RAG MusicKids
素敵な名曲
search

【小学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】

小学生に人気の邦楽、J-POPソングランキングから視聴回数が多い順に、最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!

最新のナンバーから、お母さん世代から受け継がれている名曲まで、テレビやラジオ、有線プレイリストも毎週更新中です。

【小学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】(61〜70)

イエスタデイOfficial髭男dism64

Official髭男dism – イエスタデイ[Official Video]
イエスタデイOfficial髭男dism

映画『HELLO WORLD』の主題歌になったこの曲。

「あきらめない」「自分を信じる」という言葉がキーワードになっていて、失敗に落ち込んでいる時にも元気をもらえる1曲です!

歌詞を見ていくと恋愛ソングということがわかりますが、恋を憧れの場所に置き換えると勉強やスポーツを頑張りたい時にも背中を押してくれそうです。

周りの「あなたには無理だよ」「諦めたら?」そんな心無い言葉に傷ついているときはこの曲を聴いてみましょう!

エジソン水曜日のカンパネラ65

水曜日のカンパネラ『エジソン』(ウェンズデーのカンパネラ ver.)
エジソン水曜日のカンパネラ

元気いっぱいの楽しいリズムとキャッチーなメロディーが印象的な水曜日のカンパネラの楽曲は、2022年2月に公開された作品です。

創造性への情熱と自己実現の喜びが詰まった本作は、自己表現を通じて自分を見つめ直すメッセージが込められています。

ユニークな歌詞で、発明家としての夢と音楽家としての現実の狭間で葛藤する主人公を表現しており、聴く人の心に深く響きます。

アルバム『ネオン』に収録された本作は、視聴者参加型のダンスチャレンジでSNSを席巻し、2022年の「TikTok流行語大賞」ミュージック部門を受賞しました。

シンプルなメロディーラインとリズミカルなビートが魅力で、カラオケや学校行事で気軽に楽しめる一曲としてお勧めです。

馬と鹿米津玄師66

米津玄師 – 馬と鹿 Kenshi Yonezu – Uma to Shika
馬と鹿米津玄師

ゆったり、じっくりと、それでいながら少しずつ迫ってくる、とても力強い1曲です。

そうした曲調で、ゆったりと押し寄せてくる曲調かと思いきや、転調や拍子を取り入れ、非常に盛り上がるテンポのいい曲に仕上がっています。

考えさせられる歌詞に、音を効果的に使い耳を引きつけてやまない、米津玄師らしい曲です。

残酷な天使のテーゼ高橋洋子67

残酷な天使のテーゼ – 高橋洋子(フル)
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

テレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のオープニング曲として知らない人はいないほどのヒット曲です。

アニメを見たことはなくても歌だけは知っているという人も多く、勇気と現実に立ち向かう決意を気づかせてくれます。

ゲラゲラポーのうたキング・クリームソーダ68

【妖怪ウォッチ公式】オープニング第1弾 「ゲラゲラポーのうた」【妖Tube】
ゲラゲラポーのうたキング・クリームソーダ

2013年にゲームが発売され、その翌年から放送を開始したアニメで子供たちから大人気を集めたアニメ『妖怪ウォッチ』。

その初代オープニングテーマとして、2014年にキング・クリームソーダがリリースしたのが『ゲラゲラポーのうた』です。

サビのフレーズは、誰もがつい口ずさんでしまう中毒性がありますよね!

手の振りとともに、当時多くの子供たちがマネをしました。

のちにアレンジバージョンもさまざま制作され、人気を集めました。

何年たってもふと曲が流れると歌いたくなってしまう1曲です。

POKÉDANCEななひら69

【公式】歴代のパートナーのポケモンたちが踊り出す “POKÉDANCE” Dance Practice by ENHYPEN
POKÉDANCEななひら

楽しくてかわいらしいダンスソングですね。

ポケモンのパートナーと一緒に踊る、エネルギッシュな雰囲気が特徴的です。

友情や日々の楽しみをテーマにした歌詞は、聴く人の心を温めてくれますよ。

2024年2月27日のポケモンデーを記念して公開されたこの曲は、アニメーションミュージックビデオも大好評。

ゆるいダンスと耳に残るメロディが魅力的です。

短い曲なので、運動会の演技の一部に取り入れるのもオススメ。

ポケモン好きの子供たちはもちろん、みんなで笑顔になれる1曲ですよ。

小学生の子供たちと一緒に踊って、楽しい思い出を作ってみませんか?

ようかい体操第一Dream570

【妖怪ウォッチ】ようかい体操第一
ようかい体操第一Dream5

小学生でも歌いやすい曲の筆頭と言えば、Dream5の『ようかい体操第一』ではないでしょうか。

アニメ『妖怪ウォッチ』のエンディングテーマとして知られていて、歌詞は言葉遊び感覚で覚えられます。

またこの曲はダンスを伴っているため、踊っているうちにいつの間にか歌も覚えてしまえるんですよね。

テンポもゆっくりしているため、リズムを取りやすく、歌いやすい作品です。

小学生の子たちが聴けば元気が出る1曲です。