夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
夢や目標に向かっている時、それはときに孤独な戦いだったりしますよね。
中には周りの理解が得られなかったり、頑張っていること自体を冷ややかな目で見られてしまうこともあるのではないでしょうか。
また、応援してもらえる環境だとしても戦うのは自分自身なので、支えが欲しい時もありますよね。
そこで今回は、Z世代におすすめしたい応援ソングをご紹介します!
どれも心に寄り添ってくれる楽曲ばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね!
夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング(11〜20)
RUNSexy Zone

仲間との絆を信じ、未来へ向かって走り出す勇気が湧いてくる、Sexy Zoneの楽曲です。
中島健人さん主演ドラマ『未満警察 ミッドナイトランナー』主題歌に起用されました。
2020年8月に発売された本作では、疾走感あふれるロックサウンドにのせて、どんな困難も乗り越えようとする力強いメッセージが描かれています。
療養中だった松島聡さんが復帰し、同年9月に5人そろってテレビでパフォーマンスを披露した感動的な瞬間は、多くのファンの胸に刻まれているはず。
目標に向かって頑張っているときや、くじけそうなときに聴けば、仲間と手を取り合って進む勇気が湧いてくるでしょう。
Blue Birdコブクロ

爽やかなメロディに乗せて、日常に潜むささやかな幸せを描いた、コブクロの心温まるナンバーです。
夢を追いかける中で見失いがちな、大切な人とのつながりこそが本当の幸福なのだと、幸せの青い鳥にたとえて優しく歌い上げています。
この楽曲はデビュー10周年という節目に、2011年2月発売の20枚目のシングルとして制作され、NHK教育テレビのアニメ『バクマン。』のオープニングテーマにも起用されました。
目標に向かって頑張っているけれど少し疲れてしまった時、本作を聴いてみてください。
きっと、すぐそばにある温かい光に気づかされ、再び未来へ羽ばたく勇気がもらえるはずです!
Starting Oversumika

突き抜けるような透明感のボーカルと抜群のポップセンスで幅広い層のリスナーにその名を知られるロックバンド、sumika。
テレビアニメ『MIX MEISEI STORY ~二度目の夏、空の向こうへ~』のオープニングテーマとして書き下ろされた本作は、2023年6月にリリースされました。
夢や目標に向かう人へのエールとなっているリリックは、心が折れそうな時にも支えてくれるパワーになるのではないでしょうか。
軽快なメロディと力強いメッセージが心地いい、背中を押してくれるポップチューンです。
あきらめられないのさGENIC

転んでも壁にぶつかっても泥まみれになりながら立ち上がる、その勇姿を描いた胸熱ソングです。
ダンス&ボーカルグループGENICが2025年6月にリリースしたロックナンバーで、テレビアニメ『ボールパークでつかまえて!』の最終回エンディングテーマに起用されました。
歌詞とサウンドに、挫折しても夢をあきらめない強い意志が込められています。
必死になって挑戦している人の背中を押してくれる応援歌です。
GloriousBE:FIRST

力強い歌声が心に響くBE:FIRSTの楽曲は、夢に向かって歩む人々を応援する珠玉のナンバーです。
高校サッカー選手権大会の応援歌として制作された本作は、挫折や困難を乗り越える強さと、共に成長する仲間との絆の大切さを歌い上げています。
2023年11月にリリースされ、多くの人々の心をつかみました。
夢を追う過程で感じる孤独や不安に寄り添い、前を向く勇気をくれる一曲。
自分の道を歩む人や、仲間と共に目標に向かう人に聴いてほしいポジティブなバラードチューンです。
拝啓、少年よHump Back

ガールズロックバンド、Hump Backのメジャーデビュー作となる1枚目のシングル曲は、音楽番組『バズリズム02』のエンディングテーマとして起用されたナンバーです。
夢や目標に向かって進む道のりの中で感じる不安や葛藤、そして自己肯定感を高めるメッセージが込められた歌詞は、日々を本気で生きている学生の方であれば共感してしまうのではないでしょうか。
2018年6月20日にVapからリリースされたこの楽曲は、オリコンチャートで最高13位を記録しました。
シンプルなロックアンサンブルのため、ステージ演奏にもおすすめのパワフルなナンバーです。
夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング(21〜30)
世界はあなたに笑いかけているLittle Glee Monster

Little Glee Monsterが歌う本作は、ポジティブなエネルギーと前向きなメッセージを伝える楽曲です。
2018年8月に12枚目のシングルとしてリリースされ、2018年のコカ・コーラ年間イメージソングにも起用されました。
日常の小さな幸せや周囲とのつながりを大切にすることの重要性が歌われており、難しい時代でも心を揺るがせずに直向きに生きることを教えてくれます。
夢や目標に向かって頑張っている人、周りの理解が得られずに孤独を感じている人の心に寄り添い、勇気を与えてくれる一曲ではないでしょうか。