RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け

毎年、小学校の運動会でも盛り上がるのがダンスですよね!

運動会の必須プログラムとなることが多いダンス曲。

曲選びに悩んでいる人も多いはず。

こちらでは、小学生にオススメのダンス曲をご紹介します。

最新の人気曲や定番の楽しい曲を集めてみました。

振り付け動画もご用意しているので、忙しい方でも簡単に覚えられる振り付けが中心です。

子供も大人も、一緒に楽しい運動会を迎えるためのアイデアがいっぱいなので、ぜひ参考にしてください!

小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け(11〜20)

ツバメYOASOBI with ミドリーズ

NHKのSDGsをフィーチャーした番組『ひろがれ!いろとりどり』の中に登場する子供ユニット、ミドリーズ。

そのテーマソングとなっているのが『ツバメ』、YOASOBIとミドリーズのコラボレーションソングです。

「ともに生きる」というテーマで公募された中から選ばれた「小さなツバメの大きな夢」というストーリーを元に作られたこの曲は夢や希望といったものを感じさせてくれる、未来のある子供たちにピッタリな1曲です。

公式のダンスムービーもあるので参考にしやすいですね。

ハローハローn-buna(ヨルシカ)×しっときんぐす×てれび戦士

[天てれ]『ハローハロー』ダンス反転 振り付け練習用 | n-buna(ヨルシカ)×しっときんぐす×てれび戦士 | ミュージックビデオ【天才てれびくんhello,】| NHK
ハローハローn-buna(ヨルシカ)×しっときんぐす×てれび戦士

『天てれ』の愛称で親しまれている、小学生にも人気の番組『天才てれびくん』のエンディングテーマ『ハローハロー』。

2020年度から起用されていたこの曲は、作詞作曲をヨルシカのメンバーであるn-bunaさんがつとめました。

そしてダンスの振り付けは、ジャニーズグループやSHINee、EXOなど数々のアーティストの振り付けをつとめるs**t kingzが手掛けました。

番組では同世代の子供たちが踊っているので、練習すればきっと同じようにかっこよく楽しく踊れますよ!

ParadiseNiziU

NiziU(니쥬) のParadiseをWithUの小学生が踊ってみた!【舞が9人でノーカットダンス】
ParadiseNiziU

2023年に公開された『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』の主題歌として書き下ろされた、NiziUの1曲です。

NiziUといえばヒット曲『Make you happy』の「縄跳びダンス」が流行し、子供たちのあいだでも人気でしたね。

こちらも『ドラえもん』の曲ということで、すでに知っている子が多いのではないでしょうか?

ゆったりとした曲調で踊りやすく、大切な友達を思うような歌詞も運動会にピッタリです。

公式のダンスMVがあるので、振り付けを通しでチェックしたい方は、そちらも参考にしてみてください。

ピーマン体操有馬かな

【推しの子】ピーマン体操/有馬かな【第九話「B小町」挿入歌】
ピーマン体操有馬かな
https://www.tiktok.com/@kanzakianna36/video/7245856790217280769

世界的に注目を集めているアニメ『【推しの子】』。

その曲中歌である『ピーマン体操』もアニメダンスによく使用されています。

本作は人気キャラクターの有馬かなが、子役時代に歌っていたという設定の1曲。

そのためやや幼い印象の歌唱や、シンプルでかわいらしい振り付けがされています。

そのためマネしやすいのも人気の要因ではないでしょうか。

ちなみに、TikTokではみどり色の衣装まで再現する動画が人気です。

チャレンジする予定の方は参考にしてみてください。

HabitSEKAI NO OWARI

【小・中学生向け】Habit / SEKAI NO OWARI【簡単アレンジVer.】
HabitSEKAI NO OWARI

2022年大注目を集め、SEKAI NO OWARIが初めてレコード大賞の対象を受賞した『Habit』。

映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌に起用され、MVで踊られているダンスは、芸能人を含む多くの人がマネをし話題を集めました。

そのままコピーするのは大変なところもありますが、特徴的な振り付けは残し、その他は踊りやすい振り付けに変えるというのもオススメです。

かっこいい曲をノリノリで踊って、保護者の方や他の学年の子たちをびっくりさせましょう!

ドラえもん星野源

【運動会ダンス】星野源 – ドラえもん 簡単★振り付け【幼稚園、保育園、小学校低学年向け】幼児ダンス|お遊戯会ダンス
ドラえもん星野源

『映画 ドラえもん のび太の宝島』、テレビアニメ『ドラえもん』のオープニングソングとして起用された1曲です。

星野源さんといえば『恋』『アイデア』など、小学生に人気の曲をいくつも発表されていますよね。

この曲『ドラえもん』も小学生のあいだで認知度が高くダンス曲としても大人気!

テンポもゆっくりで小学生向けに簡略化した振り付け動画もたくさんアップされています。

知っている曲で振り付けも簡単なら、ダンスが苦手な子でも「踊ってみよう」と思えるのではないでしょうか?

ぜひ一度、挑戦してみてくださいね!

小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け(21〜30)

できっこないをやらなくちゃサンボマスター

【できっこないをやらなくちゃ】サンボマスター『簡単ダンス』 運動会や発表の場でも踊れる!簡単アレンジダンス!
できっこないをやらなくちゃサンボマスター

子どもたちが思わず体を動かしたくなる、前向きでパワフルな1曲がサンボマスターの人気楽曲です。

「できない」と思えることにこそ挑戦する大切さを伝える歌詞は、お子さんに自信と勇気を与えてくれます。

2010年2月に日産自動車「セレナ」のCMソングとしてリリースされたこの曲は、後に映画『チア☆ダン』のイメージソングとしても起用され、多くの人の心をつかみました。

エネルギッシュなリズムと力強いメッセージ性を兼ね備えた本作は、運動会や発表会などの行事で踊る曲を探している方にぴったり。

難しい振り付けも簡単にアレンジすれば、ダンス初心者のお子さんでも楽しく踊れますよ!