【インスタ】リールでエモい雰囲気を演出してくれる曲。
エモいという言葉が浸透してきてさまざまなシーンで耳にすることが増え、一般的になってきましたよね。
心を揺さぶることや情緒的なことを言いますが、楽曲にも当てはまることが多いです。
今回はインスタのリールで使えるエモい雰囲気を演出する曲を一挙に紹介していきます!
投稿に音楽をつけるだけで印象はガラッと変わるので、ぜひリール投稿にエモさを演出したいと考えている方は参考にしてみてください。
それでは紹介していきます!
【インスタ】リールでエモい雰囲気を演出してくれる曲。(1〜10)
I gotta goGeG

GeGさんがHiplinさん、WILYWNKAさん、kojikojiさんとコラボレーションした楽曲は、春の訪れを感じさせる爽やかな曲調が特徴です。
別れと新たな旅立ちをテーマにした歌詞が、聴く人の心に深く響きます。
2020年3月にリリースされ、TikTokで2.7万以上のUGC動画が投稿されるなど、多くの人々に愛されています。
毎年春限定でMVが公開される形式も、この曲の魅力を引き立てています。
若者の日常や心情を描いたリアルな歌詞は、共感を呼ぶことでしょう。
新しい環境に不安を感じている人や、大切な思い出を振り返りたい人におすすめの1曲です。
リール投稿でも人気があるのでぜひ使用してみてください。
金木犀NEW!なとり

なとりさんが作曲を始めたばかりの頃にスマホで制作したという、記念すべきデビュー作がこの楽曲。
2023年8月にデジタルリリースされましたが、デモ音源の段階から130万回再生を超える反響があり、満を持してリメイクされた経緯があります。
ジャジーなコード進行に疾走感のあるアレンジが重なり、そこにウィスパーボイスが溶け込んでいく心地よさは、聴き手それぞれの感性で受け取れる奥深さを持っていますね。
秋の夜を思わせる歌詞の断片がちりばめられていて、どこか懐かしい気持ちや切ない感覚を呼び起こしてくれます。
じっくりと歌詞を読み込みながら、自分なりの解釈を見つけてみてはいかがでしょうか?
恋風NEW!幾田りら

恋に臆病になっている心を、春風のように優しく包み込んでくれる楽曲です。
過去の傷を抱えながらも、真っすぐなまなざしで見つめてくれる相手に出会い、少しずつ前に進もうとする主人公の姿が丁寧に描かれています。
恋愛はもっと簡単であってほしいという願いと、それでも一歩を踏み出す勇気が交差する瞬間がなんとも切なくて、聴いているうちに自分の恋心とも重なってグッときます。
幾田りらさんの透明感のある歌声が、揺れ動く感情を繊細に表現していて心に響きますね。
2025年4月にリリースされ、ABEMAの恋愛リアリティーショー『今日、好きになりました。
ニュージーランド編』の主題歌に起用されました。
幾田りらさんが同番組の主題歌を担当するのは、『ロマンスの約束』『スパークル』に続いて3度目です。
恋を始める勇気が持てないときや、新しい出会いにドキドキしているときに聴いてほしい1曲です。
喜劇NEW!星野源

アニメ『SPY×FAMILY』のエンディングテーマとして2022年4月に配信限定でリリースされた本作は、ネオソウルやR&Bの香りをまとった洗練されたサウンドが魅力です。
ベースラインとオルガン風の音色、そしてサビで響き渡るファルセットが心地よく、はかなさと温かさが同居する絶妙なバランスを生み出しています。
歌詞では、苦悩や葛藤を抱えながらもともに歩む日々への肯定感がつづられ、家族や大切な人と過ごす何気ない時間のかけがえのなさが伝わってきます。
本作は2023年のCrunchyrollアニメアワードで最優秀エンディング賞を受賞し、国内外で高い評価を得ました。
大切な人と過ごす穏やかな夜や、少し疲れた心を癒やしたいときにそっと寄り添ってくれるような1曲です。
正解RADWIMPS

正解のない問いに立ち向かう勇気を描いた本作は、人生の岐路に立つすべての方へ贈る応援歌です。
RADWIMPSが2018年にリリースしたアルバム『ANTI ANTI GENERATION』に収録されており、NHK『RADWIMPS 18祭』のために書き下ろされました。
学校で習う答えのある問題とは違い、これから歩む道には自分だけの答えを見つけていく大切さが歌われています。
ピアノを基調とした美しいアレンジに、ボーカルの野田洋次郎さんの優しい歌声が重なり、卒業式や新たな門出を迎える方の心にそっと寄り添ってくれるでしょう。
友との別れや未来への不安を抱える方にこそ、聴いていただきたい1曲です。
ガーデン藤井風

四季の移ろいを通じて人生の喜びや悲しみを描いた楽曲です。
柔らかなメロディに乗せて、心の中の感情や経験が豊かな「ガーデン」を形成していく様子を表現しています。
2022年3月にリリースされたアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』に収録され、プレミアムホームケアブランドのランドリンのCMソングとしてタイアップされました。
藤井風さんのナレーションも話題となり、多くの人々の心に響きました。
ゆったりとした雰囲気で、心を落ち着かせたい時や自分を見つめ直したい時におすすめです。
優しく包み込むような歌声と、深いメッセージ性がエモさを引き立てる1曲となっています。
Blue JeansHANA

オーディション番組から誕生し、デビュー曲『ROSE』でBillboard JAPANの総合チャート1位を獲得したガールズグループ、HANA。
日本でもSNSをチェックしている方であれば、一度は彼女たちの活躍を目にしたことがあるかと思います。
そんな彼女たちの作品のなかでも、オススメしたいのが、こちらのセカンドシングルです。
この楽曲は、履き慣れたジーンズに恋心を重ね、自信のなさや会えない夜の不安といった揺れる感情を歌った、グループ初のミッドバラード。
本作の切なくも優しいメロディは、夜景やカフェでの物思いにふける様子のリールにぴったりではないでしょうか。
カジュアルブランド「DIESEL」ともコラボしているので、ファッション系の投稿にもよく似合う楽曲です。






