RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング

努力しても思うように結果が出ないとき、人間関係や環境の変化などでさまざまな悩みを抱えてしまったとき、くじけて、落ち込んでしまうこともありますよね。

そんなとき「気持ちを切り替えたい!」と思う方は多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、前向きな気持ちにさせてくれる歌をたっぷり紹介していきますね。

前向きなメッセージの込められた応援歌はもちろん、曲の雰囲気だけでもはげまされるような曲まで、さまざまなポジティブソングを集めました。

どの曲もきっとあなたの力になってくれるはず!

ステキな音楽を聴いて、無理せず前を向いていきましょう!

聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング(91〜100)

何度でも何度でも日向坂46

人生の挑戦に向き合う勇気をくれる応援ソングです。

日向坂46の楽曲で、2021年10月に発売された6枚目のシングル『ってか』にカップリングとして収録されています。

ポジティブなメッセージとさわやかなメロディーが特徴的で「自分が納得できる道を選ぼう」という思いに胸打たれます。

何度も挑戦する大切さを教えてくれる本作。

夢に向かってがんばる人にぴったりの1曲です。

StoryAI

ソウルフルな歌声とキュートなキャラクターで、幅広い層のリスナーから支持を集めているシンガーソングライター、AIさん。

12hシングル曲『Story』は、英語バージョンを含めさまざまなタイアップを獲得し、AIさんの名を広く知らしめたナンバーです。

気持ちが落ち込んだ時に感じてしまう孤独感を拭ってくれるようなメッセージは、聴いているだけで癒やされますよね。

パワフルな歌声が心を包み込んでくれる、前向きな気持ちを取り戻させてくれるナンバーです。

ホワイトノイズOfficial髭男dism

Official髭男dism – ホワイトノイズ [Official Video]
ホワイトノイズOfficial髭男dism

いまだに動画サイトの再生回数を伸ばす『Pretender』や『宿命』などの大ヒット曲に負けず劣らずの熱い楽曲がコチラ『ホワイトノイズ』。

人気アニメ『東京リベンジャーズ聖夜決戦』のオープニングテーマ曲として書き下ろされたこの曲は、アニメの始まりを盛り上げながらもふんだんにOfficial髭男dismらしさがあふれる1曲。

Bメロとサビをつなぐ短い間奏部分が何ともかっこいいんです!

「戦いに負けてボロボロになっても君を救うためにまた立ち上がる」風の歌詞は心が折れそうなときに聴きたいフレーズが満載。

きっとあなたを勇気づけてくれるはずです!

福笑い高橋優

高橋優「福笑い」MV(2015ver.)
福笑い高橋優

最近心から笑えてないな……と感じている人に贈る高橋優さんの『福笑い』。

笑顔って楽しい、おもしろいという気持ちを表すだけでなく、相手への思いやりや優しさを伝えることもできますよね。

そんなことを教えてくれる本作はメロディーもふんわりと優しく、聴いていると自然と笑顔が浮かんできます。

気分が落ち込んでいるときでも笑顔を心がけていると反対に気持ちの方もつられて明るくなることもあるので、つらいときはこの歌を聴いてみてくださいね。

それが大事大事MANブラザーズバンド

元気を出したいときの定番曲大事MANブラザーズバンドが歌う『それが大事』。

1991年にリリースされた長い時をへても世代を問わずに愛され続けている名曲です。

くじけそうになってどうしていいか分からなくなったときはこの歌に大切なことを教えてもらいましょう。

サビを聴いているとだんだんと心が明るくなってきますよね。

周りに落ち込んでいる人がいるときにはこの歌を贈ったり、一緒にカラオケに行って歌ったりしてはげましてあげてくださいね!

気分上々↑↑mihimaru GT

mihimaru GTの代表曲といえる楽曲で、彼女たちはこの曲で紅白歌合戦にも出場しました。

晴れやかな歌声とメロディーライン、エネルギッシュなサウンドアレンジは、自分と気持ちを一つにテンションを上げてくれるようなイメージ与えてくれます。

リズム楽器が強めに響いている点が印象的。

歌詞の内容も「とにかく気分を盛り上げていこう」と呼びかける内容で、聴いているうちいつのまにか落ち込んでいることを忘れさせてくれます。

Fly Highmilet

milet「Fly High」MUSIC VIDEO (NHKウィンタースポーツテーマソング)
Fly Highmilet

2022年、NHKのウィンタースポーツテーマソングに起用されたのがmiletさんの『Fly High』。

同年リリースされたセカンドアルバム『visions』に収録されています。

奥行きと広がりに圧倒される、壮大な曲調が特徴。

その鼓動が早まるような情熱的な音像と、歌声の絡み合いも素晴らしいですね。

「もしかしたら失敗するかも」「もうやめようかな」そういう気分になったとき、この曲がきっと助けになってくれるはずです。