子どもに聴かせたい元気が出る歌。心の支えになる元気ソング
元気を出したいときにオススメの曲を紹介します!
子供たちが大好きなアニメソングや人気の邦楽を中心にピックアップしました。
落ち込んだとき、頑張りたいとき、テンションをあげたいときに聴いてみてください。
アップテンポな曲からやさしく心に寄り添う曲まで集めたので、きっと1曲はあなたの支えになる歌が見つかるはず。
音楽の力を借りて、元気をチャージしちゃいましょう!
音楽が好き!というお友達やご家族と一緒に聴くのもオススメです!
子どもに聴かせたい元気が出る歌。心の支えになる元気ソング(1〜10)
群青YOASOBI

エモい曲を聴いてもらってがんばるパワーを湧かせましょう!
『夜に駆ける』のヒットでその名を日本中に知らしめた音楽ユニット、YOASOBIの楽曲で、2020年にリリース。
漫画『ブルーピリオド』を題材に制作された作品です。
軽快なピアノサウンドとシンガロングパートが特徴的。
リズミカルなので体が勝手に揺れてしまいますね。
そして自分らしく生きていくんだ、という強い意志が伝わってくる歌詞だからか、胸がじんとなる、気分高まるメッセージソングです。
天体観測BUMP OF CHICKEN

これを聴いて懐かしい気分になる親御さんは多いかもしれませんね。
ロックバンド、BUMP OF CHICKENによる大ヒットナンバーで、2001年にサードシングルとしてリリース。
ドラマへの挿入歌起用をきっかけに一大ムーブメントを巻き起こしました。
リリースから時間がたっている作品ですが、今聴いても古さは感じられませんよね。
YouTuberやVtuberの方が歌っている動画もたくさんありますので、昔のことを知らないお子さんでも聴いてくれると思います。
子供たちの未来へNEW!ケツメイシ

子供たちへの深い愛情と、その輝かしい未来への願いが込められた楽曲です。
本作で描かれているのは、親として、また社会の一員として、次の世代に何を残せるのかという問いかけ。
そして、自分たちの想像を超えるほど幸せな未来が訪れるようにという、壮大な祈りでもあります。
この楽曲は2008年6月に公開され、みずほフィナンシャルグループの企業CMソングに起用されたほか、名盤『ケツノポリス6』にも収録されました。
未来をになう若者に届けたい、そんな1曲といえるでしょう。
バードマンSEKAI NO OWARI

伸びやかな歌声が耳に心地いいこの曲。
『炎と森のカーニバル』などのヒット作でも知られているバンドSEKAI NO OWARIの楽曲で、2021年リリースのアルバム『scent of memory』に収録されています。
朝の情報番組『めざまし8』への書き下ろしテーマソングです。
ゴスペルを取り入れた壮大なコーラスワークが特徴的。
強い意志は伝わってくる歌詞は、鳥のようにどこまでも飛んでいきたいと思わせてくれます。
朝この曲で、お子さんと一緒に目覚めましょう!
だから、ひとりじゃないLittle Glee Monster

Little Glee Monsterの8枚目のシングルとして、2017年に発売されました。
アニメ『僕のヒーローアカデミア』の第2期エンディングテーマに起用された曲で、力強く勇気を与えてくれるポジティブな歌詞とサウンドに元気をもらえます。
ユニバーサルスタジオジャパンにおいて撮影された、USJのキャラクターたちと一緒に踊るかわいらしいMVも話題となった曲です。
青と夏Mrs. GREEN APPLE

お子さんが聴けば、早く学校へ行きたい!と思うかも。
ロックバンド、Mrs. GREEN APPLEの代表作の一つで、2018年に7枚目のシングルとしてリリース。
映画『青夏 きみに恋した30日』の主題歌です。
熱量の高い爽快なロックサウンドにボーカル大森元貴さんの晴れやかな歌声が合っていて、胸がスカッとするような仕上がり。
この恋は誰かものじゃない、自分のものだ!と高らかに歌い上げる歌詞にも感動してしまいます。
No.1DISH//

アニメ好き、ロック好きなお子さんにオススメなのがこちら!
ダンスロックバンドDISH//の楽曲で、2021年に13枚目のシングルとしてリリースされました。
ジャンプ漫画原作のアニメ『僕のヒーローアカデミア』オープニングテーマです。
疾走感あふれる曲調、かっこいいですね!
不安なんて吹き飛ばせ、前へ前へと突き進んでいけ!という歌詞は熱い仕上がり。
胸の奥底にある感情が揺さぶられます。
やる気を高めたいときにぜひとも。