RAG MusicKids
素敵な名曲
search

小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲

小学生の中には、悩みを抱えている子も多いと思います。

誰かに相談できればいいのですが、なかなか言いにくいこともありますよね……。

そこでこの記事では、悩んでいる小学生に聴いてほしい応援ソングを集めました!

応援ソングは悩みを解決することはできませんが、しずんだ気持ちを持ちあげたり、一歩前に進む勇気をくれます。

元気を出したいときはぜひ聴いてみてくださいね。

ノリのいい曲は運動会に、感動ソングは卒業式やお別れ会にもオススメです!

小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲(61〜70)

桃太郎水曜日のカンパネラ

ミステリアスな世界観。

水曜日のカンパネラならではのユニークな魅力が詰まったナンバーです。

たたみかけるようにゲームの単語が数々飛び出してくることも、小学生に親しみやすいのではないでしょうか。

音の響きがおもしろくて、小学生でなくても思わず口ずさんでしまうと思います。

マネをしてみるのも楽しそうですね!

ちょっぴり後ろ向きなところがありながらも、シュールで夢の逃避行のようです。

『桃太郎』を聴くと悩んでいることがどうでもよくなってきそうです!

わたしに花束Ado

【Ado】わたしに花束 Official Audio
わたしに花束Ado

元気と勇気が込められた応援ソングは、心温まるメロディーとともに私たちを前向きな気持ちへと導いてくれます。

明日への一歩を踏み出す勇気をもらえる本作は、2025年3月にリリースされました。

HoneyWorksの爽やかな楽曲と、Adoさんの力強くも優しい歌声が見事に調和しています。

コカ・コーラの缶コーヒーブランド『ジョージア』のCMソングとしても起用され、朝の始まりに心を励ましてくれる楽曲として愛されています。

アルバム『Adoのベストアドバム』にも収録予定の本作は、運動会での退場シーンにピッタリ。

力を出し切った後の達成感や、新たな挑戦への期待感を高めてくれる一曲です。

輝きだして走ってくサンボマスター

サンボマスター / 輝きだして走ってく MUSIC VIDEO
輝きだして走ってくサンボマスター

サンボマスターが歌う『輝きだして走ってく』は、負けそうな心を奮い立たせてくれる応援歌です。

2018年にリリースされたシングルで、TBS系ドラマ『チア☆ダン』の主題歌に起用されました。

ミュージックビデオは野球を通じた少年たちの微妙な感情の変化と、心がつうじていく様子が描かれた心温まる作品に仕上がっています。

「心を強く持って一歩前に進めば道が開ける」ということがよく伝わる名曲なので、ぜひ聴いてほしい1曲です!

開幕宣言Novelbright

Novelbright – 開幕宣言 [Official Music Video]
開幕宣言Novelbright

夢や希望に向かって踏み出す一歩を後押ししてくれる応援ソングが、2021年4月にメジャー1stアルバム『開幕宣言』から生まれました。

明るく力強いメロディとともに、大空に輝く太陽のような熱い思いが込められた本作は、Novelbrightが描く情熱的なメッセージソングです。

2022年には、日本テレビ系『スッキリ』の全国高校生ダンス部応援企画「ダンスONEプロジェクト’22」のテーマ曲として起用され、若者たちの挑戦する姿勢を力強く後押ししました。

運動会や体育祭の競技、応援合戦など、心を一つに頑張る皆さんの背中を優しく押してくれる1曲です。

DREAMER幾田りら

夢を追い続ける情熱とひたむきな思いが胸を打つ珠玉のミッドテンポバラードです。

幾田りらさんがアーティストとしての原点に立ち返り、音楽への愛情と決意を等身大の言葉でつづっています。

本作は、ドラマ『パリピ孔明』の劇中歌として書き下ろされ、2025年3月にアルバム『百花繚乱』の収録曲としてセルフカバーでリリースされた作品です。

優しく包み込むようなメロディーの中に、音楽を愛する人の葛藤や成長が描かれ、夢への強い思いが心に響きます。

練習に打ち込む生徒たちの背中を押し、その頑張りを温かく支える応援ソングとして、運動会や体育祭の練習シーンで聴いてほしい1曲です。

明日もMUSH&Co.

MUSH&Co. – 明日も(MUSIC VIDEO) <映画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』>
明日もMUSH&Co.

映画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』の劇中バンドMUSH&Co.の曲であると同時に、バンドメンバーの小枝理子を演じた大原櫻子さんの歌手デビュー曲でもあるこちら。

卒業や進学が迫ってくると、将来のことや先のことを考えすぎて不安になりますよね。

そんなときにこの曲を聴くと「未来のことなんて今はわからない、とにかく目の前のことを楽しもう」と前向きな気持ちになれると思います。

小学生でいられるのはいまだけ。

めいっぱい楽しみましょう!

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の甘酸っぱさと成長への期待が詰まった、Mrs. GREEN APPLEの心温まるロックチューン。

大切な人との思い出や、人生の有限性をテーマにした本作は、2024年4月から放送のアニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマに起用され、同年12月には第66回日本レコード大賞を受賞。

日本レコード大賞2連覇という快挙を達成しました。

都会の片隅で不安や孤独を感じている人に寄り添い、自分の不完全さを受け入れながら前を向いていく勇気を与えてくれます。

新生活のスタートで気持ちが沈みがちなとき、この曲を聴くことで心が軽くなり、新たな一歩を踏み出せるかもしれません。