RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲

聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
最終更新:

聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲

元気やパワーがほしいときってどんな音楽を聴きますか?

「ここぞ」というときや、「あと一歩」の力がほしい時ほど音楽を聴くと元気や、やる気、勇気をもらえますよね。

今回はここぞというときや、あと一歩のパワーが欲しい時に、頑張る気持ちに寄り添ってくれて、不思議と力が湧いてくるオススメの曲をご紹介していきますね。

往年の名曲から最近の人気曲まで幅広くピックアップしています。

聴くだけで元気がみなぎる曲を探している方は、最後までご覧いただければご自分のパワーソングがみつかりますよ。

聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲(1〜10)

日曜日よりの使者↑THE HIGH-LOWS↓

日曜日よりの使者 – THE HIGH-LOWS(フル)
日曜日よりの使者↑THE HIGH-LOWS↓

休日にゆったりと聴きたい『日曜日よりの使者』。

甲本ヒロトさんがフロントマンを務めるTHE HIGH-LOWSの22枚目のシングルで、映画の主題歌やCMソングとして多くのに親しまれてきました。

替え歌にして応援歌として使われることもあるそうで、元気をだしたいときには外せない作品ですね。

日々の疲れをいやしてくれるような優しいメロディー、そして心を開放感で満たしてくれる歌詞で自然と元気が湧いてきます。

甲本ヒロトさんの感性を深く味わえる作品でもありますね。

聴いていたら思わずシャララ~と口ずさみたくなりますね!

キセキGReeeeN

GReeeeNの7枚目のシングルで、ドラマ『ROOKIES』の主題歌に起用された『キセキ』。

ドラマのストーリーも相まって応援ソングやラブソングとして多くの人の心の支えとなってきました。

「軌跡」と「奇跡」の2つの意味を掛け合わせた『キセキ』。

自分が今頑張っていることに重ねられますね。

今まで積み重ねてきた努力の軌跡によって明日起こせるかもしれない奇跡を信じてあと一歩の踏ん張りや勇気をくれる1曲です。

タマシイレボリューションSuperfly

Superfly 『タマシイレボリューション』Music Video
タマシイレボリューションSuperfly

NHKの2010年度サッカーテーマソングに起用されたこともあり、応援ソングとしてもオススメなのがこちらの『タマシイレボリューション』です。

Superflyが2010年にリリースしました。

Superflyの楽曲の中でもとりわけてロック色が強く、武智さんの力強いボーカルが最大限に発揮されています。

試合等の戦いの場面や、普段の状況に不満を抱いていてどうにか打開したいときに勇気をくれます。

聴くだけで自分の中の何かが覚醒するようなパワーソングです!

NIPPON椎名林檎

椎名林檎 – 『NIPPON』
NIPPON椎名林檎

応援団のような歌い出しから一気にテンションが上がるこちらは、椎名林檎さんが2014年にリリースした『NIPPON』です。

当時はサッカー放送のテーマ音楽として起用され、応援歌としてのイメージが定着しました。

駆け抜けるような爽快なテンポで進むメロディーが気持ちを明るくさせてくれますね!

さらに椎名林檎さんの独特な言い回しでつづられる歌詞が闘志をよりいっそう搔き立てます。

試合前などの大事な場面で自分を鼓舞したいときに聴いてみてくださいね!

ノーダウトNEW!Official髭男dism

Official髭男dism – ノーダウト[Official Video]
ノーダウトNEW!Official髭男dism

エネルギッシュなピアノのイントロから始まるこの曲は、ピアノポップバンドOfficial髭男dismによるメジャーデビューシングルです。

2018年4月にリリースされた本作は、当時インディーズアーティストとして初めて月9ドラマ『コンフィデンスマンJP』の主題歌に起用され話題になりましたね。

ファンキーでグルーヴ感のあるサウンドは、聴いているだけで体が自然とリズムを刻んでしまいそう。

歌詞では、嘘や噂が簡単に広まる世の中を皮肉りながらも、何度裏切られても真実を見つめて再挑戦しようとする、しなやかな強さが歌われています。

そのクールなメッセージは、周りの声に惑わされそうなときに、自分を信じる勇気をくれるのではないでしょうか。

気分を上げたい一日の始まりにピッタリの、オシャレな元気ソングです。

アルペジオNEW![Alexandros]

イントロの鋭いギターフレーズから一気に引き込まれる、ALEXANDROSのオシャレさがあふれたロックチューンです。

都会的でクールなサウンドでありながら、聴く人の心を熱くさせる力強さがありますよね。

作詞を手がけた川上洋平さんが「作詞家人生で最も時間がかかった」と語るほど練り上げられたメッセージは、迷いや葛藤の先にある確固たる信念を歌っているのではないでしょうか。

この楽曲は、2018年11月リリースのアルバム『Sleepless in Brooklyn』に収録。

何か大きな壁に立ち向かう時、きっと背中を押してくれる1曲です。

ガッツだぜ!!ウルフルズ

パワーソングと言えばコレ。

国民的応援歌『ガッツだぜ!!』です。

1995年にリリースされたウルフルズの9枚目のシングルで、老若男女問わず長きにわたって愛され続けています。

ダンサブルなビートが効いていて聴いているだけで元気が湧いてきますね!

仕事や恋の悩みを抱えていても、繰り返される「ガッツだぜ!!」にめちゃくちゃ勇気をもらえます。

会社の飲み会などでみんなで歌ってみても一体感と士気が高まっていいかもしれませんね!

続きを読む
続きを読む