聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
努力しても思うように結果が出ないとき、人間関係や環境の変化などでさまざまな悩みを抱えてしまったとき、くじけて、落ち込んでしまうこともありますよね。
そんなとき「気持ちを切り替えたい!」と思う方は多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、前向きな気持ちにさせてくれる歌をたっぷり紹介していきますね。
前向きなメッセージの込められた応援歌はもちろん、曲の雰囲気だけでもはげまされるような曲まで、さまざまなポジティブソングを集めました。
どの曲もきっとあなたの力になってくれるはず!
ステキな音楽を聴いて、無理せず前を向いていきましょう!
聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング(51〜60)
栄光の架橋ゆず

NHKのアテネオリンピック中継の公式テーマソングとしてこの曲を耳にした方も多いのではないでしょうか?
夢を追いかけてこんなに頑張っているのに……と弱気になり、挫折しそうになってもう辞めようと思ってしまったり。
そんな時にふと周りの支えに気が付いて。
今頑張っている人たちへ応援歌として背中を押してくれる歌詞に力をもらえますね。
あと一歩踏み出す勇気が欲しい時にぜひ聴いてほしい1曲です。
Life goes onKing&Prince

さまざまな思いを抱えながらも、明るく前向きに生きることの大切さを描いた『Life goes on』。
男性アイドルグループのKing & Princeが2023年にリリースしており、ドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』エンディングテーマに起用されました。
晴れやかな心情を表現したような明るいメロディーとともに、彼らの豊かなコーラスワークが響きます。
どんなにつらいことがあっても、夢や目標を持って前に進む人々にエールを贈る楽曲です。
思わず心や体が揺れる、爽やかなダンスナンバーに耳を傾けてみてくださいね。
なにをやってもあかんわ岡崎体育

本人いわく「渾身の捨て曲」という岡崎体育さんの『なにやってもあかんわ』。
タイトルからにじみ出るそこはかとないダメさ加減が伝わってきます。
曲調は明るく、テンポもよく、でも「なにをやってもあかん」ということをゆるゆると歌っています。
ですがそのゆるさ、ダメさ加減がとても心地よく、なぜか「よし、まあこんなこともあるな!」と思える、前向きになれる曲です。
ひとりで生きていたならばSUPER BEAVER

歌詞の言葉選びが秀逸で、そこに込められたメッセージがひしひしと伝わってくることが最大の魅力であるバンド、SUPER BEAVER。
中でもこの曲は、メジャー再契約のタイミングでリリースされた曲で、その歌詞の内容がこの記事のテーマにピッタリなんです!
つらいことや悲しいこと、悔しいことなど、毎日たくさんの出来事が起こりますが、それでも真っすぐに自分を信じて歩み続けようと思わせてくれる1曲です。
メジャー契約解除とメジャー再契約という波乱をくぐり抜けてきた彼らが歌うからこそ、いっそう私たちの心に響くメッセージがそこにはあります。
SUN星野源

星野源さんの代表曲の一つ。
この曲をキッカケに彼の曲を聴くようになったという方も多いのではないでしょうか?
魅力といえばなんと言ってもキャッチーでポップ、かつ心地よいノリがあるというところ。
こういった軽快でさわやかな曲を聴いていると、それだけで気持ちが前向きになりますよね。
そしてぜひ注目していただきたいのは歌詞。
楽しいことが起きる、その直前のようなワクワクが感じられると思います。