アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
アップテンポな曲って聴いているとテンションが上って元気が出てきますよね!
シンガーソングライターの爽やかな曲やロックバンドのかっこいい曲などなど、さまざまな雰囲気の曲がありますが、この記事ではとくに明るい曲調の楽曲に焦点を当てて紹介していきますね。
元気がほしいとき、テンションを上げたいとき、前向きな気持ちになりたいときにぜひ参考にしてください。
また、作業のBGMやドライブのBGMにもピッタリだと思います。
それではどんな曲があるのか、さっそく見ていきましょう!
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ
- 【邦楽】陽気な音楽まとめ。聴いているとテンションが上がる曲
- 興奮する、盛り上がる。テンションの上がる曲
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 元気な曲。おすすめの元気ソング
- アップテンポな友情ソング。気分が上がる友達の歌
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- 【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!
- カラオケで歌いたい明るい曲。盛り上げたいときはこの曲を!
- 心に寄り添う元気になれる曲。応援ソング
- 【作業用】テンションが上がるBGM。作業が捗る楽曲まとめ
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ(11〜20)
生きてるだけでご褒美青山テルマ

なんだかツイてないと感じる時に、そっと背中を押してくれるのがこの楽曲です。
青山テルマさんが2019年12月にリリースした作品で、自身のエッセイに込めた「ハッピーに生きるためのメッセージ」が歌詞の源になっています。
心地よいR&Bポップのメロディに乗せて、自分をまるごと肯定してくれる言葉が心に染み渡ります。
本作は、後にリリースされたアルバム『Scorpion Moon』にも収録されるほど、彼女を象徴する1曲となりました。
落ち込んだり自信を失ったりした時に聴けば、きっと心が軽くなるはず。
自分へのご褒美として聴いてみてくださいね。
えぶりでいホストえぶホスPlayers

ゴールデンボンバーの鬼龍院翔さんが作詞作曲を手がけた、クセになるアニソンです。
えぶホスPlayers名義でリリースされた作品で、アニメ『えぶりでいホスト』の主題歌に起用されました。
独特なワードセンスが光る歌詞と、弾けるようなサウンドでホストクラブの熱狂を表現していますね。
日常のモヤモヤを吹き飛ばして盛り上がりたい時にぴったりの1曲じゃないでしょうか。
朝、月面も笑っているDISH//

フジテレビ系『めざましテレビ』のテーマソングに起用されたDISH//の楽曲です。
早朝の空を見上げた際のメンバーの実体験から紡ぎ出された優しいメロディからは、朝に寄り添うような温かみが感じられます。
2024年4月にリリースされた本作は、アルバム『群青飛行』にも収録。
DISH//ならではの親しみやすいサウンドで、早朝から夜明けにかけての情景を見事に表現しています。
目覚めのひとときにはもちろん、朝の通勤や通学時に聴けば、爽やかな朝の空気とともに、心地よい音楽で1日をスタートできるはずです。
LIFEキマグレン

夏の日差しによく似合う、聴くだけで心が躍るようなナンバーがこちらです。
キマグレンが奏でる本作は、アコースティックギターの軽やかな音色と、まっすぐな言葉で「自分らしく生きよう!」とエールを送ってくれる、とっても前向きなエネルギーに満ちあふれています。
2008年5月に発売されたこのシングルは、オリコンチャートで彼ら初のトップ20入りを達成!
テレビ番組のテーマソングやCMソング、さらには駅の接近メロディにも採用されたんですよ。
夏のドライブやバーベキュー、海辺でのBGMにはもちろん、何かに挑戦したい時や、ちょっと元気がない時に聴くと、勇気が湧いてくるのではないでしょうか。
前前前世RADWIMPS

独創的な歌詞世界と実験的なアレンジで独自のサウンドを確立しているRADWIMPSの代表作。
アニメーション映画『君の名は』の挿入歌として2016年7月に制作された楽曲で、時間や空間を超えた運命的な出会いをテーマに、強い絆や愛を描いた歌詞が心に響きます。
疾走感あふれるアップテンポなリズムとエネルギッシュなギターサウンドは、落ち込んだ気持ちを吹き飛ばすパワーを秘めていますよ。
気分転換が必要なときやストレス解消したいときにぴったりな、爽快感が心地よいロックチューンです。
ひたむきSUPER BEAVER

心臓の鼓動が高鳴るような熱量を帯びたSUPER BEAVERのアツい1曲が、テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』第6期のオープニングテーマとして採用されています。
一生懸命な思いを力強く表現した歌声とバンドサウンドが心に響き、ひたむきな意志で前へ進もうとする人の背中を押してくれます。
2022年11月にリリースされた本作は、アニメの世界観と見事にシンクロし、困難に立ち向かう主人公たちの姿と重なるようなメッセージが込められています。
自分を信じる気持ちと、諦めずに前進する勇気を与えてくれる疾走感のある応援ソングとして、期限に追われている時や、やる気スイッチを入れたい時に聴くのがオススメです。
アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ(21〜30)
ミックスナッツOfficial髭男dism

ジャジーなアンサンブルから疾走感のあるギターサウンドまでが融合した、心を躍らせるアッパーチューンです。
Official髭男dismの7作目となるデジタルシングルは、テレビアニメ『SPY×FAMILY』のオープニング主題歌として提供されました。
2022年4月にリリースされ、その後1年3か月でYouTubeでの累計再生回数が1億回を突破。
朝一番の通勤・通学時や、気分転換したい時に聴くと、すっと心が前を向いてくれる一曲です。