アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
アップテンポな曲って聴いているとテンションが上って元気が出てきますよね!
シンガーソングライターの爽やかな曲やロックバンドのかっこいい曲などなど、さまざまな雰囲気の曲がありますが、この記事ではとくに明るい曲調の楽曲に焦点を当てて紹介していきますね。
元気がほしいとき、テンションを上げたいとき、前向きな気持ちになりたいときにぜひ参考にしてください。
また、作業のBGMやドライブのBGMにもピッタリだと思います。
それではどんな曲があるのか、さっそく見ていきましょう!
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 興奮する、盛り上がる。テンションの上がる曲
- 【邦楽】陽気な音楽まとめ。聴いているとテンションが上がる曲
- 元気な曲。おすすめの元気ソング
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- アップテンポな友情ソング。気分が上がる友達の歌
- 【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!
- 心に寄り添う元気になれる曲。応援ソング
- カラオケで歌いたい明るい曲。盛り上げたいときはこの曲を!
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- 気持ちが高ぶる曲
アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ(81〜100)
SUGOI MUSIC入野自由

エネルギッシュでポジティブな魅力に溢れる1曲。
アップテンポなリズムに乗せて、明るく力強い歌声が響き渡ります。
「放て走れ間違いなどない」という歌詞からも、自信を持って前に進むことの大切さが伝わってきますね。
2024年6月にリリースされたベストアルバム『15』に収録されており、入野自由さん自身が作詞作曲を手掛けています。
さらに、同年6月に開催されたライブイベントのテーマソングにも選ばれた注目の楽曲です。
新しいことに挑戦したいとき、落ち込んだ気分を変えたいときにぴったり。
聴けば元気をもらえる、そんな1曲になっていますよ。
Yellow Big Bang!初星学園

初星学園の楽曲は、青春の輝きをたっぷり詰め込んだ元気いっぱいのナンバー!
アップテンポなリズムと明るいメロディーが心地よく、聴いているだけでテンションが上がります。
まるで太陽のような眩しさを感じさせる歌詞には、楽しい瞬間を大切にしようというメッセージが込められています。
2024年6月にリリースされたこの曲は、スマートフォンゲーム「学園アイドルマスター」の挿入歌としても使用されているんですよ。
気分が落ち込んでいるときや、元気をチャージしたいときにぴったり!
きっと明日への希望が湧いてくるはずです。
69 PartyBRADIO

タイトルからも伝わるように、パーティの楽しさを全身で感じているような、BRADIOによるパワフルな楽曲です。
バンドの持ち味ともいえる、ファンクのリズム感を取り入れたロックなサウンドが、情熱と高揚感を強調しています。
また浮かれた姿を表現したような言葉、言葉の響きに注目したような軽やかな歌声が、軽やかさや勢いをまっすぐに伝えてくれますね。
まわりを巻き込んで情熱的な楽しい空間を作ろうとする意志、熱い感情がまっすぐに伝わってくる楽曲です。
everything!DIALOGUE+

DIALOGUE+さんのこの曲、アップテンポで明るい雰囲気がとってもキャッチーですよね!
ポップなメロディに乗せて、日常の小さな幸せを歌い上げる歌詞が心に響きます。
2024年8月にリリースされた3rdアルバム『DIALOGUE+3』に収録されているんです。
ファン感謝祭での初披露で話題を呼んだ本作、軽快なリズムに乗せてハッピーな気持ちを真っすぐに歌っているのが魅力的。
エネルギッシュなサウンドとメンバーの個性豊かな歌声に、元気をもらえること間違いなしです。
仲間との楽しい時間を過ごしたいときや、気分を上げたいときにピッタリの1曲だと思います。
青春↑THE HIGH-LOWS↓

元気いっぱいのリズムで心も体も活発に動かすこと間違いなしの『青春』は、様々なシチュエーションで活躍することでしょう。
カラオケでの一本としてはもちろん、気分転換や運動する時のBGMとしてもぴったりです。
この曲の力強いメロディは、聴くだけでモチベーションを高め、前向きな気持ちを引き出します。
アップテンポなギターと鼓膜に突き刺さるようなドラムのビートに合わせて、自然と体が動き出すのを感じることでしょう。
日々の生活に追い風を送る素晴らしい楽曲です。