夏編~』のエンディングテーマに起用された、高嶺のなでしこの楽曲です。
2025年7月に発表された、5曲連続配信リリースの第4弾となる本作。
人生をゲームに見立てており、試練すらも成長のスパイスになると歌う前向きな歌詞が、1日の終わりに自分を労わるドラマの世界観と絶妙にマッチしているんですよね。
MVはメンバーが社会人に扮し、仕事の疲れを仲間との楽しいひとときで癒やす様子が描かれた無よ内容。
明日への活力が欲しいときに聴きたくなる1曲です!
君に捧げる応援歌HIPPY

HIPPYさんのこの楽曲は、夢や目標に向かう人々を全力で応援する力強いメッセージが込められています。
2017年3月にリリースされたアルバム『HomeBase 〜ありがとう〜』に収録された本作は、アスリートや若者たちの間で広まり、特にプロ野球選手の登場曲として人気を集めました。
TikTokでは心に響く応援ソングとして大流行し、累計再生回数は1億回を超えています。
困難に立ち向かう人々や挫折を経験した人々の心に寄り添い、勇気と希望を与え続ける楽曲です。
ツバメNEW!YOASOBI with ミドリーズ

NHKのSDGsキャンペーンで、15歳の少女が書いた物語をもとに制作されたYOASOBI with ミドリーズの楽曲。
共に生きることの大切さや、小さな行動が世界を変えるという希望を歌うこの曲は、まさに未来を担う子供たちのための楽曲といえるでしょう。
YOASOBIのポップで軽快なサウンドとミドリーズの澄んだ歌声が、心に温かい彩りを添えてくれるような、優しい1曲です。
2021年10月に公開され、NHKの番組『ひろがれ!
いろとりどり』のテーマソングに起用されました。
新しい一歩を踏み出すときの応援歌として、また、発表会やイベントでみんなの心を一つにする曲としてピッタリ!
「自分の力は小さい」と感じたとき、本作がきっと大きな勇気を与えてくれるはずです。
Blue BirdNEW!コブクロ

爽やかなメロディに乗せて、日常に潜むささやかな幸せを描いた、コブクロの心温まるナンバーです。
夢を追いかける中で見失いがちな、大切な人とのつながりこそが本当の幸福なのだと、幸せの青い鳥にたとえて優しく歌い上げています。
この楽曲はデビュー10周年という節目に、2011年2月発売の20枚目のシングルとして制作され、NHK教育テレビのアニメ『バクマン。』のオープニングテーマにも起用されました。
目標に向かって頑張っているけれど少し疲れてしまった時、本作を聴いてみてください。
きっと、すぐそばにある温かい光に気づかされ、再び未来へ羽ばたく勇気がもらえるはずです!