夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
夢や目標に向かっている時、それはときに孤独な戦いだったりしますよね。
中には周りの理解が得られなかったり、頑張っていること自体を冷ややかな目で見られてしまうこともあるのではないでしょうか。
また、応援してもらえる環境だとしても戦うのは自分自身なので、支えが欲しい時もありますよね。
そこで今回は、Z世代におすすめしたい応援ソングをご紹介します!
どれも心に寄り添ってくれる楽曲ばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね!
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 【努力する人に贈りたい】励ましの応援ソング
- 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング
- 励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲
- 高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲
- Z世代におすすめしたい、男性アーティストが歌う泣ける名曲
- 頑張れる歌。おすすめの名曲、人気曲
- 世界的な大ヒット曲も!Z世代におすすめしたいアニメソング
夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング(41〜50)
ギミギミ聖域ナナヲアカリ

偽りのない自分だけの「聖域」を求めるアッパーチューンです!
作詞作曲をナユタン星人、編曲を堀江晶太さんが手がけたこの楽曲は、中毒性の高いメロディーと疾走感あふれるバンドサウンドが見事に融合。
そして心の弱さも受け入れ、ありのままの自分でいたいと願うリリックに勇気付けられます。
本作は、2025年8月にメジャーデビュー7周年を記念してリリースされるベストアルバム『フライングベスト2』に収録。
自分の居場所を探している人の助けになってくれる作品です。
夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング(51〜60)
ひたむきSUPER BEAVER

心に突き刺さる飾らないメッセージとストレートなロックサウンドで若い世代を中心に支持を集めている4人組ロックバンド、SUPER BEAVERの楽曲。
2022年11月にリリースされたシングルで、テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』第6期のオープニングテーマとして起用されたナンバーです。
前に進む決意を描いたメッセージは、夢や目標に向かって頑張っている人の背中を優しく押してくれるのではないでしょうか。
熱量の高いボーカルと疾走感のあるサウンドが心を奮い立たせてくれる、パワフルなロックチューンです。
MomentLeina

部活動に打ち込む高校生たちの様子を描いたカロリーメイトのCMソングとして書き下ろされた1曲です。
この曲を手掛けたLeinaさんは、14歳でデビューを果たしたシンガーソングライター。
この『Moment』という曲でも聴けるスモーキーな歌声がとってもステキですよね!
歌詞には自分自身と向き合いながら、自分が目指すところへと進もうとする様子に加え、タイトルにもある通り、今この瞬間を大切にすることが歌われています。
なにかCMと同じ高校生だけでなく、なにか目標に向かって頑張っている人の心の支えになることまちがいなしの1曲です。
夢を見よう!らそんぶる


らそんぶるの『夢を見よう!』は2025年にリリース、前向きな感情を全力で表現したような楽曲です。
勢いのあるバンドサウンドに軽やかな歌声が重なることで、ポジティブな感情や明るい思いがしっかりと伝わってきます。
思い出を振り返り、否定されたことを乗りこえて突き進んでいく様子が歌詞では描かれ、そこからも力強さや勢いが込められている印象です。
またしまむらのCMソングにも起用、『今日、好きになりました。』とのタイアップという点も含めて、青春をまっすぐに表現しています。
Chase the ShineSPYAIR


SPYAIRの『Chase the Shine』は2025年にリリース、ゴールに向かって突き進んでいく勢いが感じられる楽曲ですね。
冒頭はエレキギターと歌声を中心としたパートで、そこからサビに向かって徐々に勢いを増していく展開から、力の解放が伝わってきます。
ゴールを目指して努力を積み重ねていく様子、走り抜ける姿勢を描いた歌詞でも、聴いている人の背中を強く押してくれる印象です。
この曲はボートレースのCMにも起用、映像の勢いや力強さをしっかりと際立たせています。
Rising SunEXILE

どんな苦境にあっても前を向く勇気を与えてくれる、EXILEの力強いチャリティーソング。
東日本大震災の復興支援のために制作されたこの楽曲は、希望と再生のメッセージを込めて2011年9月にリリースされました。
ATSUSHIさんの心に響く歌声と、圧巻のダンスパフォーマンスが特徴的です。
NTTコミュニケーションズのCMソングとしても起用され、オリコンチャートで首位を獲得。
困難に立ち向かう勇気が欲しい時、この曲を聴けば、きっと前に進む力をもらえるはずです。
走れHilcrhyme

夢や目標に向かって走り続ける人の心に寄り添う、Hilcrhymeの力強い応援ソング。
映画『尾かしら付き』の劇中歌としても起用されている楽曲で、ラップとメロディの絶妙な融合が心地よく、聴く人の背中を押してくれますよね。
奮い立たせるようなリリックは、折れそうな心を支えてくれるはず。
孤独を感じたり、周囲の理解が得られないときに聴いてほしい1曲。
自分の信念を貫き、限界を超えようとするあなたを力強く後押ししてくれるはずです。





