小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲
小学生の中には、悩みを抱えている子も多いと思います。
誰かに相談できればいいのですが、なかなか言いにくいこともありますよね……。
そこでこの記事では、悩んでいる小学生に聴いてほしい応援ソングを集めました!
応援ソングは悩みを解決することはできませんが、しずんだ気持ちを持ちあげたり、一歩前に進む勇気をくれます。
元気を出したいときはぜひ聴いてみてくださいね。
ノリのいい曲は運動会に、感動ソングは卒業式やお別れ会にもオススメです!
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 【子供向け応援ソング】元気が出るポジティブソング&メッセージソング
- 小学生におすすめ!元気が出る曲。子どもたちに人気の曲
- 子どもに聴かせたい元気が出る歌。心の支えになる元気ソング
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
- 【小学生にオススメ】心に響く!癒やされる感動&感謝ソング
- 【子ども向け】勇気がもらえる歌。聴けば力が湧いてくる歌まとめ
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 小学生におすすめの感動する歌
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 小学生におすすめの笑えるおもしろい歌
- 女子小学生に人気の曲。JSにおすすめの音楽
小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲(1〜10)
Love MySelfIS:SUE

IS:SUEが送る爽やかなポップダンス曲。
不安や迷いを抱える心情に寄り添いながら、自分自身を愛し信じることの大切さを優しく伝える温かな楽曲です。
メンバーのはつらつとした歌声が印象的で、軽快なリズムとメロディが心地よく響きます。
2025年2月にリリースされた本作は、透明感のある歌声とともに心温まるメッセージを届けています。
自分の道を見失いそうな時、新しい一歩を踏み出したい時に、ぜひ聴いてほしい1曲です。
背中をそっと優しく押してくれる応援ソングになるはずです。
ハロyama × ぼっちぼろまる

春の訪れとともに心躍る音楽を求めている小学生にぴったりなのが、yamaさんとぼっちぼろまるさんによるコラボレーション曲です!
2023年10月にリリースされ、テレビアニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマに採用された本作は、春の新たな始まりを象徴するかのようなイキイキとしたエネルギーにあふれています。
二人のアーティストによって、ポケモンを通じて感じた愛着や成長の軌跡が温かく表現されており、それぞれのパーソナルなエピソードは子供たちの想像力をかき立てます。
本作は明るくポジティブなメッセージとメロディーが、春の日差しを浴びながら新たな一歩を踏み出す子供たちの背中を押してくれるでしょう。
アニメファンはもちろん、元気いっぱいの春を感じたい全ての子供たちにオススメですよ!
最高到達点SEKAI NO OWARI

夢を追うすべての人に贈る応援ソング。
頑張っているのに結果が出ないと、自信がなくなりますよね。
この曲は、弱さを味方につけて高く飛べるというメッセージが込められています。
自分を敵に回してしまったことがあっても、最終的には自分を味方につけ、誰よりも強くなるという決意が歌われているんです。
2023年9月からアニメ『ONE PIECE』の主題歌としても使用されていますよ。
立ち止まることなく前へ進む勇気をくれる内容なので、悩みを抱えている小学生の皆さんにぜひ聴いてほしい1曲です。
運動会でみんなで踊れば、最高の思い出になること間違いなしですよ!
小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲(11〜20)
春よ受けて立つのん

青春の情熱と新たな一歩を踏み出す勇気を歌った、心温まるロックナンバーです。
のんさんが作詞を担当し、日常の閉塞感を吹き飛ばすようなエネルギッシュな応援歌に仕上がっています。
爽やかなギターサウンドと力強いドラムビートが、春という命の始まりの季節にピッタリの一曲となっています。
2025年1月に配信リリースされた本作は、ワンマンライブでの披露を経て満を持しての音源化となりました。
不安や期待で胸がいっぱいの小学生の背中を優しく押してくれる楽曲です。
のんさんの透明感のある歌声と、前向きなメッセージが心に響きます。
スーパースターケツメイシ

『スーパースター』は2020年にリリースされた、ケツメイシの36枚目のシングルです。
テレビアニメ『クレヨンしんちゃん』の2020年10月3日の放送からオープニングテーマに起用されています。
放映されているオープニングでは『スーパースター』に合わせて、しんのすけと子供たちがダンスを披露しているんですよね。
ノリが良く小学生でも楽しく歌って踊れるダンスナンバーに仕上がっています。
ぜひ運動会などにも使ってほしい楽曲です!
パプリカ米津玄師

多くの場面で歌われ、流され、どんな人でも『パプリカ』というタイトルは聴いたことがあるのではないでしょうか?
その音は一見シンプルにも思えるくらい、ゆったりと進みます。
しかし、耳を澄ませて聴けば、多くの音で装飾されたそのメロディはとても耳に心地良く響くことに気づくでしょう。
そんな音楽とともに歌われる、何度も繰り返されるメッセージは多くの人の心に染み渡ります。
小学生をはじめ、年代を問わず、いろいろな人に寄り添ってくれる1曲に仕上がっています。
できっこないをやらなくちゃサンボマスター

あきらめずに自分の可能性を信じる大切さを教えてくれるサンボマスターの応援歌です。
前向きな歌詞とエネルギッシュなロックサウンドで、心が折れそうな時にも希望の光を届けてくれます。
聴く人の心に寄り添いながら、目標に向かって進む勇気と力を与えてくれる温かい楽曲に仕上がっています。
2010年2月に発売され、日産セレナのCMソングに起用されました。
2022年には映画『チア☆ダン』のイメージソングとしても使われ、多くの人の心を動かしています。
部活動や勉強に悩む子供たち、夢に向かって頑張る人、そして誰かを応援したい人に、ぜひ聴いてほしい1曲です。