アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
アップテンポな曲って聴いているとテンションが上って元気が出てきますよね!
シンガーソングライターの爽やかな曲やロックバンドのかっこいい曲などなど、さまざまな雰囲気の曲がありますが、この記事ではとくに明るい曲調の楽曲に焦点を当てて紹介していきますね。
元気がほしいとき、テンションを上げたいとき、前向きな気持ちになりたいときにぜひ参考にしてください。
また、作業のBGMやドライブのBGMにもピッタリだと思います。
それではどんな曲があるのか、さっそく見ていきましょう!
アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ(1〜10)
笑おうyonige

聴くだけで運気が上がりそうなハッピーな気分になれるのがこの楽曲です。
2017年12月から放映されたau“三太郎シリーズ”のCMソングなので、聴いたことがある方も多いのではないでしょうか?
本作は、無理に笑えなくてもいいという優しさと、それでも前を向く力強さが同居したyonigeらしい応援歌です。
アメリカ民謡が原曲ということもあり、親しみやすい曲調が心にスッと染み渡ります。
落ち込んだり元気がない時に、あなたの背中をそっと押してくれる、お守りのような存在になるはずです。
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

朝の情報番組『めざまし8』のテーマソングとしてもおなじみの楽曲です。
Mrs. GREEN APPLEが届ける本作は、人生という名の舞台で主役は自分自身だと気づかせてくれます。
つらいことがあっても、最後はきっと大丈夫だと背中を押してくれる、お守りのような1曲ではないでしょうか。
この楽曲は2022年7月リリースのミニアルバム『Unity』に収録されており、第64回日本レコード大賞では優秀作品賞を受賞しました。
大事な日の朝や、元気がほしい時に聴くと、最高のスタートが切れそうです。
Walking with youNovelbright

出だしからイントロもなく急にサビから入る難易度がかなり高い曲です。
アップテンポでバンドらしい曲なので歌えたらかっこいいですよね!
曲全体の音域はG3~E5で、メロディーの中で音の上下が激しく1番と2番のAメロBメロの雰囲気が少し変わってきます。
なんか、覚えること多いですね(笑)1番はさらっといけても2番でつまずく方が多いかもしれません!
私の生徒さんも2番頭の英語を覚えるところから入りました!
また、言葉が多くなるところは手でリズムを取りながら歌いましょう。
ほぼ休憩もない曲でかなり大変ですがメロディーごとにクリアしていけばきっと歌えるようになりますよ!
頑張って!
気まぐれロマンティックいきものがかり

好きな人に素直になれない、そんな甘酸っぱい乙女心を歌ったいきものがかりのハッピーチューン!
強気な態度の裏にある、本当は会いたくて仕方がない主人公の気持ちが、アップテンポで弾けるようなサウンドに乗って伝わってきますよね。
2008年12月に公開された本作は、ドラマ『セレブと貧乏太郎』の主題歌に起用され、名盤『My song Your song』に収録。
MVでも見られるキュートな振り付けはライブでも定番!
2025年ごろにもSNSを通じてたくさんの人にこの楽しさが広がりました。
みんなでマネして踊れば、会場の一体感も生まれて最高に盛り上がりますよ!
∞超スーパー無限インフィニティ∞ときのそら

VTuberの先駆者として音楽シーンでも存在感を示す、ときのそらさんの楽曲。
テクノポップを基調とした、軽快で疾走感あふれるナンバーです。
本作で歌われているのは、宇宙のように広がる無限の可能性を信じ未来に向かって進化し続ける、そのエネルギッシュな姿勢。
ファンと共につむいできた時間を胸に「一緒に夢の続きを見よう」と語りかける歌詞が印象的ですよね。
新しい挑戦を前にして気分を上げたい、そんなシチュエーションにぴったりの1曲です。
心拍音三浦大知

パリオリンピックの公式応援ソングとして三浦大知さんが手掛けた力強い楽曲です。
アスリート一人ひとりに向けたメッセージと、チームとしての一体感を表現したダンサブルなビートが響き渡ります。
人生の節目で聞こえる心臓の鼓動のように、新たな一歩を踏み出す勇気と希望を与えてくれる1曲となっています。
2024年7月に公開された本作は、YouTubeでTEAM JAPANのコンセプトムービーとしても使用され、選手たちの士気を高めています。
R&Bとポップスを融合させた三浦大知さんならではのグルーヴ感と、力強いダンスパフォーマンスが見どころです。
部活や習い事、スポーツに励む方々にぴったりな楽曲で、踊りながら気持ちを高めたい時におすすめです。
SNSでも多くのファンから共感の声が寄せられています。
キューにストップできません!CUTIE STREET

疾走感あふれるハイテンションポップチューンが、聴く人の心を一気に掴みます!
CUTIE STREETの楽曲で2025年5月にリリースされました。
7月には『ちきゅーめいくあっぷ計画』と一緒に両A面シングルCDとしても発売。
3月の1stワンマンライブ大阪公演でメンバーの無表情パラパラダンスとともに初披露され、話題になったんですよね。
アクセル全開、前向きなメッセージが込められた歌詞が印象的。
毎日を元気に過ごしたい方や、新しいことにチャレンジする気持ちを後押ししてほしい方にぴったりです。