RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!

気分が落ち込んでいるときや元気を出したいとき、モチベーションを上げたいときに、明るい曲が聴きたくなる方は多いのではないでしょうか?

明るい曲といっても、前向きな歌詞が印象的な曲や鼓舞されるような応援歌、陽気な曲調の曲など、雰囲気や印象はさまざま。

心の状態によって、刺さる曲も変わるはずです。

この記事では、あらゆる心情に寄り添う元気が出るパワーソングを幅広く選曲しました。

ぜひ、あなたのプレイリストに加えて楽しんでくださいね!

【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!(91〜100)

怪獣の花唄Vaundy

怪獣の花唄 / Vaundy : MUSIC VIDEO
怪獣の花唄Vaundy

心揺さぶるリズムと温かみのあるメロディが印象的なVaundyさんのこの曲。

聴く人の心を奮い立たせる力強いメッセージと爽快な音楽性が見事に調和しています。

2020年5月にリリースされた本作は、第73回NHK紅白歌合戦での披露も話題を呼び、多くの人の耳に届きました。

前向きなエネルギーにあふれた歌詞は、自分を奮い立たせたい時や元気をもらいたい時にぴったり。

カラオケでも大人気の1曲で、思い切って歌えばストレスも発散するでしょう!

曲の持つ爽快感やVaundyさんの歌がたくさんのパワーを与えてくれます。

BANDAGEAyumu Imazu

Ayumu Imazu – BANDAGE [Official Video]
BANDAGEAyumu Imazu

「今すぐ行動を起こせ」という力強いメッセージが胸に響きます。

前を向こうとしない自分や周りへの不満、複雑に絡み合う思考の数々。

そんな心の傷に絆創膏を貼り続けて、向き合うことから逃げてきた人の心情を鮮やかに描き出します。

MBS/TBSドラマ『恋をするなら二度目が上等』のエンディング主題歌として2024年3月に書き下ろされた本作は、Ayumu Imazuさんが自身の経験を投影しながら、迷いを捨てて前に進む勇気の大切さを訴えかけています。

ためらいや後悔を引きずりながらも、一歩を踏み出したい人の背中を優しく押してくれる1曲。

アップテンポな楽曲で、ついリズムを刻んでしまいます。

【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!(101〜110)

大丈夫wacci

wacci 『大丈夫』Music Video
大丈夫wacci

涙も笑顔も、人生の彩りとして受け入れることの大切さを優しく語りかけるwacciの心温まるミディアムバラードです。

メンバーの橋口洋平さんが作詞作曲を手掛け、日常でよく使われる「大丈夫」という言葉に込められた深い思いを丁寧に紡ぎ出しています。

本作は2015年8月にリリースされ、TBS系ドラマ『37.5℃の涙』の主題歌として起用されました。

人生にはさまざまな困難が待ち受けていますが、それを乗り越えて成長していく過程も、かけがえのない時間なのだと教えてくれます。

弱音を吐くことを恥じたり、一人で抱え込んでしまったりしがちな方に、心からの励ましの言葉を届けてくれる温かな楽曲です。

桜、ひらりサザンオールスターズ

サザンオールスターズ – 桜、ひらり [Official Visualizer]
桜、ひらりサザンオールスターズ

春の陽光に輝く桜をテーマに、優しい希望の光を描いたサザンオールスターズの心温まるメッセージソングです。

はかなくも美しい桜の花を通して、喪失と再生、そして未来への願いを優しく歌い上げています。

メロディは春風のように軽やかで、聴く人の心に寄り添うような温かさに満ちています。

2025年1月1日に配信リリースされた本作は、アルバム『THANK YOU SO MUCH』の先行シングルとして発表されました。

緩やかに流れるアコースティックギターと優しいシンセサイザーの音色が、春の訪れを感じさせる心地よい雰囲気を醸し出しています。

忙しい日々の中で一息つきたいときや、新たな一歩を踏み出そうとするときに、きっと心の支えとなってくれることでしょう。

エビバディグッジョブ!M!LK

M!LK – エビバディグッジョブ!(Official Music Video)
エビバディグッジョブ!M!LK

力強いメッセージとポップなサウンドが魅力の応援ソング。

日常のモヤモヤも「なんとかなるさ」と吹き飛ばしてくれる前向きな歌詞に、元気がもらえます。

M!LKさんのメジャーデビュー後6枚目のシングルとして2024年10月にリリース予定。

10周年を迎えるグループらしい、明るくエネルギッシュな一曲です。

軽快なリズムとキャッチーなメロディーで、落ち込んだ時や元気が欲しい時にぴったり。

聴けば気分が上がって、笑顔になれること間違いなしですよ!

なにをやってもあかんわ岡崎体育

岡崎体育 『なにをやってもあかんわ』 Music Video
なにをやってもあかんわ岡崎体育

共感できる曲、楽しい気分にさせてくれる曲が多い岡崎体育さん。

この曲『なにやってもあかんわ』は「あかんわ」と言いつつなぜか気分をアゲてくれる、逆に励ましたくなるような1曲。

1日のスタートからつまずき、本当に何をやってもダメな1日ってあなたもありますよね?

そこで落ち込んでしまうものなのですが、この曲を聴くと「まあ、いいか」と思える強さをもらえます。

がんばろうぜ!というメッセージは一切ないのになぜか元気をもらえる不思議な曲です(笑)。

第ゼロ感10-FEET

10-FEET – 第ゼロ感(映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌)
第ゼロ感10-FEET

10-FEETらしいスピード感あふれるパワフルなリズムに、エッジの効いたギターリフから始まる『第ゼロ感』。

映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌になったこの曲のタイトルの意味は、「五感の手前にある、心、想い、気持ち」のことだそう。

『SLAM DUNK』の世界観にピッタリの、ヒリヒリとした緊張感、緊迫感の中で生まれる奇跡のようなパワーを感じさせますよね。

エモーショナルなサウンドに心を躍らせ、自分の熱量を上げていきましょう!