洗練されたサウンドで心躍る!おしゃれな元気ソングが気分を上げる
気分が沈んでいるとき、忙しい毎日に疲れたとき、そんなときこそおしゃれな元気ソングを聴きたくなりませんか?
心を上向きにするパワーソングには、不思議なチカラがあります。
おしゃれなアレンジやリズミカルなサウンドにのせて届く歌詞たちは、きっとあなたの心を優しく励ましてくれるはず。
この記事では、洗練された音楽性と前向きなメッセージを兼ね備えた楽曲を紹介していきます。
BGMとしても、じっくり聴くのにも最適な一曲に出会えるかもしれませんよ。
洗練されたサウンドで心躍る!おしゃれな元気ソングが気分を上げる(1〜10)
アルペジオNEW![Alexandros]
![アルペジオNEW![Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/uHxwO3mGpLU/sddefault.jpg)
イントロの鋭いギターフレーズから一気に引き込まれる、ALEXANDROSのオシャレさがあふれたロックチューンです。
都会的でクールなサウンドでありながら、聴く人の心を熱くさせる力強さがありますよね。
作詞を手がけた川上洋平さんが「作詞家人生で最も時間がかかった」と語るほど練り上げられたメッセージは、迷いや葛藤の先にある確固たる信念を歌っているのではないでしょうか。
この楽曲は、2018年11月リリースのアルバム『Sleepless in Brooklyn』に収録。
何か大きな壁に立ち向かう時、きっと背中を押してくれる1曲です。
ケセラセラNEW!Mrs. GREEN APPLE

2022年にフェーズ2が開幕して以降、数多くの話題作を世に送り出してきたロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。
本作は、ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』の主題歌に起用されました。
「なるようになるさ」という肯定感にあふれたメッセージは、仕事やプライベートの悩みを和らげてくれるポジティブな力に満ちていますよね。
2023年12月には第65回日本レコード大賞を受賞。
軽快なバンドサウンドと華やかなストリングスが織りなすアンサンブルからは、歌詞でも描かれる自己受容の温かさを感じられるのではないでしょうか。
気分が沈んでいる時に聴きたくなる、洗練された応援ソングです。
幾億光年NEW!Omoinotake

美しいピアノのイントロから心をつかまれる、Omoinotakeのおしゃれなミディアムナンバー。
二階堂ふみさん主演のドラマ『Eye Love You』の主題歌として書き下ろされたこの楽曲は、時間や距離に隔てられても色あせない真っすぐな思いがテーマになっています。
爽快なグルーヴ感とエモーショナルなメロディが心地よく、聴いているだけで気分が上がりますよね。
2024年4月にはストリーミング累計再生数が1億回を史上6番目の速さで突破し、大きな話題となりました。
切ないけれど前向きなメッセージを届けてくれる本作は、忙しい毎日に疲れた心を優しく励ましてくれる、まさにおしゃれな元気ソングです。
怪獣の花唄NEW!Vaundy

Vaundyさんの代表曲であるこの曲は、聴く人の心を瞬時につかむキャッチーなメロディと疾走感あふれるロックサウンドが魅力ですよね。
本作は、大切な人との別れや過ぎ去った日々へのノスタルジーを歌いながらも、未来へ向かう力強いエネルギーに満ちています。
2020年5月に公開された本作は、アルバム『strobo』にも収録され、マルハニチロのCMソングにも起用されました。
2022年末の紅白歌合戦でのパフォーマンスを機に、さらに多くの人々に愛されるようになりました。
気分を上げてくれる本作は、ドライブや仲間と集まる場面にもピッタリではないかと思います。
みんなで歌って盛り上がりたいときにぜひ聴いてみてくださいね。
会いたいわNEW!iri

ジャズやヒップホップを取り入れた独自のサウンドを届けるシンガーソングライター、iriさん。
彼女の楽曲の中でも、切ない気持ちにそっと寄り添ってくれるこの曲がオススメです。
本作は、別れた相手への抑えきれない思いを歌ったラブソング。
mabanuaさんが手がけたメロウで都会的なトラックと、iriさんならではのハスキーな低音ボイスが、ビターな世界観を美しく描き出します。
もともとは2015年に自主制作盤として発表され、EP『life ep』に収録されたこの楽曲は、時間をかけて多くのリスナーの心をつかみました。
落ち込んだ夜にオシャレなサウンドに浸れば、静かに心を励ましてくれるかもしれませんよ。
恋NEW!星野源

日本中で一大ブームを巻き起こした恋ダンスが記憶に残っている方も多いのではないでしょうか?
ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』のヒットとともに世間を賑わせた、星野源さんの作品です。
これを聴くと、思わず体が動き出してしまう方も多いはず。
本作は2016年10月に9枚目のシングルとして公開されました。
恋愛ソングと思いきや、歌詞をじっくり味わうと、性別を問わず人に対する愛情や、関係性を超えてゆく深い絆が感じ取れます。
日常の営みにこそ価値があるのだと、優しく気づかせてくれるようです。
気分が沈んだときに聴けば、きっと心を軽やかにしてくれますよ。
Curtain Call feat.TakaNEW!清水翔太

壮大なストリングスに導かれるピアノの旋律、そこに重なるエモーショナルな歌声が心を震わせますよね。
清水翔太さんとONE OK ROCKのTakaさんによるこの楽曲は、2人の力強いボーカルの掛け合いが圧倒的な魅力を放っています。
誰もが主役になれるわけではない現実と向き合いながらも、いつか輝く日まで歩み続けるというメッセージは、そっと背中を押してくれるのではないでしょうか。
本作は2021年7月、アルバム『HOPE』のリードトラックとして公開された作品で、ストリーミングでの再生数が1億回を超えたことでも話題となりました。
少し気分が沈んだとき、もう一度前を向く元気がほしいときにピッタリの、洗練されたパワーソングです。