RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け

毎年、小学校の運動会でも盛り上がるのがダンスですよね!

運動会の必須プログラムとなることが多いダンス曲。

曲選びに悩んでいる人も多いはず。

こちらでは、小学生にオススメのダンス曲をご紹介します。

最新の人気曲や定番の楽しい曲を集めてみました。

振り付け動画もご用意しているので、忙しい方でも簡単に覚えられる振り付けが中心です。

子供も大人も、一緒に楽しい運動会を迎えるためのアイデアがいっぱいなので、ぜひ参考にしてください!

小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け(21〜30)

かわいいだけじゃだめですか?CUTIE STREET

【かわいいだけじゃだめですか?】CUTIE STREET『簡単ダンス』 発表会やお遊戯会で踊れる!オリジナル簡単ダンス!
かわいいだけじゃだめですか?CUTIE STREET

元気いっぱいのダンスミュージックでキッズを魅了する1曲です。

CUTIE STREETの楽曲は、明るいメロディとリズミカルなビートが特徴で、子どもたちが思わず体を動かしたくなるポップな魅力にあふれています。

歌詞には日常の小さな失敗や悩みをポジティブに捉え、自分らしさや個性を大切にするメッセージが込められており、子どもたちの自己肯定感を高めてくれる内容です。

2024年9月に配信リリースされたこの楽曲は、SNSで大きな話題となり、TikTokでは楽曲投稿数が10万件を超えました。

YouTube上のダンス動画も多数公開されており、簡単な振り付けで子どもたちでも楽しめます。

リズム感や協調性を育む運動会やダンスレッスンの場で使うと効果的です。

お子さんと一緒に踊って、楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

APT.ROSÉ & Bruno Mars

【小・中学生向け】APT. / ROSÉ & Bruno Mars【簡単アレンジVer.】
APT.ROSÉ & Bruno Mars

韓国の飲み会ゲーム「アパートゲーム」をモチーフにしたこの楽曲は、キャッチーなリズムと踊りたくなるようなメロディで子どもたちの心をつかむ1曲です。

ポップパンクとポップロックが融合した元気いっぱいのサウンドは、ロゼさんとブルーノ・マーズさんのハーモニーが心地よく響き、遊び心あふれる掛け声とともに体を自然と動かしたくなります。

2024年10月に公開されたこの楽曲は、YouTubeで急速に再生回数を伸ばし、10億回再生という記録を達成しました。

明るく楽しい雰囲気と簡単にマネできるリズミカルな掛け声は、子どもたちのダンスタイムにぴったり。

運動会の練習や家族での踊り時間に最適で、子どもたちが友達と一緒に楽しめる曲としてもおすすめです。

アドベンチャーYOASOBI

【アドベンチャー】YOASOBI『ポンポン&簡単ダンス』 発表会やお遊戯会で踊れる!簡単アレンジダンス!
アドベンチャーYOASOBI

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのCMソングに起用され、話題になったのがこちら。

シンガーの幾田りらさんとボカロPとしても知られているAyaseさんによる音楽ユニット、YOASOBIの楽曲で、2023年に配信リリースされました。

晴れ渡った青空が頭上に広がっているイメージが湧く、爽やかな曲調が印象的。

ノリやすいテンポ、リズムなので、ダンス初心者の方でもチャレンジしやすいと思います。

全身を大きく動かすことを意識すれば、明るいサウンドと雰囲気が合うはずですよ。

Rat-tat-tat三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

【運動会ダンス】「Rat-tat-tat」 / 三代目 J SOUL BROTHERS〈簡単振り付け | 小学校 低学年 中学年 高学年〉
Rat-tat-tat三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

USJのハロウィンイベント内でおこなわれた「ゾンビ・デ・ダンス」の曲としても注目を集めた、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの『Rat-tat-tat』。

2019年にリリースされたこの曲は、サビで両手を挙げて横に振る特徴的なダンスが印象的ですよね。

LDHグループの曲はダンスが難しそうと思いがちですが、公式でお子さん向けの簡単バージョンも紹介されているので心配いりません!

手を上下どちらへ動かすかを歌詞の中で歌っている部分もあるので、それに合わせるだけでも大丈夫!

かっこいいダンスで運動会を盛り上げましょう!

ビー・エイ・ワイ・エム・エイ・エックス東京ディズニーランド ベイマックス

【高音質.高画質】ベイマックスお兄さん編 東京ディズニーランド ベイマックスのハッピーライド The Happy Ride with Baymax ビー・エイ・ワイ・エム・エイ・エックス
ビー・エイ・ワイ・エム・エイ・エックス東京ディズニーランド ベイマックス

東京ディズニーランドのアトラクション、ベイマックスのハッピーライドで使われている元気なダンスソングです。

ベイマックスの名前をリズムにのせて歌うこの曲は、軽快で親しみやすいメロディが特徴。

振り付けはとてもシンプルで、腕を上下に動かすだけでも十分に楽しめるため、子供から大人まで誰でも気軽に参加できます。

グループで踊れば自然と笑顔が広がり、会場全体が明るい空気につつまれるでしょう。

運動会や地域のレクリエーションでも、場を盛り上げる一曲としてオススメです。

オトノケCreepy Nuts

オトノケ/Creepy Nuts【運動会 発表会ダンス】簡単ダンス振り付け
オトノケCreepy Nuts

踊りたくなるリズムと不思議な世界観が魅力のこの曲。

Creepy Nutsが手掛けたテレビアニメ『ダンダダン』のオープニングテーマで、2024年10月にデジタル配信されました。

音楽が人の心に入り込む様子をオカルト要素と巧みに結びつけた独特の歌詞が特徴です。

疾走感あるビートとキャッチーなフレーズで、子どもたちも思わず体を動かしたくなる1曲に仕上がっています。

アニメの世界観と見事に融合した本作は、Billboard Japan Hot 100で1位を獲得するなど高い評価を受けています。

ダンスが好きなお子さんとアニメを一緒に楽しみたい親御さんにぴったり。

シンプルな振り付けから始めて、少しずつ難しい動きに挑戦してみるのも楽しいでしょう。

リビング・イン・カラーChantry Johnson and Dewain Whitmore

東京ディズニーリゾートⓇ – 40周年アニバーサリー・テーマソング「リビング・イン・カラー」
リビング・イン・カラーChantry Johnson and Dewain Whitmore
【リビング・イン・カラー】ディズニーランド40周年テーマソング 『ポンポン&フラッグ&簡単ダンス』 誰でも踊れる!運動会や発表会でも踊れる!簡単アレンジダンス!(Living in Color)

東京ディズニーリゾート40周年を記念して制作されたこの曲は、チャントリー・ジョンソンさんとドウェイン・ウィットモアさんによるエネルギッシュでポップな1曲です。

華やかなディズニーパレードでも使用されるなど、幅広い層から支持されているようですね。

2023年6月にデジタルダウンロード形式でリリースされた本作は、色彩豊かな生活を楽しむ姿勢を歌詞に込めています。

K-POP風のサウンドも取り入れられており、キャッチーなメロディとリズムが特徴的。

子供から大人まで楽しめる曲調なので、運動会のフラッグダンスにもピッタリ!

みんなで踊れば、会場が一体となって盛り上がること間違いなしですよ。