小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
毎年、小学校の運動会でも盛り上がるのがダンスですよね!
運動会の必須プログラムとなることが多いダンス曲。
曲選びに悩んでいる人も多いはず。
こちらでは、小学生にオススメのダンス曲をご紹介します。
最新の人気曲や定番の楽しい曲を集めてみました。
振り付け動画もご用意しているので、忙しい方でも簡単に覚えられる振り付けが中心です。
子供も大人も、一緒に楽しい運動会を迎えるためのアイデアがいっぱいなので、ぜひ参考にしてください!
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 運動会のフラッグダンスで使いたい曲。旗ダンスのオススメ曲
- 【エイサー】運動会にもおすすめの定番曲・人気曲を一挙紹介!
- 【運動会】フラッグダンスの振り付けアイデア
小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け(31〜40)
キャラクター緑黄色社会

心と体が軽くなって思わずステップしてしまう曲といえば『キャラクター』。
テクニカルな演奏で話題のロックバンド、緑黄色社会が2022年にリリースしたアルバム『Actor』に収録されました。
軽快なリズムに刻まれる華やかなメロディーラインが印象的。
メリハリが効いた簡単なダンスの振り付けにまとまっているので、小学生の方でも気軽にトライできますよ!
クラップや手足の動きなど、ゆっくりなテンポから覚えてみるのもコツです。
運動会の主役である小学生が笑顔で楽しめるダンスナンバーをぜひ踊ってみてください!
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の輝きと葛藤を繊細に描いた珠玉の1曲です。
2024年4月にリリースされた楽曲で、Mrs. GREEN APPLEがテレビ東京系アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとして手がけた1曲です。
ライラックの花言葉「初恋」「青春の思い出」が象徴するように、青春の甘酸っぱさや成長の痛みを優しく包み込む歌詞と、軽やかで爽快なメロディが魅力です。
本作は第66回日本レコード大賞で大賞を受賞し、バンドにとって2連覇という快挙を達成しました。
子どもたちが楽しく踊れる曲として、運動会やキッズダンスの場面で使用するのにぴったりです。
軽快なリズムで踊りやすく、子どもたちの笑顔を引き出してくれることでしょう。
ピラピーピラフ星人

キュートなリズムと愛らしいフレーズで彩られた、子どもたちが思わず体を動かしたくなる1曲です。
ピラフ星人さんが2024年10月にリリースした本作は、ダンスミュージックとして子どもに人気があり、特にピーナッツくんというキャラクターへの愛情を表現した歌詞が印象的です。
TikTokでは2024年11月の楽曲チャート「トップ50」で1位を獲得するなど、SNSでの人気も高まっています。
軽快なビートと覚えやすいメロディラインが特徴で、子どもたちの運動会や発表会で踊る楽曲としても最適です。
振り付けも簡単なものが多いので、ダンス初心者のお子さんでも楽しく踊れる1曲として、家族での時間を盛り上げたい方にぴったりです。
ハッピーソング東京ディズニーランド

笑顔と元気があふれる東京ディズニーランドがおくるダンス曲はお子さんと一緒に楽しむのにぴったりです。
明るくポジティブなメッセージと軽快なリズムが特徴で、聴くだけで自然と体が動き出す魅力にあふれています。
2020年9月にアトラクション「ベイマックスのハッピーライド」のオープンと同時に公開された本作は、ディズニー映画『ベイマックス』の世界観を取り入れたエネルギッシュな1曲。
アトラクションのテーマに合わせて制作され、アルバム『東京ディズニーリゾート35周年 ‘Happiest Celebration!’ グランドフィナーレ ミュージック・アルバム』にも収録されています。
キャッチーなメロディとアップテンポなリズムは、ダンスが好きなお子さんはもちろん、ダンスが苦手なお子さんでも自然と踊りたくなる楽しさがあります。
家族みんなで楽しく踊れる曲なので、運動会や家族のイベントにもおすすめですよ!
ブラザービートSnow Man

男性9人組アイドルグループのSnow Manが2022年にリリースした『ブラザービート』。
この曲はメンバー9人が主演をつとめた映画『おそ松さん』の主題歌にもなっていた1曲です。
ポップなダンスソングなので運動会などでのダンス発表の1曲としてピッタリではないでしょうか?
テンポは少し速めですがきっと盛り上がるダンスになることまちがいなしですよね。
掛け合いのようなやり取り、セリフのような歌詞にきっと楽しく踊れるダンスソングです。
小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け(41〜50)
ヨワネハキ(feat.和ぬか & asmi)MAISONdes

ついつい口ずさみたくなるような歌詞が印象的な『ヨワネハキ』。
2021年に音楽プロジェクト、MAISONdesが、シンガーソングライターの和ぬかさんとasmiさんを迎えてリリースしました。
語りかけてくるような不思議な空気をかもしだす歌詞とメロディーは、聴けば聴くほどクセになりますよね。
テンポはそれほど速くないので、焦ることはありません。
体を大きく動かすような簡単な振り付けで、歌を歌いながら踊れるぐらいの余裕をもって挑戦してみましょう!
アイドルYOASOBI


アニメ『推しの子』の主題歌として2023年4月にリリースされたYOASOBIさんの楽曲が、小学生の運動会にぴったりのダンス曲としておすすめです。
アイドルの裏側にある葛藤を描いた歌詞と、アップテンポなトラックが特徴的な本作は、若い世代を中心に大きな話題となっています。
Ayaseさんとikuraさんによるユニットの楽曲は、小説をもとに制作されるのが特徴で、文学的なテーマや深い物語性を持っているんですよ。
リズミカルで覚えやすい振り付けもあるので、運動会でのフラッグダンスにもぴったりだと思います。