笑顔やスマイルを歌った名曲。おすすめの人気曲
笑顔って人を元気にする力がありますよね!
他人の笑顔を見ると自分も笑顔になれるし、笑うことは健康にもいいなんて言いますね!
この記事では、そんなスマイルをテーマにした曲を紹介していきます!
にっこりとした笑顔は前向きな気持ちの象徴として歌われることが多く、エールが込められた励ましソングの中でも笑顔をテーマにした曲がたくさんあります。
また、恋愛ソングにも笑顔を歌った曲がたくさんあるんです!
さまざまな視点から笑顔について歌った曲をピックアップしているので、これから紹介する曲を聴いて明るい気持ちになってくださいね!
笑顔やスマイルを歌った名曲。おすすめの人気曲(1〜10)
福笑い高橋優

シンガーソングライターの肩書が最も似合う高橋優さんの情熱的な1曲です。
高橋優はたかはしゆうと読みます。
今を時めくKing & Princeやチームしゃちほこに楽曲を提供していることからも彼の才能の豊かさをビンビンに感じます。
この『福笑い』はお正月に遊ぶ福笑いをベースにいろんな顔、いろんな表情かあってもいいと、すべてを心地良く肯定する歌詞でつづっています。
抽象的な言葉や難しい言葉を使わないのも高橋優さんの楽曲の魅力の一つ。
笑顔が人をつないで人を幸せにするといった歌詞の運びはジョンレノンを思い出させるほど大きなものだとも。
和歌山のご当地アイドルグループFun x Famもよくライブでこの曲のカバーをひろうしています。
SMILY大塚愛

どの曲を聴いても元気に、また笑顔になれるのが大塚愛さんの楽曲の魅力の一つ。
エイベックスに自作のデモテープを送ったのがデビューのきっかけとなった逸話も有名ですね。
その時に送ったデモテープの中にはあの『さくらんぼ』も入っていたというのだから「せんだんは双葉より芳し」のことわざを地で突き進んでいる彼女です。
この『SMILY』もニコちゃんマークをそのまま楽曲に起こしたかのようなハジケっぷり。
イントロのジャンジャジャジャジャ……だけで笑顔になれます。
ハピネスAI

AIさん、ロサンゼルス生まれのクォーターということもあってか楽曲の節々にブラックミュージックの香りがします。
そんなことを感じたことはありませんか?
歌唱も独特で実にソウルフル、何にもましてあの楽しそうに歌う姿は真のミュージシャンでありエンターテイナーだと思います。
暗い顔していてもいいことないよ、笑顔を見せれば世界が変わってゆくよという、この楽曲『ハピネス』も聴く人を100%笑顔にするものです!
「コカ・コーラ」のCMソングとしても知られていますね。
笑顔のまんまBEGIN

『三宅裕司のいかすバンド天国』の2代目グランドキングになってからグッと知名度が上がったBEGIN。
沖縄の人や自然を背中に背負ったかの活動・楽曲は長く人々の胸を打ち続けています。
つらい時も笑っていられるあなたはアホな人だ……と「アホ」を愛情の言葉として使っている歌詞は楽しく深いもの。
泣いていても仕方がない、だったら笑っていようよと、聴く人を笑顔の渦に巻き込んで行きます。
そこにのんびりとした「島時間」みたいものさえ感じられるオススメの1曲です。
空に笑えばwacci

聞く人すべての「暮らし」の中にそっと入り込んでいけるようなPopsを作るべく結成したバンドwacciの楽曲。
高校野球を想起させるこの楽曲を使った高校生の自作動画がTwitter、Tik Tok上などで話題になり人気を得ました。
努力が報われても報われなくても、そこまで頑張った過程がきっと次の未来につながっているということを教えてくれます。
泣いたあとにちょっと笑えるような、笑ったあとはもっと笑顔になるようなその歌詞がとても魅力的ですね。
笑顔いきものがかり

2013年に公開されたアニメーション映画『劇場版ポケットモンスター ベストウィッシュ「神速のゲノセクト ミュウツー覚醒」』の主題歌に起用された楽曲。
この曲は、大切な人には側で笑っていてほしい、その笑顔を守るために強くなりたいというような思いが込められています。
優しいメロディーにのせて、ポジティヴで力強いメッセージが歌われるミディアム・ナンバーです。
寄り添いながらもそっと背中を押してくれるような1曲です!
スマイル スマイル平原綾香

NHK総合テレビ「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」のテーマソングとして起用された楽曲。
この曲は、傷ついたり負けそうになったりしてもすべてを笑顔に変えて、未来に向かって突き進んでいこうという内容が歌われています。
飾り立てずにストレートに人間性を表現した歌詞で、共感できることも多いのではないでしょうか?
そんな歌詞と平原綾香さんの優しくも力強い歌声とが相まって、寄り添いながら前を向く勇気を与えてくれる1曲です!