RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング

いつの時代でも、音楽によって気持ちを切り替えている方は多いのではないでしょうか。

背中を押してくれる楽曲、テンションが上がる楽曲、カラオケで盛り上がれる楽曲など、世の中には本当に多くの楽曲が存在していますよね。

今回は、数多くの名曲が生まれた平成の時代から、聴くだけで元気になれる楽曲をご紹介します。

気持ちが沈んでいる時、ストレスがたまっている時など、その時の気持ちにピッタリの楽曲を見つけてみてくださいね!

聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング(31〜40)

PRIDE今井美樹

今井美樹 -「PRIDE」Music Video
PRIDE今井美樹

胸に秘めた愛を誇りに変える、心震える応援歌が今井美樹さんから届けられます。

南の星空を見上げながら、恋する人への深い愛情と決意を歌いあげる本作は、布袋寅泰さんが手掛けた珠玉のラブソング。

お互いを許し合う優しさや、相手の個性を愛おしく感じられる幸せを優しく語りかけ、聴く人の心に寄り添います。

1996年11月に発売され、フジテレビ系ドラマ『ドク』の主題歌に起用。

オリコンチャートで3週連続1位を獲得する大きな反響を呼びました。

前を向いて歩み続けたい人や、大切な人への思いを胸に秘めている人に、まるで星空からの贈り物のように優しく寄り添ってくれることでしょう。

StaRtMrs. GREEN APPLE

アップテンポで疾走感あふれるサウンドと力強い歌声が心を揺さぶる応援ソング!

前を向いて進む勇気をもらえる歌詞には、毎日の小さな幸せに気づくことの大切さが込められています。

2015年7月にリリースされたメジャーデビューミニアルバム『Variety』の収録曲で、花王メリットのCMソングやフジテレビ系番組『超ハマる!

爆笑キャラパレード』のテーマソングとしても起用されました。

新しい環境での緊張や不安を感じているとき、日々の生活にちょっとした行き詰まりを感じているときに聴くと、元気が湧いてくる1曲です。

明日もSHISHAMO

平日の忙しさや不安を抱えながらも、週末には心のよりどころとなるヒーローに出会える喜びを歌った応援ソング。

SHISHAMOが2017年2月にリリースしたアルバム『SHISHAMO 4』に収録された本作は、サッカークラブの試合観戦から生まれた珠玉の1曲です。

NTTドコモの学割CMソングとして起用され、メンバー自身もCMに出演しました。

また、同年12月のNHK紅白歌合戦でSHISHAMOの初出場曲として披露されたことで、広く知られるようになりました。

困難に直面しながらも前を向いて進もうとする気持ちに寄り添い、勇気を与えてくれる本作は、迷いや不安を感じている人の心にそっと寄り添ってくれます。

TRAIN-TRAINTHE BLUE HEARTS

【公式】ザ・ブルーハーツ「TRAIN-TRAIN」【3rdシングル(1988/11/23)】THE BLUE HEARTS / TRAIN-TRAIN
TRAIN-TRAINTHE BLUE HEARTS

目標に向かって全力で走り続ける姿勢を力強く描いた、THE BLUE HEARTSの代表作。

理想郷でも地獄でもない現実世界を舞台に、完璧な存在になれなくても生きていくことそのものに意味があると力強く歌い上げています。

1988年11月にリリースされ、アルバム『TRAIN-TRAIN』の名を冠する本作は、バンド初めてのピアノ使用で疾走感を演出し、オリコンシングルチャートで最高5位を記録しました。

1989年には、TBS系ドラマ『はいすくーる落書』の主題歌としても起用されました。

人生の岐路に立つ方々にとって、力強い味方となる一曲です。

決断に迷うとき、背中を押してくれる勇気の源として、ぜひ聴いていただきたい楽曲です。

おわりに

今回は、平成の元気ソングをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

1人で聴いて気持ちを切り替えるもよし、大勢で行くカラオケでストレス発散してもよし、さまざまな場面で今回ご紹介した楽曲を思い出していただければ幸いです。