アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
アップテンポな曲って聴いているとテンションが上って元気が出てきますよね!
シンガーソングライターの爽やかな曲やロックバンドのかっこいい曲などなど、さまざまな雰囲気の曲がありますが、この記事ではとくに明るい曲調の楽曲に焦点を当てて紹介していきますね。
元気がほしいとき、テンションを上げたいとき、前向きな気持ちになりたいときにぜひ参考にしてください。
また、作業のBGMやドライブのBGMにもピッタリだと思います。
それではどんな曲があるのか、さっそく見ていきましょう!
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ
- 【邦楽】陽気な音楽まとめ。聴いているとテンションが上がる曲
- 興奮する、盛り上がる。テンションの上がる曲
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 元気な曲。おすすめの元気ソング
- アップテンポな友情ソング。気分が上がる友達の歌
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- 【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!
- カラオケで歌いたい明るい曲。盛り上げたいときはこの曲を!
- 心に寄り添う元気になれる曲。応援ソング
- 【作業用】テンションが上がるBGM。作業が捗る楽曲まとめ
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ(51〜60)
世界はあなたに笑いかけているLittle Glee Monster

陽気なメロディと力強いハーモニーが心を躍らせる1曲!
Little Glee Monsterの代表曲として愛されています。
2018年8月にリリースされ、コカ・コーラのCMソングにも起用された本作は、たちまち話題に。
「笑顔」と「前向きな気持ち」をテーマに、世界が自分に微笑みかけていることを歌っています。
明るい未来への希望に満ちた歌詞は、新郎新婦の門出を祝う結婚式にピッタリ。
参列者全員で手拍子しながら歌えば、会場が幸せな空気に包まれること間違いなしです!
TREASURE!DIALOGUE+

ポジティブでエネルギッシュなサウンドが特徴の楽曲です。
DIALOGUE+による、2025年1月リリースの12thシングル。
テレビアニメ『いずれ最強の錬金術師?』のオープニングテーマとして起用されました。
自己発見と挑戦、成長をテーマにした、無限の可能性に挑む姿勢を鼓舞する歌詞が印象的。
ロック調のアレンジとキャッチーなメロディーが、前向きなメッセージをより力強く伝えています。
困難に立ち向かう勇気が欲しいとき、この曲が力を貸してくれます。
Poppin’ Runアイナ・ジ・エンド

爽快感あふれるアッパーチューンで、心を躍らせましょう。
て2024年11月にリリース、アルバム『RUBY POP』の収録曲です。
T-Cross x AiNA THE ENDのテレビCMソングに起用されました。
アイナ・ジ・エンドさんの声の伸びやかさが魅力的で、歌詞は人生の旅路や、他者とのきずなを通じた自己発見がテーマ。
孤独や不安を抱えていても、共に歩むことで強くなれるよ、という前向きなメッセージが込められているんです。
ドライブのお供にもピッタリな1曲。
元気をもらいたい時にオススメです。
かがみFRUITS ZIPPER

FRUITS ZIPPERの『かがみ』は、鏡に映る自分との対話をテーマにした、ポップでキャッチーな楽曲。
魔法少女アニメを思わせるかわいらしい曲調と、自己肯定感を高めるメッセージが魅力です。
2025年1月に配信リリース、「はるやま褒められスーツ」のWeb CMソングに抜擢。
ファンタジックな世界観とダンサブルなビートが絶妙にマッチしていて、思わず体が動き出しちゃいますよ。
自分に自信を持ちたいときに、どうぞ!
アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ(61〜70)
SuperstarNeil

Neilさんが2024年12月リリースのミニアルバム『HAPPY BOX』に収録。
キャッチーなメロディーと力強いダンスビートに乗せて、夢を追う若者の情熱を歌い上げています。
「自分の輝きを信じて」というメッセージが胸に響きますね。
MVでは東京の街並みをバックに、Neilさんがダイナミックなダンスを披露。
自己実現を目指す人の背中を押してくれる、元気をもらえる1曲です。
トゥインクル・デイズharmoe

ファンタジーな世界観と疾走感のあるリズムが融合した、キャッチーなアニソンです。
harmoeの楽曲で、2025年1月にリリース。
アニメ『いずれ最強の錬金術師?』のエンディングテーマに起用されました。
「ピーター・パンとウェンディ」をコンセプトにしており、曲全体がドリーミーな雰囲気を醸し出しています。
夢や冒険への期待感がふくらむ感覚、たまりませんね。
がんばりたいけれど一歩踏み出せないとき、背中を押してくれますよ。
チーズ木村カエラ

爽やかでポップな雰囲気が漂う木村カエラさんのこの曲は、聴いているとどんどん元気になれる応援ソングなんです!
2024年6月にリリースされた本作は、映画『九十歳 何がめでたい』の主題歌としても起用されました。
歌詞には、人生を楽しもうという前向きなメッセージがつづられており、キャッチーなメロディラインと相まって、聴く人の心に響くこと間違いなし。
新しい挑戦に向かう勇気をもらえるような曲なので、気分が落ち込んでいるときや、元気をチャージしたいときにぜひ聴いてみてください!