RAG MusicKids
素敵な名曲
search

【小学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】

小学生に人気の邦楽、J-POPソングランキングから視聴回数が多い順に、最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!

最新のナンバーから、お母さん世代から受け継がれている名曲まで、テレビやラジオ、有線プレイリストも毎週更新中です。

【小学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】(21〜30)

はいよろこんでこっちのけんと22

小学生は色々と規制されるデバイスを使うことも多いかと思いますが、それでもTikTokを普段から使用している方が大半なのではないでしょうか?

そこでオススメしたいのが、こちらの『はいよろこんで』。

サビでオクターブ上げのコーラスが登場するため、全体の音域は広めですが、オクターブ下を歌えば、声が不安定になりやすい小学生でも十分に歌えます。

ややフロウが複雑ですが、知名度や人気はピカイチですので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

Mela!緑黄色社会23

【運動会ダンス】【フル】Mela! / 緑黄色社会|簡単振り付け〈幼稚園 保育園 小学校 年少 年中 年長 低学年 中学年 高学年〉
Mela!緑黄色社会

元気いっぱいのメロディーで子供たちも楽しく踊れそうな曲が、緑黄色社会の『Mela!』です。

2020年にリリースされたアルバム『SINGALONG』に収録されました。

CMへの起用や、数々の音楽番組で披露されたこともあり、リョクシャカを代表する1曲となりました。

1人で頑張りすぎている人に手を差し伸べられるような人になりたい、という思いが歌われています。

ポップで明るいメロディーの曲なので、難しい振り付けがなくても曲に乗って大きく動くだけでもOK!

笑顔で楽しく踊ってみましょう!

Make you happyNiziU24

世界で話題となっていると言っても過言でないこちらの曲『Make you happy』。

この曲を歌うのは、日韓の合同オーディションプロジェクト「Nizi Project」によって選ばれた9人組のガールズグループ、NiziUです。

すでに若い世代の間では人気のダンス曲として知られていますね。

明るくハッピーな気持ちにさせてくれる、とてもかわいい1曲。

今後、結婚式や謝恩会の余興ソングとしても定着していくかもしれませんね!

パプリカFoorin25

カラオケで子供たちが心躍る1曲を求めているなら、『パプリカ』がまさにぴったり!

カラフルで親しみやすいメロディーが特徴的なこの曲は、シンガーソングライター米津玄師さんが手掛け、小中学生の声があふれる楽しいナンバーなんです。

打楽器が躍る明るいリズムは聴く人を自然と元気にし、軽快なダンスも人気を博しました。

ちょっとした緊張をふっとばすような、この楽曲でカラオケを盛り上げてみませんか?

心弾むリズムで歌って、笑顔があふれる時間を過ごしましょう!

群青YOASOBI26

群青 YOASOBI ダンス/ キッズダンスチャンネル/【ダンス】幼稚園、保育園、小学校、お遊戯会、ダンス、キッズダンスチャンネル、【ダンスONEプロジェクト’21】スッキリ、はうとくんは高校生
群青YOASOBI

YOASOBIの楽曲が小学生たちの人気を集めています。

本作は漫画『ブルーピリオド』からインスパイアされた1曲で、2020年9月に配信されました。

青春の葛藤と成長を描いた力強いメッセージが込められており、2021年には日本テレビ系の高校生ダンス部応援企画のテーマ曲としても採用されています。

ポップでエモーショナルなメロディと、自己表現や夢の追求をテーマにした歌詞が特徴的です。

ダンスが好きな小学生の皆さん、この曲で楽しく踊ってみませんか?

きっと自分らしさを表現する喜びが感じられるはずですよ。

打上花火DAOKO × 米津玄師27

DAOKO × 米津玄師『打上花火』MUSIC VIDEO
打上花火DAOKO × 米津玄師

夏になると聴きたくなる方も多いんじゃないでしょうか。

ラッパーのDAOKOさんとシンガーソングライター米津玄師さんがコラボした、こちらの楽曲。

アニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?

横から見るか?』の主題歌に起用されました。

ロマンチックな雰囲気も感じられるサウンドアレンジにDAOKOさんと米津さんの歌声が映える、聴き心地のいい作品です。

そして歌詞に描かれているノスタルジーな世界観に胸がぎゅっと締め付けられます。

365日の紙飛行機AKB4828

【MV full】 365日の紙飛行機/ AKB48 [公式]
365日の紙飛行機AKB48

小学校中学年のお子さんが初めてのカラオケに挑戦するなら、AKB48の『365日の紙飛行機』がオススメ。

この曲は、古き良きフォークソングを思わせる穏やかなメロディーが心地よく、誰でも口ずさみやすいんです。

2015年にNHK連続テレビ小説『あさが来た』の主題歌に起用され、多くの人に愛されました。

カラオケでみんなと一緒に、夢への一歩を踏み出すような力強さを込めて歌ってみませんか?

サビでの大合唱は、お友達との絆を感じられる特別な瞬間を作り出してくれるでしょう。