小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲
小学生の中には、悩みを抱えている子も多いと思います。
誰かに相談できればいいのですが、なかなか言いにくいこともありますよね……。
そこでこの記事では、悩んでいる小学生に聴いてほしい応援ソングを集めました!
応援ソングは悩みを解決することはできませんが、しずんだ気持ちを持ちあげたり、一歩前に進む勇気をくれます。
元気を出したいときはぜひ聴いてみてくださいね。
ノリのいい曲は運動会に、感動ソングは卒業式やお別れ会にもオススメです!
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 【子供向け応援ソング】元気が出るポジティブソング&メッセージソング
- 小学生におすすめ!元気が出る曲。子どもたちに人気の曲
- 子どもに聴かせたい元気が出る歌。心の支えになる元気ソング
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
- 【小学生にオススメ】心に響く!癒やされる感動&感謝ソング
- 【子ども向け】勇気がもらえる歌。聴けば力が湧いてくる歌まとめ
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 小学生におすすめの感動する歌
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 小学生におすすめの笑えるおもしろい歌
- 女子小学生に人気の曲。JSにおすすめの音楽
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲(31〜40)
桃太郎水曜日のカンパネラ

ミステリアスな世界観。
水曜日のカンパネラならではのユニークな魅力が詰まったナンバーです。
たたみかけるようにゲームの単語が数々飛び出してくることも、小学生に親しみやすいのではないでしょうか。
音の響きがおもしろくて、小学生でなくても思わず口ずさんでしまうと思います。
マネをしてみるのも楽しそうですね!
ちょっぴり後ろ向きなところがありながらも、シュールで夢の逃避行のようです。
『桃太郎』を聴くと悩んでいることがどうでもよくなってきそうです!
にじいろ絢香

NHK連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌として書き下ろされたのが絢香さんの『にじいろ』です。
2014年4月に先行配信され6月に13枚目のシングルとしてリリースされると、オリコンシングルチャートで第8位にランクインしました。
これから始まるあなたの人生の素晴らしさが伝わる、ほのぼのとした明るい雰囲気の名曲ですよね。
2021年には教育テレビ『おかあさんといっしょ』でも歌われたため、子供たちにもなじみ深い楽曲です!
道GReeeeN

『道』は、2007年にリリースされたGReeeeNのメジャー1枚目のシングルです。
現在の曲とデビュー時の曲でスタイルは変わっていませんよね。
小学生でも毎日のように悩むことが多いと思います。
友人関係、学校での競い合い、家庭環境などいろいろな悩みや不安がありますが、考え方をポジティブに変えて、自分が思い描いているいい未来像を目指して頑張ろうという思いが歌詞に込められています。
自分を見失いそうになったらこの曲を聴いてみてくださいね。
Dream FighterPerfume

『Dream Fighter』は世界で活躍するテクノポップユニットであるPerfumeの楽曲で、2008年にリリースされた彼女たちの8枚目のシングルです。
オリコンシングルチャートでは第2位にランクインしています。
「どんなことがあっても前を向いて歩けばいつか夢がつかめる」と歌う歌詞や、めずらしくPerfumeのメンバーたちが声を張って歌っているところも応援ソングらしいですよね。
ミュージックビデオでは彼女たちの魅力であるダンスも披露されているので、運動会のダンスにいかがでしょうか?
PPAPピコ太郎

何か悩み事があったとき、暗くしずんだ気持ちをとにかく明るくさせたいですよね。
そんなときは何も考えずに笑える曲を聴きたいと思います。
そこでオススメなのがピコ太郎さんの『PPAP』です。
曲ともネタともとれるこの曲はピコ太郎のおもしろさに自然と笑顔になってしまいます。
何も考えずに笑っていると悩み事がいつしか吹き飛んでいるかもしれません。
このくだらなさがクセとなるのでぜひ悩み事があるときは聴いてみてください。
自分の悩み事なんてちっぽけだと思えたらいいですね。
小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲(41〜50)
がむしゃら行進曲関ジャニ∞

学校でつらいことがあっても、一気に元気になれる関ジャニ∞の『がむしゃら行進曲』。
2014年にリリースされたこの曲は、メンバーの丸山隆平さんが主演をつとめたドラマ『地獄先生ぬ〜べ〜』の主題歌に起用されました。
いろいろ考えずにとにかく夢中になれという意味の「がむしゃら」。
つらいこと、悲しいことがあっても、小学生ならではの元気をフルパワーで出して、この曲でとにかく自由に踊って暴れてみましょう!
そうすればつらいことも吹き飛んで、また頑張ろうという気持ちになれますよ。
それもいいねこっちのけんと

マーチング風のリズムとポジティブなメロディが一体となった、心温まるJ-POPです。
多様性の大切さと自己肯定感を育むことの価値を、優しく語りかけるような歌詞で表現しています。
振付には手話が取り入れられ、音楽を通じて「違いを認め合うこと」の素晴らしさを伝える本作は、朝のルーティンに取り入れたい方や、子供たちと一緒に聴きたい方にピッタリの1曲です。
登校前に聴けば、元気よくおうちを出て、学校での1日をスタートできるでしょう。






