聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
元気やパワーがほしいときってどんな音楽を聴きますか?
「ここぞ」というときや、「あと一歩」の力がほしい時ほど音楽を聴くと元気や、やる気、勇気をもらえますよね。
今回はここぞというときや、あと一歩のパワーが欲しい時に、頑張る気持ちに寄り添ってくれて、不思議と力が湧いてくるオススメの曲をご紹介していきますね。
往年の名曲から最近の人気曲まで幅広くピックアップしています。
聴くだけで元気がみなぎる曲を探している方は、最後までご覧いただければご自分のパワーソングがみつかりますよ。
聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲(1〜10)
日曜日よりの使者↑THE HIGH-LOWS↓

休日にゆったりと聴きたい『日曜日よりの使者』。
甲本ヒロトさんがフロントマンを務めるTHE HIGH-LOWSの22枚目のシングルで、映画の主題歌やCMソングとして多くのに親しまれてきました。
替え歌にして応援歌として使われることもあるそうで、元気をだしたいときには外せない作品ですね。
日々の疲れをいやしてくれるような優しいメロディー、そして心を開放感で満たしてくれる歌詞で自然と元気が湧いてきます。
甲本ヒロトさんの感性を深く味わえる作品でもありますね。
聴いていたら思わずシャララ~と口ずさみたくなりますね!
キセキGReeeeN

GReeeeNの7枚目のシングルで、ドラマ『ROOKIES』の主題歌に起用された『キセキ』。
ドラマのストーリーも相まって応援ソングやラブソングとして多くの人の心の支えとなってきました。
「軌跡」と「奇跡」の2つの意味を掛け合わせた『キセキ』。
自分が今頑張っていることに重ねられますね。
今まで積み重ねてきた努力の軌跡によって明日起こせるかもしれない奇跡を信じてあと一歩の踏ん張りや勇気をくれる1曲です。
NIPPON椎名林檎

応援団のような歌い出しから一気にテンションが上がるこちらは、椎名林檎さんが2014年にリリースした『NIPPON』です。
当時はサッカー放送のテーマ音楽として起用され、応援歌としてのイメージが定着しました。
駆け抜けるような爽快なテンポで進むメロディーが気持ちを明るくさせてくれますね!
さらに椎名林檎さんの独特な言い回しでつづられる歌詞が闘志をよりいっそう搔き立てます。
試合前などの大事な場面で自分を鼓舞したいときに聴いてみてくださいね!
タマシイレボリューションSuperfly

NHKの2010年度サッカーテーマソングに起用されたこともあり、応援ソングとしてもオススメなのがこちらの『タマシイレボリューション』です。
Superflyが2010年にリリースしました。
Superflyの楽曲の中でもとりわけてロック色が強く、武智さんの力強いボーカルが最大限に発揮されています。
試合等の戦いの場面や、普段の状況に不満を抱いていてどうにか打開したいときに勇気をくれます。
聴くだけで自分の中の何かが覚醒するようなパワーソングです!
生活こんきゅーダメディネロNEW!上坂すみれ

上坂すみれさんによる、エネルギーが爆発するような電波ソングです。
お金がなくても毎日を全力で楽しむ、そんなパワフルな主人公の姿が描かれています。
請求書に追われる切実な悩みさえ、魔法の呪文のようなフレーズで笑い飛ばしてしまう、その底抜けの明るさにはいつの間にか夢中になっちゃうんですよね。
この楽曲は2021年10月に発売された上坂すみれさんの12枚目のシングルで、テレビアニメ『ジャヒー様はくじけない!』のオープニングテーマに起用。
本作を聴けば、困難を乗り越える勇気が湧いてくるのかも。
GO!!!NEW!FLOW

魂を揺さぶるツインボーカルがさく裂する、超エネルギッシュなミクスチャーロック!
テレビアニメ『NARUTO -ナルト-』のオープニング曲として、当時夢中で聴いていた方も多いのではないでしょうか?
この楽曲は2004年4月に発売されたFLOWのメジャー4枚目のシングルで、オリコンチャートで3週連続トップ10入りを記録した大ヒットナンバーです。
他人の地図に頼るのではなく、自分の未来は己の手で切り開けという熱いメッセージが、疾走感あふれるサウンドに乗って胸の奥でくすぶる情熱に火をつけますよね。
何か新しい挑戦を始める前や、大きな壁に立ち向かう時に聴けば、無限の勇気とパワーがみなぎってくる最強の応援歌です!
919NEW!Superfly

ご機嫌なベースラインがうねるように響き渡り、聴いているだけで体が動き出すようなロックナンバーです。
細かいことは気にせず、とにかく今を楽しもう!
というポジティブなメッセージが、越智志帆さんのパワフルな歌声にのってストレートに胸に響きます。
本作は、Superflyのデビュー5周年を記念して2012年9月に制作された名盤『Force』に収められた1曲。
TBS系の人気トーク番組『A-Studio』のテーマソングにも起用されました。
気分が晴れない日やドライブのお供に聴けば、日常のモヤモヤを吹き飛ばしてくれるような、底抜けに明るいエネルギーをもらえるはずです!