【小学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
小学生に人気の邦楽、J-POPソングランキングから視聴回数が多い順に、最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
最新のナンバーから、お母さん世代から受け継がれている名曲まで、テレビやラジオ、有線プレイリストも毎週更新中です。
【小学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】(21〜30)
僕のことMrs. GREEN APPLE29位

壮大なロックバラードのサウンドと、心に響く歌詞で魅了するMrs. GREEN APPLEの名曲。
自分らしく生きることの意味や、他者との違いを通じて見えてくる自己の存在を優しく問いかけています。
不安や孤独を抱えながらも、一歩ずつ前に進もうとする人の姿に寄り添う温かな視点が心に染みます。
2019年1月にリリースされ、第97回全国高等学校サッカー選手権大会の応援歌として多くの人々の心を揺さぶりました。
2022年11月からは大塚製薬のカロリーメイト受験生応援シリーズCMでもオーケストラアレンジ版が起用され、新たな魅力を見せています。
人生の岐路に立ったとき、自分の道を見失いそうになったとき、また大切な誰かを励ましたいときに、ぜひ聴いていただきたい一曲です。
アイデア星野源30位

NHK連続テレビ小説『半分、青い』の主題歌として書き下ろされたのが、星野源さんの『アイデア』。
疾走感ある爽やかなサウンドは夏にもピッタリなんですよね。
2018年に初の配信限定シングルとしてリリースされ、ビルボードチャートでは2週連続第1位を獲得しています。
1番ではオーソドックスなバンドサウンド、2番ではサンプラーを利用したダンスミュージックふうのサウンドが楽しめる一石二鳥なナンバーなんです。
ぜひ聴いてみてくださいね!
【小学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】(31〜40)
優しいあの子スピッツ31位

北海道を舞台にしたNHK朝の連続テレビ小説『なつぞら』の主題歌でおなじみの『優しいあの子』。
ボーカル草野正宗さんの独特の歌詞世界で魅了する4人組ロックバンド・スピッツが2019年6月に42作目のシングル曲としてリリースしました。
北海道の長い冬の終わりを待っている人々を思う歌詞やアイヌ語を取り入れるなど草野さんらしいリリックを味わえる作品です。
ゆるやかな曲調なのでカラオケでも歌いやすい楽曲ですので、ぜひ家族や友達とカラオケで歌ってみませんか。
みんながみんな英雄AI32位

auのCM「三太郎シリーズ」でもおなじみの曲『みんながみんな英雄』。
この曲はフォークダンスの大定番曲『オクラホマミキサー』をアレンジした曲なので、はじめて聴いてもはじめてな気がしない曲ですよね。
つらいとき、しんどいとき、どんな時も明日はやってくる。
だから食べて寝て、またがんばろうよ。
背中を押すというよりは包み込んでくれるような、そんな元気ソングです。
落ち込んだ時や頑張りたい時はこの曲を聴きましょう!
サチアレなにわ男子33位

子どもたちの元気で明るい笑顔が広がる楽曲といえば、なにわ男子が2022年にリリースした『サチアレ』。
未来への希望や幸せを描いた楽曲とともに、軽快なダンスを披露しましょう!
楽曲の歌詞に合わせた振り付けが展開するので、フレーズごとに覚えてみるのもオススメです。
腰を振りながら手を挙げたり、走りだすような動作をしてみたりとワクワクするようなダンスが楽しめますよ。
華やかな雰囲気のあるサウンドとともに、運動会やイベントを盛り上げてくださいね!
アドベンチャーYOASOBI34位

ワクワクするような冒険心をかきたてる1曲。
YOASOBIが2023年2月にリリースした、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのキャンペーンソングです。
日常から一歩踏み出す喜びを歌った歌詞に、小学生の心もきっと躍るはず。
楽しい雰囲気にぴったりな明るいメロディも魅力的で、クリスマスシーズンのカラオケを盛り上げてくれることでしょう!
パーティーにも合いますし、友達や家族の集まりにぴったりな場を温められる曲なので、ぜひみんなで楽しく歌ってみてくださいね。
MORNIING SUNEXILE B HAPPY35位

EXILE B HAPPYさんのこの楽曲は、まるで朝日のように明るく元気をくれる応援ソングです。
2024年1月にデジタルで先行リリースされ、5月にCDとしてリリースされた本作。
「ダンスと音楽で子どもたちの夢を応援する」というコンセプトのもと、葛藤を抱えながらも前を向いて進み続けようと語りかけてくれます。
踊りやすくノリやすいテンポで、運動会でも盛り上がること間違いなし!
LDHのYouTubeチャンネルには振り付け動画も公開されているので、みんなで練習して元気いっぱいに踊れちゃいますよ。
悩みを抱えている小学生の皆さん、この曲を聴いて勇気をもらってみませんか?