子どもに聴かせたい元気が出る歌。心の支えになる元気ソング
元気を出したいときにオススメの曲を紹介します!
子供たちが大好きなアニメソングや人気の邦楽を中心にピックアップしました。
落ち込んだとき、頑張りたいとき、テンションをあげたいときに聴いてみてください。
アップテンポな曲からやさしく心に寄り添う曲まで集めたので、きっと1曲はあなたの支えになる歌が見つかるはず。
音楽の力を借りて、元気をチャージしちゃいましょう!
音楽が好き!というお友達やご家族と一緒に聴くのもオススメです!
子どもに聴かせたい元気が出る歌。心の支えになる元気ソング(41〜50)
明日はきっといい日になる高橋優

優しい歌声で誰もが経験する悩みや喜びを描いた、高橋優さんの心温まる楽曲です。
気まずい出来事も笑い飛ばせばいい、雨の後には虹が出るといった前向きなメッセージが、聴く人の背中を優しく押してくれます。
2015年6月にリリースされ、ダイハツのCMソングに起用されました。
また、高橋さんの地元であるJR秋田駅の発車メロディとしても採用されているんです。
落ち込んだ気持ちを元気にしたい時、困難を乗り越えたい時、そして明日への一歩を踏み出したい時にオススメの楽曲です。
子どもに聴かせたい元気が出る歌。心の支えになる元気ソング(51〜60)
にじいろ絢香

絢香の13枚目のシングルとして2014年に発売されました。
作詞・作曲は絢香が手掛けており、NHK連続テレビ小説「花子とアン」主題歌として書き下ろされました。
オリコン週間シングルチャートでは8位を記録しており、卒園式などでも歌われている希望に満ちた曲です。
じょいふるいきものがかり

いきものがかりの15作目のシングルとして2009年に発売されました。
江崎グリコの「ポッキー」CMソングのために制作された曲で、とてもポップで歌詞の意味ではなく、歌詞の音としてのおもしろさに焦点が当てられた曲になっています。
ライブでもとても盛り上がる曲で元気が出る曲です。
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの通算13枚目のシングルとして2014年に発売されました。
TCK(東京シティ競馬)2014キャンペーンソングに起用された曲で、ELLYが振り付けを担当し、間奏にてメンバー全員で踊る「ランニングマン」という踊りが話題となり、大ヒットを記録しました。
子どもから大人まで真似をした曲です。
ステキな日曜日〜Gyu Gyu グッデイ!〜芦田愛菜

やっぱりポップな曲調は元気が出ますね!
女優、タレントとして活躍している芦田愛菜さんの歌手デビュー曲で、2011年にリリース。
かわいさと明るさがぎゅっと詰め込まれたステキな作品です。
擬音がたくさん登場する曲なので、まだ言葉があまりわからない小さなお子さんでも十分に楽しんでもらえると思います。
ぜひとも振り付けをマネしながら聴いてみてください。
みんなで行ったカラオケで盛り上がる曲としてもオススメです。
がむしゃら行進曲関ジャニ∞

関ジャニ∞の31枚目のシングルとして2014年に発売されました。
メンバーの丸山隆平が主演のテレビドラマ「地獄先生ぬ〜べ〜」の主題歌に起用された曲で、とても前向きな歌詞になっています。
子どもはもちろん元気になれますが、一緒に聴く大人も元気にしてくれる曲です。
OLA!!ゆず

ゆずの通算42作目のシングルとして2015年に発売されました。
アニメーション映画「クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃」主題歌に起用された曲で、ラテンテイストの楽曲になっており、曲名はしんちゃんの一人称「オラ」と映画の舞台であるメキシコの公用語・スペイン語で「こんにちは」という意味の「Hola」をかけたものになっています。