聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
いつの時代でも、音楽によって気持ちを切り替えている方は多いのではないでしょうか。
背中を押してくれる楽曲、テンションが上がる楽曲、カラオケで盛り上がれる楽曲など、世の中には本当に多くの楽曲が存在していますよね。
今回は、数多くの名曲が生まれた平成の時代から、聴くだけで元気になれる楽曲をご紹介します。
気持ちが沈んでいる時、ストレスがたまっている時など、その時の気持ちにピッタリの楽曲を見つけてみてくださいね!
聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング(1〜10)
BraveNEW!ナオト・インティライミ

世界中を旅して音楽の力を体感してきたナオト・インティライミさん。
2011年4月に発売された5枚目のシングルは、当時の日本に温かい光を灯した、希望に満ちた1曲です。
オートチューンを効果的に使ったサウンドが印象的で、聴いているだけで心が弾みますよね。
本作に込められているのは、一人ではくじけそうな時も、仲間となら乗り越えられるという力強いメッセージ。
新しい未来を信じて、小さな一歩を踏み出す勇気をくれるんです。
この作品は、アルバム『ADVENTURE』からの先行シングルで、2012年の紅白歌合戦で歌われたことでも知られています。
何か新しい挑戦を始めたい時や、少し背中を押してほしい時に聴いてほしい、明日への活力が湧いてくるナンバーです。
福笑いNEW!高橋優

つらいときにがんばろうという力をくれたり前向きにさせてくれるような楽曲が多い高橋優さん。
この楽曲もまさにそんな1曲で、笑顔こそが言葉の壁を越える共通言語だとストレートに伝えてくれます。
誰かの笑顔がまた別の誰かを笑顔にする、そんなハッピーな連鎖が世界に広がればいいのに、という願いが心に響きますよね。
本作は2011年2月に発売された高橋さんの3枚目のシングルで、東京メトロ「TOKYO HEART」のCMソングとして多くの人に親しまれました。
なぜか高橋優さんの曲はとても安心感がある、絶対的な味方のような気持ちになれますよね。
聴くとそんな安心感がもらえる、心の栄養剤のようなパワーをくれるナンバーです。
明日へのマーチNEW!桑田佳祐

2011年、多くの人が明日への不安を抱える中で、桑田佳祐さんが書き下ろした希望の行進曲です。
アコースティックギターを中心とした飾り気のないシンプルな音作りが、かえって心に深く染み渡ります。
つづられた言葉には被災地への強い思いが込められており、ある一節は「東北で」と歌っているように聴こえるという、桑田さんならではの奥ゆかしい励ましの形が胸を打ちます。
この温かいナンバーは、2011年8月にトリプルA面シングルとして発売され、NTTドコモのCMソングにも起用されました。
少しだけ元気を出したい時、誰かに優しく背中を押してほしい時にぴったりの、お守りのような1曲です。
笑ってたいんだNEW!いきものがかり

ただひたすらに前を向く、強い意志が伝わってきて胸が熱くなります。
いきものがかりの20枚目のシングルとして2011年7月に発売された作品で、日産自動車「新・日産セレナ」のCMソングに起用されていました。
困難な状況でも笑顔でいたい、という切実な願いが真っすぐに届くアップテンポなナンバーです。
6分を超える演奏時間も、亀田誠治さんによる壮大なアレンジと吉岡聖恵さんの力強い歌声の調和が素晴らしく、あっという間に感じてしまうんですよね。
この楽曲は第53回日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞し、アルバム『NEWTRAL』にも収録されています。
落ち込んだ時、明日への活力がほしい時に聴いてみてください。
ハピネスNEW!AI

心にガツンとくる力強い歌声で幅広い層に人気のあるAIさん。
この曲は2011年から5年間にわたり、コカ・コーラのクリスマスキャンペーンソングとして起用されたことで有名ですよね。
聴くと誰もが幸せな気持ちになれる、まさにハッピーがギュッと詰まったナンバーです。
2011年12月に発売されたこの1曲は、名盤『INDEPENDENT』にも収録されています。
つらい時でも誰かの笑顔が周りを幸せにするというポジティブなメッセージが、ソウルフルな歌声に乗って心に響きます。
大切な人の幸せを願う歌詞は、落ち込んだ時に聴くと励まされますし、幸せな時に聴くと喜びが大きくなるような気がします。
元気のない人や大切な人に贈って、ぜひ一緒に聴いていただきたいハッピーソングです。
全力少年スキマスイッチ

2005年4月にリリースされたスキマスイッチの通算5枚目のシングル曲。
NTTドコモ関西のCMソングや、日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』のオープニングテーマ、映画『ラフ ROUGH』の挿入歌など、数多くのタイアップを持つ楽曲です。
疾走感のあるピアノと印象的なメロディーが、タイトルどおり「全力」という言葉を連想させますよね。
歌詞には、挫折や葛藤を乗り越え、自らの道を切り開く姿が描かれています。
まさに背中を押してくれる応援ソングと言えるのではないでしょうか。
気持ちが沈んでいる時や、新しいことに挑戦したい時に聴きたい1曲です。
ともにWANIMA

熊本県出身の3ピースロックバンド・WANIMAが紡ぐ希望に満ちた楽曲。
2ndシングル『JUICE UP!!』に収録された本作は、熊本地震の復興をテーマにしたプロジェクト「ともに すすむ くまもと」の主題歌として選ばれました。
2017年12月にはNHK紅白歌合戦に初出場し、翌年1月にリリースされたメジャー1stフルアルバム『Everybody!!』にも収録されています。
ストレートな歌詞と疾走感のあるサウンドは、困難に立ち向かう勇気や人とのつながりの大切さを教えてくれますよね。
気持ちが沈んでいる時や、背中を押してもらいたい時に聴いてほしい、爽快感あふれるアッパーチューンです。