RAG MusicKids
素敵な名曲
search

【小学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】

【小学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
最終更新:

【小学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】

小学生に人気の邦楽、J-POPソングランキングから視聴回数が多い順に、最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!

最新のナンバーから、お母さん世代から受け継がれている名曲まで、テレビやラジオ、有線プレイリストも毎週更新中です。

【小学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】(1〜5)

やってみようWANIMA1

「やってみよう」 フルver WANIMA【公式】
やってみようWANIMA

聴くだけで元気になれる、WANIMAのパワフルな応援ソングです!

「失敗してもいいから思い切りやってみようよ!」というメッセージは、これからさまざまなことに挑戦していく子供たちにも積極的に伝えていきたいですよね。

2017年3月にリリースされた本作は、auの人気CMシリーズ「三太郎」のテーマソングとしても広く知られています。

アップテンポでノリのよい曲なので、手足を大きく動かすダンスとの相性も抜群。

リズムに合わせて足踏みしたり、掛け声に合わせて手を大きく振り上げたり、とにかくテンション高く歌って踊って楽しみましょう!

ダンスホールMrs. GREEN APPLE2

【運動会やおうちで踊れる!】『ダンスホール』Mrs.GREEN APPLE 幼児・小学生向け 簡単ダンス振付&ハット
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

『ダンスホール』は、聴く人に元気と勇気を与えてくれる曲です。

人生の楽しさと前向きに生きることの大切さを歌詞に込めた作品で、多くの人の心に響くメッセージ性の高さが魅力ですね。

2022年7月にリリースされたミニアルバム『Unity』に収録され、フジテレビ系『めざまし8』のテーマソングにもなりました。

NHK紅白歌合戦での披露や各種賞の受賞など、大きな注目を集めています。

歌詞に込められたメッセージに加え、爽やかで軽快なリズム感の曲調も運動会で披露するダンスの曲としてオススメなんですよね!

元気いっぱいに踊れる曲調なので、すてきな演目になるはずですよ!

RPGSEKAI NO OWARI3

SEKAI NO OWARIの『RPG』は、子供にも人気の1曲です。

映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』の主題歌に起用されたことで、知っている子も多いのではないでしょうか?

マーチ調のリズムが子供にも分かりやすく、曲のテンポがゆっくりなので音程も取りやすいでしょう。

またAメロ、Bメロ、サビという曲構成もシンプルで覚えやすいですよね。

2013年リリースと少し前の曲ではありますが、認知度が高くいまだに人気の曲なので心配ありません。

ぜひカラオケで歌ってみてください。

紅蓮華LiSA4

LiSA『紅蓮華』-MUSiC CLiP-(アニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編 オープニングテーマ)
紅蓮華LiSA

力強いロックサウンドと、LiSAさんの透き通る歌声が魅力です。

戦いの中で希望を見出し、困難に立ち向かう勇気を描いた歌詞は、小学生でも共感できる前向きなメッセージにあふれています。

シンプルで覚えやすいメロディーラインと、感情をストレートに表現する歌詞で、カラオケの定番曲として愛されているでしょう。

2019年4月からTVアニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマに起用され、2020年12月のNHK紅白歌合戦でも華々しく披露されました。

歌いやすい音域とシンプルなメロディーが特徴なので、音楽の授業や学校行事での合唱にもぴったり。

友達とカラオケで盛り上がりたい時や、みんなで一緒に歌いたい時におすすめです。

前前前世RADWIMPS5

RADWIMPS – 前前前世 (movie ver.) [Official Music Video]
前前前世RADWIMPS

RADWIMPSによる『前前前世』は、2016年公開の新海誠監督の名作アニメ映画『君の名は』に華を添えたナンバーです。

映画のために作られたこの楽曲は、幅広い年代に愛され、当たり前のようにカラオケの定番曲となりました。

小学校3、4年生にも親しみやすく、カラオケ初心者でも気軽にチャレンジできるのが魅力です。

歌いやすい音域と、映画のシーンを思い出させる疾走感のあるメロディーは、お子さんの心も高鳴らせることでしょう。

カラオケで盛り上がること間違いなしの曲ですから、ぜひみんなで歌ってみてくださいね!

続きを読む
続きを読む