笑顔を歌った曲。聴くと元気になるスマイルソング
「笑顔」をテーマにした歌を集めました!
つらい時や落ち込んでいる時って、気分が沈んで笑えなくなりますよね。
けれどそんな時こそ、元気の出る歌を聴いてみてませんか?
昔から「笑う門には福来たる」と言います。
笑えない時こそ笑顔が必要なのではないでしょうか。
この記事では、さまざまな笑顔をテーマにした曲の中から、元気の出るスマイルソングを中心に紹介します。
聴くと思わず笑顔になったり、幸せな気分になる曲ばかりです!
- 笑顔やスマイルを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 幸せを感じる曲。笑顔になれるスマイルソング
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 聴いてワクワク!楽しくなれるハッピーソング
- 聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
- 【喜びの歌】聴くだけで心おどるハッピーソング&明るい曲を厳選!
- 子どもに聴かせたい元気が出る歌。心の支えになる元気ソング
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 小学生におすすめ!元気が出る曲。子どもたちに人気の曲
- 【カラオケにも】笑って元気がもらえる面白い曲まとめ!
- 今こそ聴いてほしい!日本を明るくした昭和の元気ソングたち
- 元気をくれる曲まとめ。あなたを支える前向きソング
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
笑顔を歌った曲。聴くと元気になるスマイルソング(1〜10)
えがおの芽フォーエイト

YouTube、TikTokといったSNSで活躍するリーダーのこたつさんを中心とした男女8人組グループ、フォーエイト。
2020年5月に配信リリースされた彼らのセカンドシングルがこの『えがおの芽』です。
コロナウイルスの感染拡大、影響によりステイホームが続く中で制作されたこの楽曲はネット上でのミーティングシステムを思わせる、それらをうまく使ったMVにも注目です。
会いたい人たちに会えない日々が続く中、このモヤモヤの解消はどうすれば、という気持ちに寄り添ってくれる1曲です。
MV中に手話が盛り込まれているところもチェックしてくださいね。
笑顔いきものがかり

いきものがかり26枚目のシングル。
「キミの笑顔から勇気をもらって僕は強くなれる気がするんだ」という歌詞は、大人から子供の心まで幅広く浸透する魔法の言葉のよう。
2013年にリリースされた曲なのですが、今聴いてもその新鮮さは少しも変わらないです。
これがアーティスト、いきものかがりの魅力の一つでもあるんですよね。
劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ『神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』の主題歌としても人気を博しました。
笑一笑 ~シャオイーシャオ!~ももいろクローバーZ

「今会えるアイドル」週末ヒロインももいろクローバーZの元気いっぱいの笑顔になれる曲です。
メンバー全員が学生だった頃は週末しか活動できなくて「週末ヒロイン」のキャッチフレーズが付いたんですよね。
この曲は『映画クレヨンしんちゃん爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~』の主題歌にもなっていて、2倍笑顔になれる曲です。
「つらいことがあっても仲間がいれば前に進んで行ける」という前向きな歌詞も、ももクロにぴったり。
元気のない朝に聴くと一日笑顔でいられそうです!
笑顔を歌った曲。聴くと元気になるスマイルソング(11〜20)
ハッピー・ジャムジャムしまじろう

子どもが幼稚園のお遊戯で踊る、そんな姿が連想されるキュートな1曲。
歌に合わせてお尻など、体を動かすことができるので、お遊戯にはぴったりです。
笑顔という歌詞や英単語の部分はテンポがよく、つい踊り出しちゃいます。
笑おうyonige

ギター・ボーカル担当の牛丸ありさんさんと、ベースのごっきんさんからなるユニットyonigeの代表曲。
原曲であるアメリカ民謡『聖者の行進』をロック風にアレンジしています。
歌詞はどんなに失敗しても笑っていようと明るく前向きなもの。
au「三太郎シリーズ」のCMでも流れているので、知っている人も多いと思います。
それにしてもこのCM、いつも楽しい物語ですよね。
そのコミカルなCMとも相まってこの曲を聴くと知らない間に笑顔になっています。
元気が出ないときに聴きたい1曲です。
笑顔のループAAA

パフォーマンスグループAAAが2019年にリリースした、NHK『みんなのうた』に提供するために書き下ろされた1曲です。
かわり映えしない毎日にため息がもれる時ってありますよね。
この曲はそんな時に聴きたい笑顔ソングです。
歌詞には、不安がある時こそ笑ってほしい、そうすればきっと幸せがやってくるはずだから、そうつづられています。
タイトルにもなっていますが、笑顔ってループするんですよね。
一人が笑えば、つられて笑う。
そんな優しい世界が感じられます!
笑顔の行方DREAMS COME TRUE

もはや日本ポップス界の大御所的存在、DREAMS COME TRUEことドリカム初期の代表曲の1曲。
聴くだけで元気になれますよ!
頭サビ後のイントロのアクセントとして使われるフォーンが印象的で、ライブでは会場が一体となって振り付けをまねる鉄板の盛り上げ曲でもあります。
歌詞は片思いの行方はあなただけが知っている……と思わせぶりな内容、それでいて胸キュン要素もたっぷり。
TBS系ドラマ『卒業』の主題歌としても流れました。