聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
元気やパワーがほしいときってどんな音楽を聴きますか?
「ここぞ」というときや、「あと一歩」の力がほしい時ほど音楽を聴くと元気や、やる気、勇気をもらえますよね。
今回はここぞというときや、あと一歩のパワーが欲しい時に、頑張る気持ちに寄り添ってくれて、不思議と力が湧いてくるオススメの曲をご紹介していきますね。
往年の名曲から最近の人気曲まで幅広くピックアップしています。
聴くだけで元気がみなぎる曲を探している方は、最後までご覧いただければご自分のパワーソングがみつかりますよ。
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- 2000年代にヒットした元気ソング。パワーをくれる名曲
- 元気な曲。おすすめの元気ソング
- 【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!
- 勇気を与える歌。聴けば力がみなぎるオススメの曲
- 心に寄り添う元気になれる曲。応援ソング
- 50代の女性におすすめの元気が出る歌
- 【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲
- 子どもに聴かせたい元気が出る歌。心の支えになる元気ソング
聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲(51〜60)
けもの道スピッツ

アルバム「三日月ロック」に収録されています。
アルバムのトリを飾るロックなナンバーです。
もう先はないのか、自分はもうここで終わりなのか、と思ったときに「まだ、道はあるじゃないか」ともう一度がんばろうと思わせてくれます。
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEが2014年6月に発表したこの楽曲は、聴く人の心に希望と勇気を与える力強いメッセージを持っています。
流星をイメージした爽快感あふれるサウンドと、夢に向かって突き進む勇気を歌った歌詞が見事に調和し、聴いているだけで元気が湧いてくるんです。
本作は東京シティ競馬の2014年キャンペーンソングにも起用され、多くの人々の心を掴みました。
自信を失いかけている時や、もう一歩踏み出す勇気が欲しい時にぴったりの1曲。
この曲を聴けば、きっとあなたも前を向いて歩き出せるはずです。
勇者ザコすぎワロタWWWWWめておら – Meteorites –

ネットスラングを取り入れたタイトルからは想像できないかもしれません、仲間とのきずなを描いた心温まる一作です!
2.5次元歌い手アイドルグループ、めておら – Meteorites -のメンバー、メルト・ダ・テンシさんとみかさくんさんによるペア楽曲で、2025年5月に公開されました。
能力不足の勇者が仲間とケンカしながら最終的にはきずなを深めていく、そんな物語がコミカルに描かれています。
友達と一緒に盛り上がりたいときや、元気を出したいときにぴったりです!
明日はきっといい日になる高橋優

アルバム「来し方行く末」に収録されています。
「うまくいかなくても、嫌なことがあっても、明日はきっと何か幸せなことがあるさ」、と背中を押してくれる、アップテンポで元気になれる曲です。
帰り道に聴けば明日もがんばれるはずです!
聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲(61〜70)
最高到達点SEKAI NO OWARI

フジテレビ系アニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマとして起用された、SEKAI NO OWARIの熱い応援歌です。
弱さを受け入れて前進する勇気や、他者を支えるための自己成長という普遍的なテーマを、壮大なサウンドとともに表現しています。
本作は2023年9月に公開され、アルバム『Nautilus』に収録された楽曲で、同年12月にはFNS歌謡祭やミュージックステーションで披露されています。
人生の壁を前にして立ち止まってしまいそうなとき、自分の限界に挑戦したいときに心強い味方となってくれることでしょう。
HEROES西川貴教

疾走感あふれるバンドサウンドとエモーショナルなメロディが融合した本格ロックチューンを西川貴教さんがリリース。
沖聡次郎さんが作曲を手掛け、編曲は実力派プロデューサーの亀田誠治さんが担当。
力強いメッセージと共に、勇気と希望にあふれた楽曲に仕上がっています。
本作は2025年5月に7枚目のソロシングルとして発売された作品で、テレビアニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』のオープニング主題歌として書き下ろされました。
通常盤と期間生産限定盤の2形態でリリースされ、通常盤には全8種のトレーディングカードが封入。
期間生産限定盤には描き下ろしイラストを使用したデジパック仕様のBlu-ray付き。
アニメファンはもちろん、バンドサウンドが好きな音楽ファンにもおすすめの意欲作です。
STAY GOLDHi-STANDARD

疾走感あふれるイントロで始まり、エネルギッシュなボーカルとキャッチーなメロディーが特徴的なナンバー。
Hi-STANDARDが1999年6月に発売したアルバム『MAKING THE ROAD』に収録され、国内外で100万枚以上のセールスを記録。
以来メロコアシーンの金字塔として知られる本作は、バンドのライブでも必ず演奏される人気曲です。
目標に向かって頑張りたい時や、自分を見失いそうな時に聴いてほしい一曲。
きっとあなたの背中を力強く押してくれるはずです。





